平成8年(1996年)農林水産省(続き)
一〇二三 | 7月1日 | 動物用抗生物質医薬品基準の一部を改正する件 |
一〇二四-一〇三五 | 7月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
一〇三六 | 7月2日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一〇三七 | 7月3日 | 平成八年産の米穀について主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律施行規則第六十九条第一項の農林水産大臣の定める条件を定める件 |
一〇三八-一〇四三 | 7月3日 | 保安林の指定をする件 |
一〇四四 | 7月3日 | 型式検査に合格した農機具の型式等について報告があった件 |
一〇四五-一〇四八 | 7月3日 | 保安林の指定をする件 |
一〇四九-一〇五五 | 7月3日 | 保安林の指定を解除する件 |
一〇五六-一〇五八 | 7月4日 | 保安林の指定をする件 |
一〇五九 | 7月4日 | 農産物つけ物についての製造業者の認定の技術的基準の全部を改正する件 |
一〇六〇 | 7月5日 | 農地法により農業委員会の権限に属させた事項を知事に処理させることとした件 |
一〇六一-一〇六三 | 7月5日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一〇六四 | 7月8日 | 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の施行に関する件の一部を改正する件 |
一〇六五 | 7月8日 | 租税特別措置法施行令の規定に基づく市場を認定した件を廃止する件 |
一〇六六 | 7月8日 | 租税特別措置法施行令第十七条第三項及び第三十九条の二十五第三項に定める農林水産大臣が指定する農業協同組合又は農業協同組合連合会を指定する等の件の一部を改正する件 |
一〇六七-一〇六九 | 7月8日 | 保安林の指定をする件 |
一〇七〇-一〇七四 | 7月8日 | 保安林の指定を解除する件 |
一〇七五-一〇七七 | 7月8日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一〇七八-一〇七九 | 7月9日 | 農薬を登録した件 |
一〇八〇 | 7月9日 | 農薬を再登録した件 |
一〇八一 | 7月11日 | 遠洋底びき網漁業につき、その許可又は起業の認可をする船舶の総トン数別及び操業区域別の隻数並びに許可又は起業の認可を申請すべき期間を定めた件 |
一〇八二 | 7月11日 | 北洋はえなわ・さし網漁業につき、その許可又は起業の認可をする船舶の総トン数別の隻数及び許可又は起業の認可を申請すべき期間を定めた件 |
一〇八三 | 7月11日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一〇八四 | 7月11日 | 針葉樹の造作用製材の日本農林規格を定める件 |
一〇八五 | 7月11日 | 針葉樹の下地用製材の日本農林規格を定める件 |
一〇八六 | 7月11日 | 広葉樹製材の日本農林規格を定める件 |
一〇八七 | 7月11日 | 製材(枠組壁工法構造用製材及び針葉樹の構造用製材を除く。)、押角及び耳付き材の格付けの表示の様式及び表示の方法の全部を改正する件 |
一〇八八 | 7月12日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一〇八九 | 7月12日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一〇九〇 | 7月12日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一〇九一 | 7月12日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一〇九二 | 7月12日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律に基づく承認及び認定に係る外国製造業者の名称等の変更について届出があった件 |
一〇九三-一〇九六 | 7月15日 | 保安林の指定を解除する件 |
一〇九七 | 7月16日 | 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律第二条第四項第一号の農林水産大臣の指定する者を定める件 |
一〇九八 | 7月16日 | 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律施行規則に基づきロシア連邦国民に交付する許可証の様式を定める件 |
一〇九九 | 7月16日 | 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律第十一条第二項において準用する第五条第二項の規定により外国人に交付する承認証の様式を定める件 |
一一〇〇 | 7月16日 | 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律施行規則に基づくロシア連邦国民が表示しなければならない標識を定める件 |
一一〇一 | 7月16日 | 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律施行規則の規定に基づき外国人が表示しなければならない標識として旗を定める件 |
一一〇二 | 7月16日 | 特定飼料についての指定検定機関を指定した件の一部を改正する件 |
一一〇三 | 7月16日 | 規格設定飼料についての公定規格による検定についての指定検定機関を指定した件の一部を改正する件 |
