平成20年(2008年)経済産業省
| 一 | 1月7日 | 工業標準化法第十九条第一項の規定に基づき登録をした認証機関の件 |
| 二 | 1月8日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 三 | 1月8日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 四 | 1月9日 | 計量法第百三十四条第一項の規定に基づき特定標準器を指定した件 |
| 五 | 1月9日 | 計量法第百三十五条第二項の規定に基づく特定標準器による校正等を行う者等の告示 |
| 六 | 1月11日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 七 | 1月15日 | 火薬類取締法施行規則第一条の四第七号の規定に基づき火薬類取締法の適用を受けない火工品を指定した件 |
| 八 | 1月16日 | 輸出貿易管理令第四条第一項第二号のホ及びヘの規定に基づく経済産業大臣が告示で定める無償で輸出すべきものとして無償で輸入した貨物及び無償で輸入すべきものとして無償で輸出する貨物の一部を改正する件 |
| 九-一〇 | 1月17日 | 中小企業信用保険法の規定に基づき災害及び地域を指定する件の一部を改正する件 |
| 一一 | 1月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一二 | 1月22日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の三の規定に基づき学校の認定を取り消した件 |
| 一三 | 1月24日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 一四 | 1月25日 | 経済連携協定に基づく特定原産地証明書の発給事務を行う指定発給機関の指定に係る告示の一部を改正する告示 |
| 一五 | 1月25日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 一六 | 1月25日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき登録簿の変更をした件 |
| 一七 | 1月25日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 一八 | 1月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一九 | 1月31日 | 石油製品製造業者・輸入業者月報の様式を定める件 |
| 二〇 | 2月6日 | 租税特別措置法施行規則第二十三条の六の三第二項に規定する経済産業局長の確認に関する手続 |
| 二一 | 2月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二二 | 2月12日 | 消費生活用製品安全法第十五条第一項第一号及び第二号の規定に基づき、届出事業者に対し、表示の禁止を命じた件 |
| 二三 | 2月13日 | 高圧ガス保安法第二十条第三項第二号及び第三十五条第一項第二号の規定に基づき認定完成検査実施者及び認定保安検査実施者を認定した件 |
| 二四 | 2月15日 | 特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律施行規則第十四条第一項本文及び第二項の規定に基づく再処理区分及び換算係数を定める告示の一部を改正する告示 |
| 二五 | 2月15日 | 中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律第二条第二項の規定に基づき特定ものづくり基盤技術を指定した件 |
| 二六 | 2月15日 | 中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針の全部を改正した件 |
| 二七 | 2月22日 | 原子力災害対策特別措置法第十二条第一項の規定に基づき、緊急事態応急対策拠点施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 二八 | 2月22日 | 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令に基づき原子炉又は製錬施設等を定める告示の一部を改正する告示 |
| 二九 | 2月22日 | 産業活力再生特別措置法第四十八条第一項の規定に基づく認証紛争解決事業者の認定等に関する省令第十四条第二項の規定に基づき認証紛争解決事業者が手続実施者に確認を求める事項を定めた件 |
| 三〇-三一 | 2月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三二 | 2月29日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第三十五条第一項の規定に基づき、中小企業診断士の登録養成機関として登録をした件 |
| 三三 | 2月29日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 三四 | 2月29日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき登録簿の変更をした件 |
| 三五 | 2月29日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 三六 | 2月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 三七 | 3月3日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 三八 | 3月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 三九 | 3月11日 | 高圧ガス保安法第三十九条の十二第一項の規定に基づき認定完成検査実施者及び認定保安検査実施者の認定を取り消した件 |
