昭和63年(1988年)外務省
| 一-三 | 1月8日 | 円借款の支出期間の延長に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 四 | 1月8日 | 千九百八十三年の国際コーヒー協定の欧州経済共同体による承認に関する件 |
| 五 | 1月11日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 六 | 1月12日 | 円借款の供与に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 七 | 1月13日 | 外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約のコスタ・リカによる批准に関する件 |
| 八 | 1月14日 | 核兵器の不拡散に関する条約へのスペインの加入に関する件 |
| 九 | 1月14日 | 千九百八十六年の小麦貿易規約へのオーストリアの加入等に関する件 |
| 一〇 | 1月14日 | 国際電気通信衛星機構(インテルサット)の特権及び免除に関する議定書へのオマーンの加入等に関する件 |
| 一一 | 1月14日 | 国際連合工業開発機関憲章のコスタ・リカによる批准に関する件 |
| 一二 | 1月18日 | バイオマスの転換に関する技術情報の設立のための実施協定の終了に関する件 |
| 一三 | 1月20日 | 円借款の供与に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 一四 | 1月21日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 一五 | 1月22日 | 円借款の支出期間の延長に関するメキシコ合衆国政府との口上書の交換に関する件 |
| 一六 | 1月22日 | 円借款の支出期間の延長に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 一七 | 1月22日 | 関税及び貿易に関する一般協定へのテュニジアの暫定的加入に関する宣言の有効期間を延長する第十九調書の日本国による受諾に関する件 |
| 一八 | 1月22日 | 外国公文書の認証を不要とする条約へのブルネイの加入に関する件 |
| 一九 | 1月22日 | 国際開発協会へのセント・クリストファー・ネイヴィースの加盟に関する件 |
| 二〇 | 1月22日 | 国際海事衛星機構(インマルサット)に関する条約へのカタルの加入に関する件 |
| 二一 | 1月27日 | 科学技術における研究開発のための協力に関するアメリカ合衆国政府との協定の有効期間の延長に関する書簡の交換に関する件 |
| 二二 | 1月27日 | 国際酪農品取極附属書の修正に関する件 |
| 二三 | 1月27日 | 地方給水計画のための贈与に関するシエラ・レオーネ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四 | 1月27日 | 食糧援助に関するソマリア民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二五 | 1月28日 | ボツワナが関税及び貿易に関する一般協定の締約国になつたこと等に関する件 |
| 二六 | 1月28日 | 千九百七十三年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書への象牙海岸の加入等に関する件 |
| 二七 | 1月28日 | 返納を命じた旅券を無効とする件 |
| 二八 | 2月1日 | 千九百七十九年の海上における捜索及び救助に関する国際条約への南アフリカの加入に関する件 |
| 二九 | 2月1日 | 千九百七十八年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国際条約へのキリバスの加入に関する件 |
| 三〇 | 2月1日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのセント・ヴィンセントの加入に関する件 |
| 三一 | 2月1日 | 安全なコンテナーに関する国際条約(CSC)のユーゴースラヴィアによる承認に関する件 |
| 三二 | 2月1日 | 廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約への象牙海岸の加入に関する件 |
| 三三 | 2月1日 | 日本国のまぐろはえなわ漁業に関するオーストラリア政府との補足協定の署名に関する件 |
| 三四 | 2月1日 | 国際海事衛星機構(インマルサット)に関する条約へのイスラエルの加入等に関する件 |
| 三五 | 2月4日 | 千九百六十九年の船舶のトン数の測度に関する国際条約への象牙海岸の加入に関する件 |
| 三六 | 2月4日 | 領事関係に関するウィーン条約への西サモアの加入に関する件 |
| 三七 | 2月4日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書への象牙海岸の加入に関する件 |
| 三八 | 2月5日 | 千八百九十六年五月四日にパリで補足され、千九百八年十一月十三日にべルリンで改正され、千九百十四年三月二十日にべルヌで補足され並びに千九百二十八年六月二日にローマで、千九百四十八年六月二十六日にブラッセルで、千九百六十七年七月十四日にストックホルムで及び千九百七十一年七月二十四日にパリで改正された千八百八十六年九月九日の文学的及び美術的著作物の保護に関するべルヌ条約へのコロンビアの加入に関する件 |
| 三九 | 2月5日 | 千九百七十二年の海上における衝突の予防のための国際規則に関する条約への象牙海岸の加入に関する件 |
| 四〇 | 2月5日 | 千九百七十九年の海上における捜索及び救助に関する国際条約への象牙海岸の加入に関する件 |
| 四一 | 2月5日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約への象牙海岸の加入に関する件 |
| 四二 | 2月5日 | 千九百七十三年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのポルトガルの加入に関する件 |
| 四三 | 2月5日 | 油による汚染損害の補償のための国際基金の設立に関する国際条約(千九百六十九年の油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約の補足)へのナイジェリアの加入等に関する件 |
| 四四 | 2月5日 | 外交関係に関するウィーン条約への西サモアの加入に関する件 |
| 四五 | 2月5日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのガーナの加入に関する件 |
| 四六 | 2月5日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 四七 | 2月6日 | 貿易研修センター設立計画のための贈与に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八 | 2月9日 | 政府調達に関する協定を改正する議定書の効力発生に関する件 |
| 四九 | 2月9日 | アジア太平洋統計研修所に関する事業計画(第四期)の効力発生に関する件 |
| 五〇 | 2月13日 | 千九百八十六年の国際ココア協定への西サモアの加入に関する件 |