一一〇四 | 7月16日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一一〇五-一一四一 | 7月16日 | 種苗法第十二条の十第一項第二号の規定に基づき、品種の登録を取り消した件 |
一一四二 | 7月17日 | 肥料の生産業者又は輸入業者の氏名又は名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一一四三 | 7月17日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一一四四 | 7月17日 | 肥料の登録が失効した件 |
一一四五 | 7月17日 | 肥料を登録した件 |
一一四六 | 7月19日 | かじき等流し網漁業に係る操業に関する制限又は禁止の措置を定める件の一部を改正する件 |
一一四七-一一四九 | 7月23日 | 保安林の指定をする件 |
一一五〇 | 7月23日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一一五一 | 7月23日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一一五二 | 7月24日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一一五三 | 7月24日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一一五四-一一五六 | 7月24日 | 保安林の指定をする件 |
一一五七 | 7月25日 | 種苗法の規定に基づき重要な形質を定める件の一部を改正する件 |
一一五八 | 7月25日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、指定肉用子牛の平均売買価格を定めた件 |
一一五九 | 7月29日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一一六〇 | 7月29日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一一六一 | 7月29日 | 繭糸価格安定法第十二条の十四第二項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一一六二-一一六五 | 7月29日 | 保安林の指定をする件 |
一一六六 | 7月29日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一一六七-一一七〇 | 7月30日 | 保安林の指定を解除する件 |
一一七一 | 7月30日 | 肥料の生産業者又は輸入業者の氏名又は名称及び住所の変更に係る届出があった件 |
一一七二 | 7月30日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一一七三 | 7月30日 | 肥料の登録が失効した件 |
一一七四 | 7月30日 | 肥料を登録した件 |
一一七五 | 7月31日 | 土地改良法施行令第五十条第八項の規定に基づき農林水産大臣の指定する地積を定める件の一部を改正する件 |
一一七六 | 7月31日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一一七七 | 7月31日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一一七八 | 7月31日 | 型式検査に合格した農機具の型式等について報告があった件 |
一一七九-一一八二 | 8月2日 | 農薬を登録した件 |
一一八三 | 8月2日 | 農薬を再登録した件 |
一一八四 | 8月2日 | 農薬の登録が失効した件 |
一一八五-一一八七 | 8月5日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一一八八 | 8月6日 | 薬事法第四十三条第一項の規定に基づき、農林大臣の指定する医薬品を定める等の件の一部を改正する件 |
一一八九 | 8月6日 | 動物用生物学的製剤基準の一部を改正する件 |
一一九〇 | 8月6日 | 動物用生物学的製剤検定基準の一部を改正する件 |
一一九一 | 8月6日 | 動物用医薬品の検定手数料並びに試験品及び出願者の保存用品として抜き取らせるべき数量を定める等の件の一部を改正する件 |
一一九二 | 8月6日 | 動物医薬品検査所標準製剤等配布規程の一部を改正する件 |
一一九三 | 8月7日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一一九四 | 8月7日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一一九五-一二二〇 | 8月7日 | 保安林の指定をする件 |
一二二一-一二二四 | 8月7日 | 保安林の指定を解除する件 |
一二二五-一二三七 | 8月8日 | 保安林の指定をする件 |
一二三八-一二八三 | 8月8日 | 保安林の指定を解除する件 |
一二八四 | 8月9日 | 海岸法の規定に基づき海岸保全施設に関する直轄工事の一部を完了した件 |
一二八五 | 8月9日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律に基づく外国製造業者の承認を取り消した件 |
一二八六-一二九六 | 8月9日 | 保安林の指定を解除する件 |
一二九七-一三〇九 | 8月9日 | 保安林の指定をする件 |
一三一〇 | 8月12日 | 平成九年産麦に適用するキログラム当たり共済金額の範囲を定める件 |
一三一一 | 8月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一三一二 | 8月13日 | 異性化糖標準価格及びその適用期間を告示 |