| 四〇 | 3月12日 | エネルギーを消費する機械器具の小売の事業を行う者が取り組むべき措置の一部を改正する件 |
| 四一 | 3月13日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四二 | 3月19日 | 経済産業省企業活動基本調査規則に基づき企業活動基本調査票の様式を定める件 |
| 四三 | 3月21日 | 特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針を改定した件 |
| 四四 | 3月21日 | 特定放射性廃棄物の最終処分に関する計画を改定した件 |
| 四五 | 3月24日 | 電気事業法第五十七条の二第一項に規定する登録調査機関を登録した件 |
| 四六 | 3月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 四七 | 3月26日 | 第十一次鉱業労働災害防止計画を定めた件 |
| 四八 | 3月26日 | 輸出貿易管理令別表第三の二の規定により経済産業大臣が定める貨物の一部を改正する件 |
| 四九 | 3月26日 | 貿易関係貿易外取引等に関する省令第九条第一項第八号、第九号及び第十号の規定に基づき、経済産業大臣が告示で定める使用に係る技術、プログラム及び貨物の一部を改正する件 |
| 五〇 | 3月27日 | 工業標準化法第十九条第一項及び第二十三条第一項の規定に基づき登録をした認証機関の件 |
| 五一 | 3月27日 | 工業標準化法第十九条第一項及び第二項並びに第二十三条第一項及び第二項の登録の規定に基づき登録をした認証機関の件 |
| 五二 | 3月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 五三 | 3月28日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の三の規定に基づき学校の認定を取り消した件 |
| 五四 | 3月28日 | ガス事業法第三十六条の二十一の規定に基づき、登録ガス工作物検査機関の検査を行う事業所の所在地の変更の届出があった件 |
| 五五 | 3月28日 | 特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律等の一部を改正する法律及び核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令及び原子力損害賠償補償契約に関する法律施行令の一部を改正する政令の施行に伴う経済産業省関係告示の整備に関する告示 |
| 五六 | 3月28日 | 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令に基づき原子炉又は製錬施設等を定める告示の一部を改正する告示 |
| 五七 | 3月31日 | 消費生活用製品安全法第十五条第一項第二号の規定に基づき、届出事業者に対し、表示の禁止を命じた件 |
| 五八 | 3月31日 | 高圧ガス保安法第三十五条第一項第一号の規定に基づき、指定保安検査機関を指定した件 |
| 五九 | 3月31日 | 発電用施設周辺地域整備法第三条第一項の規定に基づき地点を指定した件 |
| 六〇 | 3月31日 | 独立行政法人情報処理推進機構による部門間・企業間で分断されている情報処理システムの連携に資するプログラムに関する技術上の評価に関する手続を定める告示 |
| 六一 | 3月31日 | 電子計算機に電気通信回線を接続してする情報処理のために開発するプログラム以外のプログラムの開発に係る電子計算機利用高度化計画 |
| 六二 | 3月31日 | 自転車競技法施行規則第十六条第一項第一号、第三号及び第五号ただし書の規定に基づき、一競輪場当たりの年間開催回数及び年間開催日数並びに一競輪施行者当たりの年間開催回数を定めた件 |
| 六三 | 3月31日 | 小型自動車競走法施行規則第十四条第一項第一号、第二号及び第三号ただし書の規定に基づき、一競走場当たりの年間開催回数及び年間開催日数並びに一施行者当たりの年間開催回数を定めた件 |
| 六四 | 3月31日 | 小規模企業共済法の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する政令第七条の規定に基づき、平成二十年度の支給率を定める件 |
| 六五 | 4月1日 | 小型自動車競走法第二十七条第一項の規定に基づき小型自動車競走振興法人を指定した件 |
| 六六 | 4月1日 | 租税特別措置法施行規則第七条第五項から第七項までに規定する経済産業局長の認定の手続を定めた件 |
| 六七 | 4月1日 | 租税特別措置法施行規則第二十一条の五第五項から第七項まで及び第二十二条の四十七第五項から第七項までに規定する経済産業局長の認定の手続を定めた件 |
| 六八 | 4月1日 | 電子情報処理組織による申請等に関する告示の一部を改正する告示 |
| 六九 | 4月1日 | 経済産業省が関係行政機関として所管する法令に係る電子情報処理組織による申請等に関する告示の一部を改正する告示 |
| 七〇 | 4月1日 | 原子力発電施設等立地地域特別交付金交付規則の一部を改正する規則を定めた件 |
| 七一 | 4月1日 | 原子力発電施設立地地域共生交付金交付規則の一部を改正する規則を定めた件 |
| 七二 | 4月1日 | 核燃料サイクル交付金交付規則の一部を改正する規則を定めた件 |
| 七三 | 4月1日 | 小型自動車競走法第三十五条第一号及び第二号の規定に基づき有価証券及び金融機関を指定した件 |
