戻る

改正情報

令和6年(2024年)第47週(11月18日~22日)

11月18日

【府省庁令・規則】

省庁・番号 改  正  対  象
文部科学省令 第三十一号

高等学校等就学支援金の支給に関する法律施行規則(平成二十二年文部科学省令第十三号)

[施行日]令和六年十二月二日

厚生労働省令 第百五十二号

確定拠出年金法施行規則(平成十三年厚生労働省令第百七十五号)

[施行日]令和六年十二月一日

【告示】

省庁・番号 改  正  対  象
財務省・農林水産省告示 第三十七号

株式会社日本政策金融公庫法附則第三十五条の規定に基づき、同条の主務大臣の定める利率を定める等の件(平成二十年財務省・農林水産省告示第三十五号)

[施行日]公布の日

財務省・農林水産省告示 第三十八号

農業信用保証保険法第五十九条第一項の規定に基づき、同項の主務大臣の定める利息を定める件(平成六年大蔵省・農林水産省告示第十七号)

[施行日]公布の日

財務省・農林水産省告示 第三十九号

中小漁業融資保証法第六十九条第一項の主務大臣が定める利息を定める件(平成七年大蔵省・農林水産省告示第七号)

[施行日]公布の日

農林水産省告示 第二千九十九号

農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件(平成十四年農林水産省告示第千百八十二号)

[施行日]公布の日

農林水産省告示 第二千百号

漁業近代化資金融通法施行規程(平成二十八年農林水産省告示第二千三百七十三号)

[施行日]公布の日

農林水産省告示 第二千百一号

農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件(平成二十二年農林水産省告示第六百六十九号)

[施行日]公布の日

農林水産省告示 第二千百二号 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件(令和五年農林水産省告示第二千二十号)
農林水産省告示 第二千百三号

平成二十九年農林水産省告示第三百六号(家畜伝染病予防法第三十六条第一項第一号の農林水産大臣の指定するものを定める件)の表の農林水産大臣が指定する施設を定める件(昭和四十六年農林省告示第千九百九十七号)

[施行日]公布の日

11月19日

【府省庁令・規則】

省庁・番号 改  正  対  象
総務省令 第九十七号

統計法施行規則(平成二十年総務省令第百四十五号)

[施行日]行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和五年法律第四十八号)附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日(令和六年十二月二日)(一部、公布の日)

【告示】

省庁・番号 改  正  対  象
厚生労働省告示 第三百三十二号

厚生労働大臣の定める先進医療及び患者申出療養並びに施設基準(平成二十年厚生労働省告示第百二十九号)

[適用日]令和六年十一月二十日

厚生労働省告示 第三百三十三号

[適用日]令和六年十一月二十日

使用薬剤の薬価(薬価基準)(平成二十年厚生労働省告示第六十号)
特掲診療料の施設基準等(平成二十年厚生労働省告示第六十三号)
厚生労働省告示 第三百三十四号

使用薬剤の薬価(薬価基準)(平成二十年厚生労働省告示第六十号)

[適用日]令和七年二月一日

厚生労働省告示 第三百三十五号

療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等(平成十八年厚生労働省告示第百七号)

[適用日]令和六年十一月二十日

厚生労働省告示 第三百三十六号

[適用日]令和六年十一月二十日

厚生労働大臣が定める傷病名、手術、処置等及び定義副傷病名(平成二十年厚生労働省告示第九十五号)
厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者(平成二十四年厚生労働省告示第百四十号)
国土交通省告示 第千二百八十一号

昭和五十六年建設省告示第千六百二十七号

[施行日]公布の日

11月20日

【政令】

番  号 改  正  対  象

第三百四十五号

[施行日]公布の日

補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令(昭和三十年政令第二百五十五号)
復興庁組織令(平成二十四年政令第二十二号)
第三百四十六号

経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律施行令(令和四年政令第三百九十四号)

[施行日]令和七年一月一日

第三百四十八号

金融商品取引法施行令(昭和四十年政令第三百二十一号)

[施行日]金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律(令和六年法律第三十二号)附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日(令和六年十一月二十一日)

第三百四十九号

金融商品取引法施行令(昭和四十年政令第三百二十一号)

[施行日]令和六年十二月一日

第三百五十号

金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律施行令(平成十二年政令第四百八十四号)

[施行日]令和六年十二月十五日

第三百五十一号

麻薬、麻薬原料植物、向精神薬、麻薬向精神薬原料等を指定する政令(平成二年政令第二百三十八号)

[施行日]公布の日から起算して三十日を経過した日

第三百五十二号

地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律施行令(平成元年政令第二百五号)

[施行日]令和七年四月一日

【府省庁令・規則】

省庁・番号 改  正  対  象
内閣府令 第百号

金融商品取引業等に関する内閣府令(平成十九年内閣府令第五十二号)

[施行日]金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律(令和六年法律第三十二号)附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日(令和六年十一月二十一日)

内閣府令 第百一号

[施行日]令和六年十二月一日

金融商品取引業等に関する内閣府令(平成十九年内閣府令第五十二号)
発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令(平成二年大蔵省令第三十八号)
有価証券の取引等の規制に関する内閣府令(平成十九年内閣府令第五十九号)
環境省令 第三十号