一三一三 | 8月13日 | 家畜伝染病予防法施行規則第四十三条の表の農林水産大臣が指定する施設を定める件の一部を改正する件 |
一三一四-一三一七 | 8月13日 | 保安林の指定を解除する件 |
一三一八 | 8月13日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一三一九 | 8月13日 | 肥料を登録した件 |
一三二〇 | 8月14日 | 卸売業者の営業の譲渡し及び譲受けについて認可した件 |
一三二一-一三二五 | 8月14日 | 地すべり防止区域を指定する件 |
一三二六 | 8月14日 | 地すべり防止区域に追加指定する件 |
一三二七-一三四四 | 8月14日 | 保安林の指定を解除する件 |
一三四五 | 8月15日 | 瀬戸内海を操業区域とする小型機船底びき網漁業につき、漁業法第六十六条第一項の許可をすることができる府県別の船舶の隻数の最高限度を定める等の件の一部を改正する件 |
一三四六 | 8月15日 | 平成八年産のなたねに係る調整販売計画等及び交付金の交付の方法を承認した件 |
一三四七-一三四八 | 8月16日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一三四九-一三五〇 | 8月16日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一三五一 | 8月16日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律に基づく承認及び認定に係る外国製造業者の名称等の変更について届出があった件 |
一三五二 | 8月16日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づく登録格付機関の名称変更について届出があった件 |
一三五三-一三五五 | 8月16日 | 保安林の指定を解除する件 |
一三五六 | 8月19日 | 農林物質の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一三五七 | 8月19日 | 農林物質の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一三五八 | 8月19日 | 租税特別措置法施行令の規定に基づく市場を認定した件 |
一三五九 | 8月20日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一三六〇-一三六三 | 8月20日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一三六四-一三六七 | 8月21日 | 保安林の指定を解除する件 |
一三六八-一三七〇 | 8月21日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一三七一 | 8月22日 | 種苗法第十二条の四第一項の規定に基づき品種登録をした件 |
一三七二-一三七四 | 8月22日 | 保安林の指定をする件 |
一三七五 | 8月23日 | アリモドキゾウムシの緊急防除に関する告示 |
一三七六 | 8月23日 | アリモドキゾウムシの緊急防除に関する告示の一部を改正する件 |
一三七七-一三九九 | 8月27日 | 保安林の指定を解除する件 |
一四〇〇 | 8月27日 | 農産物検査法第十条第一項の規定に基づき、指定検査機関を指定した件 |
一四〇一-一四〇三 | 8月27日 | 保安林の指定をする件 |
一四〇四 | 8月27日 | 保安林の指定を解除する件 |
一四〇五 | 8月27日 | 保安林の指定及び保安林の指定を解除する件 |
一四〇六-一四〇八 | 8月27日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一四〇九 | 8月27日 | 肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一四一〇 | 8月27日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一四一一 | 8月27日 | 肥料を登録した件 |
一四一二 | 8月29日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一四一三 | 8月29日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一四一四 | 8月29日 | 繭糸価格安定法第十二条の十四第二項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一四一五 | 8月30日 | マーガリン類の日本農林規格の一部を改正する件 |
一四一六 | 8月30日 | 乾しいたけの日本農林規格の一部を改正する件 |
一四一七-一四二一 | 9月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
一四二二 | 9月4日 | 型式検査に合格した農機具の型式等について報告があった件 |
一四二三-一四二四 | 9月4日 | 保安林の指定をする件 |
一四二五-一四二九 | 9月4日 | 保安林の指定を解除する件 |
一四三〇-一四三二 | 9月4日 | 農薬を登録した件 |
一四三三 | 9月4日 | 農薬を再登録した件 |
一四三四 | 9月4日 | 農薬の登録が失効した件 |
一四三五 | 9月5日 | 営林署の名称等に関する件の一部を改正する件 |
一四三六-一四四六 | 9月5日 | 保安林の指定を解除する件 |
一四四七 | 9月6日 | ブロッコリー品質表示基準を定める件 |
一四四八 | 9月6日 | さといも品質表示基準を定める件 |
一四四九 | 9月6日 | にんにく品質表示基準を定める件 |
一四五〇 | 9月6日 | 根しょうが品質表示基準を定める件 |