| 七四 | 4月1日 | 小型自動車競走の事業の収支の算定方法について定める件 |
| 七五 | 4月1日 | 小型自動車競走法施行規則第四条第二項の規定に基づき、小型自動車競走会の行う小型自動車競走施行者からの委託に係る事務処理のために必要な費用として経済産業大臣が定める金額を定める件を廃止する件 |
| 七六 | 4月8日 | 中小企業信用保険法の規定に基づき災害及び地域を指定する件の一部を改正する件 |
| 七七 | 4月9日 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第二十六条第一項の規定に基づき補助金等の交付に関する事務を委任した件の一部を改正する件 |
| 七八 | 4月9日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 七九 | 4月10日 | 自転車競技法第二十三条第三項の規定に基づき指定法人から名称の変更の届出があった件 |
| 八〇 | 4月10日 | 小型自動車競走法第二十七条第三項の規定に基づき指定法人から名称の変更の届出があった件 |
| 八一 | 4月11日 | エネルギーの使用の合理化に関する法律第三十九条の規定に基づき、登録調査機関として登録した件 |
| 八二 | 4月11日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 八三 | 4月11日 | 輸入貿易管理令別表第一第一号等に規定する経済産業大臣が告示で定める貨物の一部を改正する件 |
| 八四 | 4月11日 | 外国為替令第六条第五項の経済産業大臣が支払等がされても特に支障がないと認めて指定する貨物の輸出又は輸入の一部を改正する件 |
| 八五 | 4月11日 | 外国為替令第十八条第三項の経済産業大臣が指定する役務取引等の一部を改正する件 |
| 八六 | 4月15日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 八七 | 4月16日 | 中小企業信用保険法の規定に基づき災害及び地域を指定する件の一部を改正する件 |
| 八八 | 4月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 八九 | 4月18日 | 平成二十年度中小企業支援計画の要旨 |
| 九〇-九一 | 4月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 九二 | 4月30日 | 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第十五条第二項に規定する経済産業大臣が定める基準を廃止する件 |
| 九三-九四 | 4月30日 | 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律施行規則第五条第二項第三号ニに規定する投資に関する契約の契約書の記載事項の一部を改正する件 |
| 九五 | 5月1日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 九六 | 5月1日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき登録簿の変更をした件 |
| 九七 | 5月1日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 九八 | 5月7日 | 高圧ガス保安法第二十条第三項第二号及び第三十五条第一項第二号の規定に基づき認定完成検査実施者及び認定保安検査実施者を認定した件 |
| 九九 | 5月7日 | 高圧ガス保安法第三十五条第一項第一号の規定に基づき、指定保安検査機関を指定した件 |
| 一〇〇 | 5月8日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一〇一 | 5月9日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の指定を受けた養成施設の廃止の届出があった件 |
| 一〇二 | 5月9日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の指定を受けた養成施設の名称の変更届出があった件 |
| 一〇三 | 5月14日 | 計量法第百条において準用する同法第六十六条の規定によって指定製造事業者の指定の効力が失効した届出製造事業者の件 |
| 一〇四 | 5月15日 | 計量法第百三十四条第一項の規定に基づき特定標準器を指定した件 |
| 一〇五 | 5月15日 | 計量法第百三十五条第一項の規定に基づき指定校正機関を指定した件 |
| 一〇六 | 5月15日 | 計量法第百三十五条第二項の規定に基づく特定標準器による校正等を行う者等の告示 |
| 一〇七 | 5月15日 | 租税特別措置法施行規則第五条の十二第三項第二号ロ等及び第二十条の六第三項第二号ロ等に規定する経済産業大臣の行う証明に関する手続きを定める告示の一部を改正する件 |
| 一〇八 | 5月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一〇九 | 5月21日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 一一〇 | 5月22日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条第一項の規定に基づき学校を認定した件 |
| 一一一 | 5月22日 | 個人情報の保護に関する法律第四十条第一項の規定に基づき、認定個人情報保護団体から認定業務の廃止の届出があった件 |