| 五一 | 2月13日 | 下水道網整備計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五二 | 2月13日 | 安全運航用機材整備計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五三 | 2月13日 | 食糧増産援助に関するパラグァイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五四 | 2月13日 | 罹災地復興計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五 | 2月13日 | ナラヤンガンジ・ナルシンジ地区末端潅漑施設復旧計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五六 | 2月13日 | 国立森林研究所建設計画のための贈与に関するパプア・ニューギニア政府との書簡の交換に関する件 |
| 五七 | 2月15日 | 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約へのブルキナ・ファソの加入に関する件 |
| 五八 | 2月15日 | 円借款の供与に関するモーリシァス政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九 | 2月16日 | 食糧援助に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇 | 2月16日 | 放送施設整備計画のための贈与に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一 | 2月16日 | 債務救済措置に関するガボン共和国政府との二の書簡の交換に関する件 |
| 六二 | 2月16日 | 食糧増産援助に関するホンデュラス共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六三 | 2月16日 | クズダール工科大学教育機材整備計画のための贈与に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六四 | 2月16日 | 国立教育実践研究所建設計画のための贈与に関するホンデュラス共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六五 | 2月16日 | メヘラン工科大学教育機材整備計画のための贈与に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六六 | 2月20日 | 学者、教員及び研究員の交換に関するソヴィエト社会主義共和国連邦政府との書簡の交換に関する件 |
| 六七 | 2月20日 | 公の刊行物の交換に関するソヴィエト社会主義共和国連邦政府との書簡の交換に関する件 |
| 六八 | 2月20日 | 広報資料の配布に関するソヴィエト社会主義共和国連邦政府との書簡の交換に関する件 |
| 六九 | 2月20日 | コチャバンバ州野菜種子増殖計画のための贈与に関するボリヴィア共和国政府との書簡交換に関する件 |
| 七〇 | 2月20日 | 技術協力に関するメキシコ合衆国政府との協定の署名等に関する件 |
| 七一 | 2月22日 | キンペセ飲料水供給計画のための贈与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 七二 | 2月22日 | 中部シャバ州農業開発計画のための贈与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 七三 | 2月22日 | 東部農村地下水開発計画のための贈与に関するモロッコ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 七四 | 2月24日 | 国際連合の特権及び免除に関する条約のドミニカによる承認に関する件 |
| 七五 | 2月24日 | 万国郵便連合憲章へのセント・クリストファー・ネイヴィースの加入等に関する件 |
| 七六 | 2月24日 | マレ島南岸建設計画のための贈与に関するモルディヴ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 七七 | 2月24日 | マレ初等学校建設計画のための贈与に関するモルディヴ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 七八 | 2月25日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 七九 | 2月27日 | 食糧増産援助に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八〇 | 2月27日 | 自動車整備工訓練センター建設計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八一 | 2月27日 | 復興開発計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八二 | 2月27日 | 国立医学研究所整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八三 | 2月27日 | 食糧援助に関するコモロ回教連邦共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八四 | 2月29日 | 「原子力事故の早期通報に関する条約」及び「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」へのヴィエトナムの加入等に関する件 |
| 八五 | 2月29日 | 外交関係に関するウィーン条約のドミニカによる承継に関する件 |
| 八六 | 2月29日 | 食糧増産援助に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八七 | 2月29日 | 食糧援助に関するレソト王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 八八 | 2月29日 | 円借款の支出期間の延長に関する象牙海岸共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 八九 | 2月29日 | レソトが関税及び貿易に関する一般協定の締約国となつたことに関する件 |
| 九〇 | 2月29日 | チョシーカ市上水道網復旧計画のための贈与に関するぺルー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 九一 | 3月2日 | 円借款の供与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 九二 | 3月2日 | 債務救済措置に関するギニア共和国政府との二の書簡の交換に関する件 |
| 九三 | 3月3日 | 科学技術における研究開発のための協力に関するアメリカ合衆国政府との協定の有效期間の延長に関する書簡の交換に関する件 |
| 九四 | 3月3日 | 円借款の供与に関するグァテマラ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 九五 | 3月3日 | 円借款の供与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 九六 | 3月3日 | 円借款の供与に関する中央アフリカ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 九七 | 3月3日 | 千九百八十六年の小麦貿易規約へのアルジェリアの加入に関する件 |