一四五一 | 9月6日 | 生しいたけ品質表示基準を定める件 |
一四五二 | 9月6日 | 乾しいたけ品質表示基準を定める件 |
一四五三-一四五五 | 9月9日 | 保安林の指定をする件 |
一四五六-一四五九 | 9月9日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一四六〇 | 9月9日 | マーガリン類品質表示基準を定める件 |
一四六一 | 9月9日 | ショートニング品質表示基準を定める件 |
一四六二 | 9月9日 | 精製ラード品質表示基準を定める件 |
一四六三 | 9月9日 | 果糖品質表示基準を定める件 |
一四六四 | 9月9日 | にんじんジュース及びにんじんミックスジュース品質表示基準を定める件 |
一四六五 | 9月9日 | 煮干魚類及び煮干魚類粉末品質表示基準を定める件 |
一四六六 | 9月9日 | 農産物漬物品質表示基準を定める件 |
一四六七 | 9月10日 | 森林病害虫等防除法第三条第一項の規定に基づき、同項第一号に掲げる命令をする等の件 |
一四六八 | 9月10日 | 松くい虫被害対策特別措置法第四条の三第一項の規定に基づき、特別伐倒駆除を命ずる等の件 |
一四六九 | 9月10日 | 肥料の生産業者又は輸入業者の氏名又は名称及び住所の変更に係る届出があった件 |
一四七〇 | 9月10日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一四七一 | 9月10日 | 肥料の登録が失効した件 |
一四七二 | 9月10日 | 肥料を登録した件 |
一四七三-一四八二 | 9月11日 | 保安林の指定をする件 |
一四八三-一四八六 | 9月11日 | 保安林の指定を解除する件 |
一四八七 | 9月13日 | 平成八砂糖年度における砂糖の安定上下限価格等を定めた件 |
一四八八 | 9月13日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十条第一項第一号イの規定に基づき、平成八砂糖年度に係る農林水産大臣の定める率を定めた件 |
一四八九 | 9月13日 | 平成八砂糖年度に適用する異性化糖調整基準価格を定めた件 |
一四九〇 | 9月13日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十八条の六第一項第一号の規定に基づき、平成八砂糖年度に係る農林水産大臣の定める率を定めた件 |
一四九一 | 9月13日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第三十一条第一項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一四九二 | 9月13日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第三十二条第一項第一号の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一四九三 | 9月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一四九四 | 9月13日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一四九五 | 9月17日 | 植物防疫法施行規則別表一の一の項のスペイン国から発送されるレモンの生果実に係る農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
一四九六-一五〇四 | 9月17日 | 保安林の指定を解除する件 |
一五〇五-一五一三 | 9月18日 | 保安林の指定をする件 |
一五一四-一五一五 | 9月18日 | 保安林の指定を解除する件 |
一五一六-一五二四 | 9月19日 | 保安林の指定をする件 |
一五二五 | 9月20日 | 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律の規定に基づき飼料添加物を定める件の一部を改正する件 |
一五二六 | 9月24日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一五二七 | 9月24日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一五二八-一五三一 | 9月24日 | 保安林の指定を解除する件 |
一五三二-一五三三 | 9月24日 | 保安林の指定をする件 |
一五三四-一五三五 | 9月24日 | 保安林の指定を解除する件 |
一五三六 | 9月27日 | 農薬取締法第十四条第二項の規定に基づき、検査方法を定めた件 |
一五三七 | 9月27日 | 繭糸価格安定法第十二条の十四第二項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一五三八 | 9月27日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一五三九 | 9月27日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十条第一項第一号イの規定に基づき当該農林水産大臣の定める額及びその適用期間を定めた件 |
一五四〇 | 9月27日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一五四一 | 9月27日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十八条の三第一項の規定に基づき当該異性化糖平均供給価格及びその適用期間を定めた件 |
一五四二 | 9月30日 | 加工原料乳生産者補給金等暫定措置法第十四条の四第一項の規定に基づき、農林水産大臣が定める金額を定める件の一部を改正する件 |