| 一一二 | 5月23日 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第二十六条第一項の規定に基づき補助金等の交付に関する事務を委任した件の一部を改正する件 |
| 一一三 | 5月27日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 一一四 | 5月27日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき登録簿の変更をした件 |
| 一一五 | 5月27日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 一一六 | 5月30日 | 供給設備、消費設備及び特定供給設備に関する技術基準等の細目を定める告示の一部を改正する告示 |
| 一一七 | 5月30日 | 液化石油ガス販売事業者の認定に係る保安確保機器の設置等の細目を定める告示の一部を改正する告示 |
| 一一八 | 6月2日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 一一九 | 6月2日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 一二〇 | 6月2日 | 地方税法施行規則附則第六条第三十二項に規定する経済産業大臣の行う証明に関する手続きを定める告示の一部を改正する件 |
| 一二一 | 6月3日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の指定を受けた養成施設の廃止の届出があった件 |
| 一二二 | 6月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一二三 | 6月4日 | 平成十九規制年度における特定物質の生産量及び消費量並びに輸入量及び輸出量の算定値の実績を告示する件 |
| 一二四 | 6月6日 | 電子回路を有する特定計量器の試験方法についての一部を改正する件 |
| 一二五 | 6月9日 | 高圧ガス保安法第三十五条第一項第一号の規定に基づき、指定保安検査機関を指定した件 |
| 一二六 | 6月11日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 一二七 | 6月13日 | 政府認証基盤を構成する経済産業省認証局の認証業務終了等を告示する件 |
| 一二八 | 6月13日 | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律第三十八条の四第二項第二号の規定に基づく液化石油ガス設備士のための養成施設を指定した件 |
| 一二九 | 6月16日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 一三〇 | 6月16日 | 石油及び可燃性天然ガス資源開発法第十九条第一項の規定に基づき、石油資源開発株式会社の実施した西子吉川SK-一D号井に係る探鉱により発見された油層に属する地下の部分を認定した件 |
| 一三一 | 6月18日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 一三二 | 6月18日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき登録簿の変更をした件 |
| 一三三 | 6月18日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 一三四 | 6月20日 | 経済連携協定に基づく特定原産地証明書の発給事務を行う指定発給機関の指定に係る告示の一部を改正する告示 |
| 一三五 | 6月20日 | 平成二十年度中小企業者に関する国等の契約の方針の要旨を公表する件 |
| 一三六 | 6月23日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の三の規定に基づき学校の認定を取り消した件 |
| 一三七 | 6月23日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条第一項の規定に基づき学校を認定した件 |
| 一三八-一三九 | 6月24日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一四〇 | 6月27日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の規定に基づき養成施設を指定した件 |
| 一四一 | 6月27日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の指定を受けた養成施設の廃止の届出があった件 |
| 一四二 | 6月27日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の指定を受けた養成施設の名称の変更届出があった件 |
| 一四三 | 6月27日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の二の規定に基づき学校の名称の変更届出があった件 |
| 一四四 | 6月27日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の二の規定に基づき学校の名称及び住所の変更届出があった件 |
| 一四五 | 6月27日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の二の規定に基づき学校の住所の変更届出があった件 |
| 一四六 | 6月30日 | 電源地域工業団地造成利子補給金交付規則の一部を改正する告示 |