| 九八 | 3月3日 | 領事関係に関するウィーン条約のドミニカによる承継に関する件 |
| 九九 | 3月3日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのイスラエルの脱退に関する件 |
| 一〇〇 | 3月3日 | 外国公文書の認証を不要とする条約へのアルゼンティンの加入に関する件 |
| 一〇一 | 3月3日 | 食糧援助に関するエティオピア人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一〇二 | 3月7日 | 米州開発銀行を設立する協定の改正に関する件 |
| 一〇三 | 3月7日 | 住宅供給計画のための贈与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一〇四 | 3月7日 | 食糧援助に関するブルキナ・ファソ政府との書簡の交換に関する件 |
| 一〇五 | 3月7日 | カイロ大学附属小児病院拡充計画の実施のための贈与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一〇六 | 3月7日 | 千九百八十四年の国際砂糖協定の有効期間の延長に関する件 |
| 一〇七 | 3月8日 | 文化財の保存及び修復の研究のための国際センターへのビルマの加入に関する件 |
| 一〇八 | 3月8日 | 関税及び貿易に関する一般協定第七条の実施に関する協定からのスペインの脱退に関する件 |
| 一〇九 | 3月9日 | 関税及び貿易に関する一般協定へのモロッコの加入に関する件 |
| 一一〇 | 3月9日 | 無償資金協力に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一一 | 3月9日 | 円借款の供与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一二 | 3月9日 | アメリカ合衆国との特殊鋼の貿易に関する書簡の交換等に関する件 |
| 一一三 | 3月10日 | 食糧援助に関するギニア・ビサオ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一四 | 3月10日 | 食糧増産援助に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一五 | 3月10日 | 無償資金協力に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一六 | 3月10日 | 食糧増産援助に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一七 | 3月10日 | マンダレー教育病院建設計画のための贈与に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一一八 | 3月10日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのマレイシア及びスイスの脱退に関する件 |
| 一一九 | 3月10日 | 千九百六十六年の満載喫水線に関する国際条約へのビルマの加入に関する件 |
| 一二〇 | 3月10日 | 円借款の供与に関するマダガスカル民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二一-一二二 | 3月11日 | 円借款の支出期間の延長に関するインド政府とのロ上書の交換に関する件 |
| 一二三 | 3月14日 | 熱帯医学研究所拡充計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二四 | 3月14日 | 漁業開発計画のための贈与に関するセント・ルシア政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二五 | 3月14日 | 無償資金協力に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二六 | 3月14日 | 無償資金協力に関するラオス人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二七 | 3月14日 | 食糧増産援助に関するモーリタニア回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二八 | 3月14日 | 食糧援助に関するモーリタニア回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一二九 | 3月15日 | 無償資金協力に関するイエメン・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一三〇 | 3月15日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 一三一 | 3月16日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 一三二 | 3月17日 | 無償資金協力に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 一三三 | 3月17日 | バンナラ川灌漑排水計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一三四 | 3月18日 | 国際捕鯨取締条約からのべリーズの脱退に関する件 |
| 一三五 | 3月18日 | 国際金融公社へのアンティグァ等の加盟に関する件 |
| 一三六 | 3月18日 | 航空業務に関するソヴィエト社会主義共和国連邦との書簡の交換に関する件 |
| 一三七 | 3月23日 | 食糧増産援助に関するコモロ回教連邦共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一三八 | 3月23日 | 国際航空業務通過協定のカナダによる廃棄に関する件 |
| 一三九 | 3月23日 | 千九百六十一年の麻薬に関する単一条約を改正する議定書へのハンガリーの加入等に関する件 |
| 一四〇 | 3月23日 | 千九百八十四年の国際砂糖協定からのニュー・ジーランドの脱退に関する件 |
| 一四一 | 3月28日 | 無償資金協力に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一四二 | 3月28日 | 国際電気通信条約のネパールによる批准に関する件 |
| 一四三 | 3月28日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのニュー・ジーランド等の脱退に関する件 |
| 一四四 | 3月28日 | 「原子力事故の早期通報に関する条約」及び「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」のジョルダンによる批准等に関する件 |
| 一四五 | 3月28日 | 「航空機の不法な奪取の防止に関する条約」及び「民間航空の安全に対する不法な行為の防止に関する条約」へのモルディヴの加入に関する件 |