一五四三 | 9月30日 | 指定食肉につき安定基準価格が地域ごとに定められているときにおける農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一五四四 | 9月30日 | 外食産業の事業に係る店舗等における施設、サービス等の水準についての審査・証明事業の認定に関する規定により告示 |
一五四五 | 9月30日 | 農林水産省組織規程第四百三十六条第二項に規定する統計情報事務所を指定する件及び農林水産省組織規程第四百四十四条第二項に規定する北海道統計情報事務所を指定する件を廃止する件 |
一五四六 | 9月30日 | 作物統計調査の調査期日及び範囲を定める件の一部を改正する件 |
一五四七 | 9月30日 | 農林水産省の本省の試験研究機関の支場又は支所の名称及び位置を定める件の一部を改正する件 |
一五四八 | 9月30日 | 研究公務員として機関の長に外国人を任用できない支所、支場及び分場を定める件の一部を改正する件 |
一五四九 | 9月30日 | 果樹試験場及び野菜・茶業試験場農業技術研修規程の一部を改正する件 |
一五五〇 | 10月1日 | 農業災害補償法第百六条第二項の主務大臣が都道府県知事の意見を聴いて指定する地域を定める件の一部を改正する件 |
一五五一 | 10月1日 | 農作物基準共済掛金率等を定める件の一部を改正する件 |
一五五二 | 10月3日 | 卸売市場法第五十三条第二項第三号の規定に基づき告示 |
一五五三 | 10月4日 | 肥料の生産業者又は輸入業者の氏名又は名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一五五四 | 10月4日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一五五五 | 10月4日 | 肥料を登録した件 |
一五五六 | 10月7日 | 農薬を登録した件 |
一五五七 | 10月7日 | 農薬を再登録した件 |
一五五八 | 10月7日 | 型式検査に合格した農機具の型式等について報告があった件 |
一五五九 | 10月8日 | 平成九年産の茶に適用する単位当たり共済金額の範囲を定める件 |
一五六〇-一五六三 | 10月8日 | 保安林の指定をする件 |
一五六四-一五六八 | 10月8日 | 保安林の指定を解除する件 |
一五六九 | 10月8日 | 中型さけ・ます流し網漁業につき、その許可又は起業の認可をすべき船舶の総トン数別、操業区域別及び操業期間別の隻数並びに許可又は起業の認可を申請すべき期間を定めた件 |
一五七〇 | 10月9日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律に基づく承認及び認定に係る外国製造業者の名称等の変更について届出があった件 |
一五七一-一五七八 | 10月9日 | 保安林の指定をする件 |
一五七九-一五八五 | 10月9日 | 保安林の指定を解除する件 |
一五八六 | 10月9日 | 保安林の指定及び保安林の指定を解除する件 |
一五八七-一五九三 | 10月9日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一五九四 | 10月11日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一五九五 | 10月11日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一五九六 | 10月14日 | 農業災害補償法施行規則第三十三条の二十四の農林水産大臣の定める暴風、暴風雪及び地震を定める件の一部を改正する件 |
一五九七-一五九九 | 10月15日 | 地すべり防止区域を指定する件 |
一六〇〇-一六〇二 | 10月15日 | 地すべり防止区域に追加指定する件 |
一六〇三 | 10月15日 | 漁港指定等の一部を改正する件 |
一六〇四 | 10月15日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
一六〇五 | 10月15日 | 漁港を指定した件の一部を改正する件 |
一六〇六 | 10月15日 | 風味調味料の日本農林規格の一部を改正する件 |
一六〇七 | 10月15日 | 風味調味料品質表示基準の一部を改正する件 |
一六〇八 | 10月15日 | ウスターソース類の日本農林規格の一部を改正する件 |
一六〇九 | 10月15日 | ウスターソース類品質表示基準の一部を改正する件 |
一六一〇 | 10月15日 | 種苗法第十二条の四第一項の規定に基づき品種登録をした件 |
一六一一 | 10月16日 | 肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一六一二 | 10月16日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一六一三 | 10月16日 | 肥料の登録が失効した件 |
一六一四 | 10月16日 | 肥料を登録した件 |
一六一五 | 10月17日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一六一六 | 10月17日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一六一七-一六一九 | 10月17日 | 保安林の指定を解除する件 |
一六二〇-一六二一 | 10月17日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一六二二-一六二七 | 10月17日 | 保安林の指定をする件 |
一六二八-一六四三 | 10月17日 | 保安林の指定を解除する件 |
一六四四 | 10月18日 | 平成八年には種されたてん菜の最低生産者価格を定めた件 |