| 一四七 | 6月30日 | 原子力発電施設等周辺地域大規模工業基地企業立地促進事業費補助金交付要綱の一部を改正する告示 |
| 一四八 | 6月30日 | 平成二十年度中小企業者等に対する特定補助金等の交付の方針が定められた件 |
| 一四九 | 6月30日 | 国等の特定補助金等の中小企業者等への支出の実績の概要の通知があった件 |
| 一五〇 | 6月30日 | 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第二条第九項の規定に基づき平成二十年度予算に係る特定補助金等を指定する件 |
| 一五一 | 7月1日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 一五二 | 7月3日 | エネルギーの使用の合理化に関する法律第三十九条の規定に基づき、登録調査機関として登録した件 |
| 一五三 | 7月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第七号の規定に基づき金融取引を指定する件 |
| 一五四 | 7月8日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の指定を受けた養成施設の廃止の届出があった件 |
| 一五五 | 7月8日 | 工業標準化法に基づく登録試験事業者等に関する省令第一条ただし書に基づく一区分として扱う試験方法を定める件の全部を改正する件 |
| 一五六 | 7月9日 | 平成二十年度以降の五年間についての石油備蓄目標を定めた件 |
| 一五七 | 7月11日 | 石油及び可燃性天然ガス資源開発法第十九条第一項の規定に基づき、帝国石油株式会社の実施した新親沢-1号井及び岩野原-1号井に係る探鉱により発見された油層に属する地下の部分を認定した件 |
| 一五八-一五九 | 7月15日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一六〇 | 7月15日 | 計量法第十六条第一項第二号ロの指定をした外国製造事業者の件 |
| 一六一 | 7月18日 | 経済連携協定に基づく特定原産地証明書の発給事務を行う指定発給機関の指定に係る告示の一部を改正する告示 |
| 一六二 | 7月18日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一六三 | 7月22日 | 個人情報の保護に関する法律第三十七条第一項の規定に基づき、認定個人情報保護団体を認定した件 |
| 一六四 | 7月23日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 一六五 | 7月23日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき氏名に係る登録簿の変更をした件 |
| 一六六 | 7月23日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 一六七 | 7月24日 | 医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドラインの告示 |
| 一六八 | 7月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一六九 | 7月30日 | ガス事業法施行規則に基づき、ガスの熱量及び燃焼性の測定方法を定める件の一部を改正する件 |
| 一七〇 | 8月1日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一七一 | 8月4日 | 高圧ガス保安法第三十五条第一項第一号の規定に基づき、指定保安検査機関を指定した件 |
| 一七二 | 8月4日 | プラントエンジニアリング業の活力の再生に向けた基本指針(事業分野別指針) |
| 一七三 | 8月5日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一七四 | 8月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一七五 | 8月11日 | 工業標準化法第二十三条第一項の規定に基づき登録をした認証機関の件 |
| 一七六 | 8月11日 | 工業標準化法第十九条第一項及び第二項、第二十条第一項並びに第二十三条第一項から第三項の規定に基づき登録をした認証機関の件 |
| 一七七 | 8月18日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 一七八 | 8月19日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一七九 | 8月19日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の三の規定に基づき学校の認定を取り消した件 |
| 一八〇 | 8月21日 | 電気用品安全法第三十四条の規定による届出があった件 |
| 一八一 | 8月21日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一八二 | 8月22日 | 小規模企業者等設備導入資金助成法第十二条第一項の規定に基づく都道府県の事業計画作成の基準の一部を改正する告示 |
| 一八三 | 8月25日 | 総合商社の活力の再生に向けた基本指針(事業分野別指針) |
| 一八四 | 8月25日 | 自動車(新車)販売業の活力の再生に向けた基本指針(事業分野別指針) |
| 一八五 | 8月26日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一八六 | 8月27日 | 貿易関係貿易外取引等に関する省令第九条第一項第四号イの規定により経済産業大臣が告示で定める提供しようとする技術が核兵器等の開発等のために利用されるおそれがある場合の一部を改正する件 |