環境省関係石綿による健康被害の救済に関する法律施行規則(平成十八年環境省令第三号)

[施行日]行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和五年法律第四十八号)附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日(令和六年十二月二日)

【告示】

省庁・番号 改  正  対  象
厚生労働省告示 第三百三十七号

[廃止]雇用保険法第二十四条の二第一項第二号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する地域(令和六年厚生労働省告示第二百十四号)

[廃止日]令和六年十二月三十一日限り廃止

経済産業省告示 第百九十二号

[全部改正]中小企業信用保険法第二条第五項第四号の災害及び地域を指定する件(令和六年経済産業省告示第百十八号)

[適用日]令和六年十一月二十日

11月21日

【府省庁令・規則】

省庁・番号 改  正  対  象

国土交通省令 第百号

[施行日]高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令(令和六年政令第二百二十一号)の施行の日(令和七年六月一日)

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)
建築基準法施行規則(昭和二十五年建設省令第四十号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令第十九条に規定する標識に関する省令(平成十八年国土交通省令第百十三号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令(平成十八年国土交通省令第百十四号)
移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める省令(平成十八年国土交通省令第百十五号)

【告示】

省庁・番号 改  正  対  象

厚生労働省告示 第三百三十八号

[施行日]大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律(令和五年法律第八十四号)の施行の日(令和六年十二月十二日)

厚生労働大臣が定める特定診療費及び特別診療費に係る特別な薬剤(平成十二年厚生省告示第三十二号)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十九条第一項の規定に基づき厚生労働大臣の指定する医薬品(平成十七年厚生労働省告示第二十四号)
療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等(平成十八年厚生労働省告示第百七号)
使用薬剤の薬価(薬価基準)(平成二十年厚生労働省告示第六十号)
厚生労働大臣が定める特別療養費に係る特別な薬剤(平成二十年厚生労働省告示第二百七十五号)
厚生労働大臣が定める基準に適合する利用者等(平成二十七年厚生労働省告示第九十四号)
農林水産省告示 第二千百四十号 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群及びうるめいわし対馬暖流系群)に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件(令和五年農林水産省告示第千七百八十六号)
農林水産省告示 第二千百四十四号

資源管理基本方針(令和二年農林水産省告示第千九百八十二号)

[施行日]公布の日(一部、令和七年一月一日)

国土交通省告示 第千二百九十七号

[施行日]高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令(令和六年政令第二百二十一号)の施行の日(令和七年六月一日)

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第二十四条の規定に基づく国土交通大臣が高齢者、障害者等の円滑な利用を確保する上で有効と認めて定める基準(平成十八年国土交通省告示第千四百八十一号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により車いす使用者用浴室等の構造を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百八十四号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により特殊な構造又は使用形態のエレベーターその他の昇降機等を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百八十五号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定によりエレベーターのかご内及び乗降ロビーに設ける制御装置を視覚障害者が円滑に操作することができる構造とする方法を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百八十七号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により車いす使用者の利用上支障がない廊下等の部分等を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百八十八号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により視覚障害者の利用上支障がない廊下等の部分等を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百八十九号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により、認定特定建築物等の建築物特定施設の床面積のうち、通常の建築物の建築物特定施設の床面積を超えることとなるものを定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により移動等円滑化の措置がとられたエレベーターその他の昇降機又は便所の配置を視覚障害者に示す方法を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十一号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により特殊な構造又は使用形態のエレベーターその他の昇降機等を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十二号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定によりエレベーターのかご内及び乗降ロビーに設ける制御装置を視覚障害者が円滑に操作することができる構造とする方法を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十三号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により視覚障害者の利用上支障がないエレベーター及び乗降ロビーを定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十四号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により車いす使用者用浴室等の構造を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十五号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により視覚障害者の利用上支障がない廊下等の部分等を定める件(平成十八年国土交通省告示第千四百九十七号)
国土交通省告示 第千二百九十八号

動力車操縦者養成所に関する告示(昭和三十五年運輸省告示第六十八号)

[施行日]公布の日

11月22日

【政令】

番  号 改  正  対  象
第三百五十三号

公証人手数料令(平成五年政令第二百二十四号)

[施行日]令和六年十二月一日

【府省庁令・規則】

省庁・番号 改  正  対  象

総務省令 第九十八号

[施行日]行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和五年法律第四十八号)附則第一条第二号に掲げる規定の施行の日(令和六年十二月二日)

在外選挙執行規則(平成十一年自治省令第二号)
日本国憲法の改正手続に関する法律施行規則(平成二十二年総務省令第六十一号)
経済産業省令 第八十号

ガス事業法施行規則(昭和四十五年通商産業省令第九十七号)

[施行日]令和六年十二月一日

【告示】

省庁・番号 改  正  対  象
国税庁告示 第十九号

民間給与実態統計調査規則第六条第二項に規定する調査票の様式を定める件(平成二十五年国税庁告示第一号)

[適用日]令和七年一月一日

厚生労働省告示 第三百三十九号

食事による栄養摂取量の基準(平成二十七年厚生労働省告示第百九十九号)

[適用日]令和七年四月一日