一六四五 | 10月18日 | 平成八年には種されたてん菜を原料として製造される国内産糖の農畜産業振興事業団の買入れの価格を定めた件 |
一六四六 | 10月18日 | 平成八年十月一日から平成九年九月三十日までに収穫されるさとうきびの最低生産者価格を定めた件 |
一六四七 | 10月18日 | 平成八年十月一日から平成九年九月三十日までに収穫されるさとうきびを原料として製造される国内産糖の農畜産業振興事業団の買入れ価格を定めた件 |
一六四八 | 10月18日 | 平成八年産の甘しょ及び馬鈴しょの原料基準価格等を定めた件 |
一六四九 | 10月18日 | 平成八年産の大豆の基準価格及び最低標準額を定めた件 |
一六五〇 | 10月21日 | 農業災害補償法第百三十四条第四項の主務大臣が定める畑作物共済の共済目的の区分を定める件の一部を改正する件 |
一六五一 | 10月22日 | 農業災害補償法による畑作物共済の共済目的たる農作物を指定する政令の規定に基づき、農林水産大臣が都道府県知事の意見を聴いて指定する地域を定める件の一部を改正する件 |
一六五二 | 10月22日 | 農業災害補償法第百五十条の六第一項の規定に基づき、主務大臣が都道府県知事の意見を聴いて指定する地域を定める件の一部を改正する件 |
一六五三-一六六七 | 10月22日 | 保安林の指定を解除する件 |
一六六八-一六九一 | 10月22日 | 保安林の指定をする件 |
一六九二 | 10月22日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一六九三-一六九六 | 10月23日 | 保安林の指定を解除する件 |
一六九七 | 10月24日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一六九八 | 10月24日 | 型式検査に合格した農機具の型式等について報告があった件 |
一六九九-一七〇一 | 10月24日 | 保安林の指定を解除する件 |
一七〇二 | 10月25日 | アメリカ合衆国から発送されるビング種、ランバード種、レーニア種及びバン種のさくらんぼの生果実に係る農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
一七〇三 | 10月28日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、指定肉用子牛の平均売買価格を定めた件 |
一七〇四 | 10月28日 | 保護水面の区域及び同水面の管理者を定める件を廃止する件 |
一七〇五 | 10月29日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一七〇六 | 10月29日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一七〇七 | 10月29日 | 繭糸価格安定法第十二条の十四第二項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一七〇八-一七一六 | 10月29日 | 保安林の指定をする件 |
一七一七-一七二〇 | 10月30日 | 保安林の指定を解除する件 |
一七二一 | 10月30日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一七二二 | 10月30日 | 肥料を登録した件 |
一七二三 | 11月1日 | 畑作物基準共済掛金率等を定める件の一部を改正する件 |
一七二四 | 11月1日 | 蚕糸・昆虫農業技術研究所等桑の接穂配付規程の一部を改正する件 |
一七二五 | 11月1日 | 生糸検査規則第三十一条第九項第一号の規定に基づき、生糸検査を行う指定工場の指定を取り消した件 |
一七二六 | 11月1日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一七二七 | 11月1日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一七二八-一七三二 | 11月5日 | 保安林の指定をする件 |
一七三三-一七四四 | 11月6日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一七四五-一七四七 | 11月7日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一七四八-一七五五 | 11月7日 | 保安森の指定をする件 |
一七五六-一七六五 | 11月7日 | 保安林の指定を解除する件 |
一七六六 | 11月8日 | 平成八年十月一日から平成九年九月三十日までに製造される国内産ぶどう糖の農畜産業振興事業団の買入れ価格を定めた件 |
一七六七-一七八〇 | 11月8日 | 保安林の指定を解除する件 |
一七八一-一七八四 | 11月8日 | 保安施設地区の指定をする件 |
一七八五-一七八七 | 11月8日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一七八八-一七九一 | 11月11日 | 保安林の指定を解除する件 |
一七九二-一七九三 | 11月11日 | 農薬を登録した件 |
一七九四 | 11月11日 | 農薬を再登録した件 |
一七九五-一八〇二 | 11月12日 | 保安林の指定を解除する件 |
一八〇三-一八一〇 | 11月13日 | 保安林の指定を解除する件 |
一八一一 | 11月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一八一二 | 11月13日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一八一三 | 11月15日 | 肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一八一四 | 11月15日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一八一五 | 11月15日 | 肥料を登録した件 |