| 一八七 | 8月27日 | 経済産業大臣が告示で定める提供しようとする技術が輸出貿易管理令別表第一の一の項の中欄に掲げる貨物(核兵器等に該当するものを除く。)の開発、製造又は使用のために利用されるおそれがある場合の件 |
| 一八八 | 8月27日 | 輸出貨物が核兵器等の開発等のために用いられるおそれがある場合を定める省令第二号及び第三号の規定により経済産業大臣が告示で定める輸出者が入手した文書等の一部を改正する件 |
| 一八九 | 8月27日 | 輸出貿易管理令別表第三の二の規定により経済産業大臣が定める貨物の一部を改正する件 |
| 一九〇 | 8月27日 | 輸出貿易管理令第四条第一項第五号の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物の一部を改正する件 |
| 一九一 | 8月27日 | 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律第十四条の規定に基づく認定農商工等連携事業を実施しようとする中小企業者の当該認定農商工等連携事業に係る新商品又は新役務の需要の開拓の程度に係る経済産業大臣の定める基準を定める件 |
| 一九二 | 8月28日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 一九三 | 8月28日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき登録簿の変更をした件 |
| 一九四 | 8月29日 | 実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則第十一条の二第一項の規定に基づき、安全上重要な機器等を定める告示の一部を改正する件 |
| 一九五 | 9月1日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一九六 | 9月4日 | ガス事業法第三十六条の二十一の規定に基づき、登録ガス工作物検査機関の検査を行う事業所の所在地の変更の届出があった件 |
| 一九七 | 9月11日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条第一項の規定に基づき学校を認定した件 |
| 一九八 | 9月12日 | 自転車競技法施行規則第十六条第一項第一号、第三号及び第五号ただし書の規定に基づき、一競輪場当たりの年間開催回数及び年間開催日数並びに一競輪施行者当たりの年間開催回数を定めた件 |
| 一九九 | 9月16日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二〇〇 | 9月16日 | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律第三十五条の六第一項の規定に基づき、液化石油ガス販売事業者を認定した件 |
| 二〇一 | 9月19日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 二〇二 | 9月19日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 二〇三 | 9月19日 | 石油及び可燃性天然ガス資源開発法第十九条第一項の規定に基づき、日本海洋石油資源開発株式会社の実施した岩船沖北MS-一号井に係る探鉱により発見された油層に属する地下の部分を認定した件 |
| 二〇四 | 9月19日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二〇五 | 9月25日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の三の規定に基づき学校の認定を取り消した件 |
| 二〇六 | 9月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二〇七 | 9月30日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき、業種を指定する件 |
| 二〇八 | 9月30日 | 株式会社日本政策金融公庫法、株式会社商工組合中央金庫法及び株式会社日本政策投資銀行法の施行に伴う経済産業省関係告示の整備に関する件 |
| 二〇九 | 10月1日 | 電気事業法第六十九条第一項の規定に基づき登録安全管理審査機関を登録した件 |
| 二一〇 | 10月1日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 二一一 | 10月1日 | 小規模企業者等設備導入資金助成法施行令の規定に基づき、経済産業大臣が定める金融機関等の一部を改正する件 |
| 二一二 | 10月1日 | 電気事業法施行規則第五十三条第二項第五号の規定に基づき、平成十五年経済産業省告示第二百四十九号の一部を改正する件 |
| 二一三 | 10月2日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二一四 | 10月7日 | 工業標準化法第十九条第一項の規定に基づき登録をした認証機関の一部を改正する件 |
| 二一五 | 10月7日 | 工業標準化法第十九条第一項及び第二項並びに第二十三条第一項及び第二項の規定に基づき登録をした認証機関の一部を改正する件 |
| 二一六 | 10月8日 | 特定サービス産業実態調査規則第六条第一項の規定に基づき、特定サービス産業実態調査票の様式を定める件 |
| 二一七 | 10月9日 | 電気工事士法第四条第四項第二号の規定に基づき養成施設を指定した件 |