一八一六-一八二二 | 11月19日 | 保安林の指定をする件 |
一八二三-一八二六 | 11月19日 | 保安林の指定を解除する件 |
一八二七-一八三〇 | 11月21日 | 保安林の指定をする件 |
一八三一 | 11月21日 | 種苗法第十二条の四第一項の規定に基づき品種登録をした件 |
一八三二-一八三八 | 11月26日 | 保安林の指定をする件 |
一八三九 | 11月26日 | 型式検査に合格した農機具の型式等について報告があった件 |
一八四〇-一八四七 | 11月26日 | 保安林の指定をする件 |
一八四八 | 11月27日 | 肥料の生産業者又は輸入業者の氏名又は名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一八四九 | 11月27日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一八五〇 | 11月27日 | 肥料を登録した件 |
一八五一 | 11月28日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一八五二 | 11月28日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一八五三 | 11月28日 | 繭糸価格安定法第十二条の十四第二項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一八五四 | 11月28日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一八五五 | 11月29日 | 平成九年産の繭に係る蚕繭共済に適用するキログラム当たり共済金額の範囲を定める件 |
一八五六 | 12月2日 | 租税特別措置法施行令の規定により農林水産大臣が認定する市場として認定した件の一部を改正する件 |
一八五七 | 12月2日 | 租税特別措置法施行令第十七条第二項第四号及び第三十九条の二十三第二項第四号に基づき、農林水産大臣が認定する市場として認定した件の一部を改正する件 |
一八五八 | 12月2日 | 租税特別措置法施行令の規定に基づく市場を認定した件の一部を改正する件 |
一八五九 | 12月2日 | 租税特別措置法施行令の規定に基づく市場を認定した件 |
一八六〇 | 12月2日 | 農業災害補償法施行規則により診療その他の行為によつて組合員が負担すべき費用の内容に応じて農林大臣が定める点数等を定める件の一部を改正する件 |
一八六一 | 12月2日 | 木材の安定供給の確保に関する特別措置法第十七条第一項の規定に基づき、指定をした件 |
一八六二-一八六六 | 12月2日 | 地すべり防止区域を指定する件 |
一八六七-一八六八 | 12月2日 | 地すべり防止区域を追加指定する件 |
一八六九-一八七二 | 12月3日 | 保安林の指定をする件 |
一八七三-一八八三 | 12月4日 | 保安林の指定をする件 |
一八八四-一八八五 | 12月4日 | 農薬を登録した件 |
一八八六 | 12月4日 | 農薬を再登録した件 |
一八八七 | 12月4日 | 農薬の登録が失効した件 |
一八八八 | 12月5日 | 平成九年産の春植えばれいしょ及びさとうきびに適用する単位当たり共済金額の範囲を定める件 |
一八八九-一八九二 | 12月5日 | 保安林の指定をする件 |
一八九三-一八九五 | 12月5日 | 保安林の指定を解除する件 |
一八九六 | 12月6日 | 生糸検査規則の規定に基づき農林大臣が指定する検査所等の一部を指定する件の一部を改正する件 |
一八九七-一九〇三 | 12月6日 | 保安林の指定をする件 |
一九〇四-一九二三 | 12月6日 | 保安林の指定を解除する件 |
一九二四 | 12月9日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律に基づく外国製造業者の承認を取り消した件 |
一九二五 | 12月9日 | 平成九年産米穀の政府買入価格に関する件 |
一九二六 | 12月10日 | 動物用生物学的製剤基準の一部を改正する件 |
一九二七 | 12月10日 | 動物用生物学的製剤検定基準の一部を改正する件 |
一九二八 | 12月10日 | 動物用医薬品の検定手数料並びに試験品及び出願者の保存用品として抜き取らせるべき数量を定める等の件の一部を改正する件 |
一九二九 | 12月11日 | 動物医薬品検査所標準製剤等配布規程の一部を改正する件 |
一九三〇 | 12月11日 | 動物用抗生物質医薬品基準の一部を改正する件 |
一九三一 | 12月11日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一九三二 | 12月11日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一九三三 | 12月11日 | 肥料の生産業者又は輸入業者の氏名又は名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
一九三四 | 12月11日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
一九三五 | 12月11日 | 肥料の登録が失効した件 |
一九三六 | 12月11日 | 肥料を登録した件 |
一九三七 | 12月12日 | 地すべり防止工事を施行する件 |
一九三八-一九三九 | 12月12日 | 保安林の指定を解除する件 |