| 二一八 | 10月9日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条第一項の規定に基づき学校を認定した件 |
| 二一九 | 10月9日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条の三の規定に基づき学校の認定を取り消した件 |
| 二二〇 | 10月9日 | 経済産業大臣が管理及び処分する国際石油開発帝石株式会社の発行した甲種類株式の議決権行使の基準を定める件 |
| 二二一 | 10月10日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 二二二 | 10月10日 | 輸入貿易管理令別表第一第一号等に規定する経済産業大臣が告示で定める貨物の一部を改正する件 |
| 二二三 | 10月10日 | 外国為替令第六条第五項の経済産業大臣が支払等がされても特に支障がないと認めて指定する貨物の輸出又は輸入の一部を改正する件 |
| 二二四 | 10月10日 | 外国為替令第十八条第三項の経済産業大臣が指定する役務取引等の一部を改正する件 |
| 二二五 | 10月14日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二二六 | 10月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二二七 | 10月20日 | 消費生活用製品安全法第二十一条の規定による届出があった件 |
| 二二八 | 10月20日 | ガス事業法第三十六条の二十一の規定による届出があった件 |
| 二二九 | 10月20日 | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律第五十六条の規定による届出があった件 |
| 二三〇 | 10月22日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二三一 | 10月23日 | プラントメンテナンス業の活力の再生に向けた基本指針(事業分野別指針) |
| 二三二 | 10月27日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 二三三 | 10月27日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 二三四 | 10月27日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき氏名に係る登録簿の変更をした件 |
| 二三五 | 10月27日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 二三六 | 10月27日 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第二十六条第一項の規定に基づき補助金等の交付に関する事務を委任した件の一部を改正する件 |
| 二三七 | 10月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 二三八 | 10月30日 | 高圧ガス保安法第二十条第三項第二号及び第三十五条第一項第二号の規定に基づき認定完成検査実施者及び認定保安検査実施者を認定した件 |
| 二三九 | 10月30日 | 電気機械器具品質表示規程の一部を改正する件 |
| 二四〇 | 10月30日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 二四一 | 10月31日 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第五条の三第二項の規定に基づき、平成十九年度の製造数量及び輸入数量を合計した数量を公表する件 |
| 二四二 | 10月31日 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二十三条第二項の規定に基づき、平成十九年度の製造数量及び輸入数量を合計した数量を公表する件 |
| 二四三 | 10月31日 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第二十五条の二第二項の規定に基づき、平成十九年度の製造数量及び輸入数量を合計した数量を公表する件 |
| 二四四 | 11月4日 | 計量法第十六条第一項第二号ロの指定をした外国製造事業者の件 |
| 二四五 | 11月4日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第三十七条第一項の規定に基づき、理論政策更新研修機関として登録をした件 |
| 二四六 | 11月5日 | 情報セキュリティ管理基準(平成十五年経済産業省告示第百十二号)の廃止及び情報セキュリティ管理基準(平成二十年改正版)の制定について |
| 二四七 | 11月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二四八 | 11月7日 | 工業標準化法第三十二条の規定に基づき認証の業務を行う事務所の所在地の変更の届出があった件 |
| 二四九 | 11月12日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二五〇 | 11月14日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 二五一 | 11月14日 | 雑貨工業品品質表示規程の一部を改正する件 |
| 二五二 | 11月14日 | 租税特別措置法施行規則第五条の七第三項第二号等の規定を実施するための経済産業大臣の行う確認に関する手続を定める件 |
| 二五三 | 11月17日 | 計量法第十六条第一項第二号ロの指定をした届出製造事業者を指定した件 |
| 二五四 | 11月19日 | 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令に基づき原子炉又は製錬施設等を定める告示の一部を改正する件 |
| 二五五 | 11月20日 | 高圧ガス保安法に基づく指定保安検査機関の事業所の所在地の変更の届出があった件 |
| 二五六 | 11月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二五七 | 11月20日 | 産業活力再生特別措置法第四十八条第一項の規定に基づく認証紛争解決事業者の認定等に関する省令第十四条第一項第一号の資産評定に関する基準を定めた件 |
| 二五八 | 11月20日 | 経済連携協定に基づく特定原産地証明書の発給事務を行う指定発給機関の指定に係る告示の一部を改正する件 |
| 二五九 | 11月21日 | 石油及び可燃性天然ガス資源開発法第十九条第一項の規定に基づき、石油資源開発株式会社の実施したあけぼのSK-一号井、あけぼのSK-二D号井及びあけぼのSK-三D号井に係る探鉱により発見された油層に属する地下の部分を認定した件 |
| 二六〇 | 11月26日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 二六一 | 11月26日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき氏名に係る登録簿の変更をした件 |
| 二六二 | 11月26日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 二六三 | 11月27日 | エネルギーの使用の合理化に関する法律第三十九条の規定に基づき、登録調査機関として登録した件 |
| 二六四 | 11月27日 | 東京工業品取引所の組織変更の認可申請に係る件 |
| 二六五 | 11月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二六六 | 11月28日 | 特定物質に関する製造数量の許可申請期間に関する件 |
| 二六七 | 12月1日 | 平成十六年経済産業省告示第三百七号の一部を改正する件 |
| 二六八 | 12月1日 | 工業調査票甲及び乙の様式を改める件 |
| 二六九 | 12月1日 | 経済産業分野のうち個人遺伝情報を用いた事業分野における個人情報保護ガイドラインの一部を改正する件 |
| 二七〇 | 12月1日 | 革新的実用原子力技術開発費補助金交付要綱の一部を改正する件 |
| 二七一 | 12月8日 | 行政機関の保有する情報の公開に関する法律第十六条第一項に規定する手数料の納付を事務所において現金ですることができる事務所を指定した件の一部を改正する件 |
| 二七二 | 12月8日 | 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律第二十六条第一項に規定する手数料の納付を事務所において現金ですることができる事務所を指定した件の一部を改正する件 |
| 二七三 | 12月8日 | 東京工業品取引所の組織変更を認可した件 |
| 二七四 | 12月9日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二七五 | 12月10日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の規定に基づき業種を指定する件 |
| 二七六-二七七 | 12月11日 | 計量法第十六条第一項第二号ロの指定をした外国製造事業者の件 |
| 二七八 | 12月12日 | 電気事業法施行規則第九十一条第一項の表各号の規定に基づき特定重要電気工作物を定める件 |
| 二七九 | 12月15日 | 計量法第十六条第一項第二号ロの指定をした届出製造事業者を指定した件 |
| 二八〇 | 12月17日 | 中小企業支援法第十一条第一項の規定に基づき中小企業診断士を登録した件 |
| 二八一 | 12月17日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十三条第三項の規定に基づき氏名に係る登録簿の変更をした件 |
| 二八二 | 12月17日 | 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第十五条第一項の規定に基づき登録の消除をした件 |
| 二八三 | 12月19日 | 遺伝子組換え生物等の第二種使用等のうち産業上の使用等に当たって執るべき拡散防止措置等を定める省令別表第一号の規定に基づき経済産業大臣が定めるGILSP遺伝子組換え微生物の一部を改正する件 |
| 二八四 | 12月22日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二八五 | 12月24日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 二八六 | 12月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二八七 | 12月26日 | 認定個人情報保護団体として認定した件 |
| 二八八 | 12月26日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第七号の規定に基づき金融取引の調整を指定する件 |
| 二八九 | 12月26日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表の一部を改正する件 |
| 二九〇 | 12月26日 | 工業標準化法第三十二条の規定に基づき認証の業務を行う事務所の所在地の変更の届出があった件 |