一九四〇 | 12月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一九四一 | 12月13日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一九四二 | 12月13日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一九四三 | 12月13日 | アメリカ合衆国から発送される乾草に混入したむぎわら及びかもじぐさ属植物の茎葉に係る農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
一九四四 | 12月13日 | オーストラリア連邦から発送されるバレンシア種及びワシントンネーブル種のスウィートオレンジ並びにレモンの生果実に係る農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
一九四五 | 12月13日 | オランダ王国から発送されるトマト及びピーマンの生果実に係る農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
一九四六 | 12月13日 | ニュー・ジーランドから発送されるガラ種、グラニースミス種、ふじ種、ブレイバーン種、レッドデリシャス種及びロイヤルガラ種のりんごの生果実に係る農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
一九四七 | 12月16日 | 保安林の指定を解除する件 |
一九四八 | 12月17日 | 漁港指定の一部を改正する件 |
一九四九 | 12月17日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一九五〇 | 12月17日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一九五一 | 12月17日 | 保安林の指定を解除する件 |
一九五二 | 12月18日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一九五三 | 12月19日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者に係る承認を行った件 |
一九五四 | 12月19日 | 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の規定に基づき外国製造業者の認定を行った件 |
一九五五 | 12月19日 | 米穀の標準売渡価格を定めた件 |
一九五六 | 12月19日 | 麦の標準売渡価格を定めた件 |
一九五七 | 12月19日 | 肥料取締法に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件の一部を改定する件 |
一九五八 | 12月19日 | 特殊肥料等の指定の一部を改正する件 |
一九五九 | 12月19日 | 肥料取締法施行規則第二条の二の規定に基づき植物に対する害に関する栽培試験の成績を要する肥料から除くものを指定する件 |
一九六〇 | 12月19日 | 肥料取締法施行規則第四条第一号の規定に基づき生産工程の概要の記載を要する普通肥料を指定する件 |
一九六一 | 12月20日 | 高性能農業機械等の試験研究、実用化の促進及び導入に関する基本方針を定める件の一部を改正する件 |
一九六二 | 12月20日 | 種苗法第十条第一項の品種登録をすることが適当であると認める出願品種を公表する件 |
一九六三 | 12月20日 | 商品取引所の合併の認可の申請に伴い商品取引所法第百四十七条の二第九号の規定に基づき公示する件 |
一九六四 | 12月20日 | 保安林の指定を解除する件 |
一九六五-一九六七 | 12月20日 | 保安林の指定をする件 |
一九六八 | 12月24日 | 保安林の指定を解除する件 |
一九六九 | 12月25日 | 平成八年産の大豆に係る調整販売計画等及び交付金の交付の方法を承認した件 |
一九七〇 | 12月25日 | 瀬戸内海以外の海面を操業区域とする小型機船底びき網漁業につき、漁業法第六十六条第一項の許可をすることができる都道府県別の船舶の隻数の最高限度を定める等の件の一部を改正する件 |
一九七一 | 12月26日 | 中型まき網漁業につき漁業法第六十六条第一項の許可をすることができる都道府県別の船舶の隻数及び合計総トン数の最高限度を定める等の件 |
一九七二-一九八四 | 12月26日 | 保安林の指定をする件 |
一九八五-一九八七 | 12月26日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
一九八八 | 12月27日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
一九八九 | 12月27日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十条第一項第一号イの規定に基づき当該農林水産大臣の定める額及びその適用期間を定めた件 |
一九九〇 | 12月27日 | 異性化糖標準価格及び適用期間を告示 |
一九九一 | 12月27日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十八条の三第一項の規定に基づき当該異性化糖平均供給価格及びその適用期間を定めた件 |
一九九二 | 12月27日 | 繭糸価格安定法第十二条の十四第二項の規定に基づき、農林水産大臣が定める額を定めた件 |
一九九三 | 12月27日 | 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律施行規則第十五条第一項の規定に基づき、採捕の数量等の報告者の使用に係る入出力装置を指定する件 |
一九九四 | 12月27日 | 木曽川用水施設緊急改築事業に関する事業実施方針の概要を公表する件 |