| 一四六 | 3月29日 | 都市環境改善計画のための贈与に関するトーゴー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一四七 | 3月29日 | 食糧援助に関するトーゴー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一四八 | 3月29日 | 食糧増産援助に関するトーゴー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一四九 | 4月4日 | 国際電気通信条約のギニア等による批准に関する件 |
| 一五〇 | 4月4日 | 難民の地位に関する条約等へのマラウイの加入に関する件 |
| 一五一 | 4月4日 | 千九百八十二年のジュート及びジュート製品に関する国際協定の欧州経済共同体による承認に関する件 |
| 一五二 | 4月4日 | タンザニア政府に対する贈与に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一五三 | 4月5日 | 航空業務に関するドイツ連邦共和国との協定の路線表の修正に関する書簡の交換に関する件 |
| 一五四 | 4月5日 | 国際航空業務通過協定のヴァヌアツによる受諾に関する件 |
| 一五五 | 4月5日 | 食糧援助に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一五六 | 4月5日 | 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約への大韓民国の加入に関する件 |
| 一五七 | 4月5日 | 油による汚染を伴う事故の場合における公海上の措置に関する国際条約のスイスによる批准に関する件 |
| 一五八 | 4月5日 | 油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約のスイスによる批准に関する件 |
| 一五九 | 4月5日 | 千九百七十二年の海上における衝突の予防のための国際規則に関する条約へのビルマの加入に関する件 |
| 一六〇 | 4月5日 | アジア=太平洋郵便連合憲章のバングラデシュによる批准等に関する件 |
| 一六一 | 4月7日 | 関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定のメキシコによる受諾に関する件 |
| 一六二 | 4月7日 | 円借款の支出期間の延長に関するブラジル連邦共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 一六三 | 4月8日 | ケニア政府に対する贈与に関するケニア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一六四 | 4月11日 | 航空業務に関するシンガポール共和国政府との協定の付表の修正に関する件 |
| 一六五 | 4月11日 | ザンビア政府に対する贈与に関するザンビア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一六六 | 4月11日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 一六七 | 4月13日 | 千九百七十八年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国際条約へのイタリアの加入等に関する件 |
| 一六八 | 4月13日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約へのビルマによる加入に関する件 |
| 一六九 | 4月13日 | 千九百七十九年の海上における捜索及び救助に関する国際条約へのウルグァイの加入に関する件 |
| 一七〇 | 4月13日 | 防衛目的のためにする特許権及び技術上の知識の交流を容易にするためのアメリカ合衆国政府との協定第三条及び防衛目的のためにする特許権及び技術上の知識の交流を容易にするためのアメリカ合衆国政府との協定議定書の関係規定を実施するための手続き細目に関する件 |
| 一七一 | 4月16日 | 関税及び貿易に関する一般協定第七条の実施に関する協定のメキシコによる受諾に関する件 |
| 一七二 | 4月16日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのビルマの加入に関する件 |
| 一七三 | 4月16日 | 円借款の支出期間の延長に関するボリヴィア共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 一七四 | 4月16日 | 食糧増産援助に関するベナン人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一七五 | 4月16日 | 村落給水計画のための贈与に関するベナン人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一七六 | 4月18日 | 貿易の技術的障害に関する協定のメキシコによる受諾に関する件 |
| 一七七 | 4月19日 | ヴィエンチャン河川港改修計画のための贈与に関するラオス人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一七八 | 4月19日 | 無償資金協力に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一七九 | 4月19日 | 灌漑排水機場改修計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一八〇 | 4月19日 | 食糧増産援助に関するマダガスカル民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一八一 | 4月19日 | 空港改修計画のための贈与に関するスーダン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一八二 | 4月19日 | 食糧増産援助に関する書簡の交換に関する件 |
| 一八三 | 4月22日 | ウガンダ政府に対する贈与に関するウガンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一八四 | 4月25日 | 債務救済措置に関するメキシコ合衆国政府との二の書簡の交換に関する件 |
| 一八五 | 4月26日 | 千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約のエクアドルによる批准に関する件 |
| 一八六 | 4月26日 | 原子力事故の早期通報に関する条約のオーストリアによる批准に関する件 |
| 一八七 | 4月26日 | 千九百二十九年十月十二日にワルソーで署名された国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約を改正する議定書へのオマーンの加入に関する件 |
| 一八八 | 4月26日 | 国際連合工業開発機関憲章からのオーストラリアの脱退に関する件 |
| 一八九 | 4月26日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのフランスの脱退に関する件 |
| 一九〇 | 4月26日 | 円借款の供与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 一九一 | 4月26日 | 多数国間投資保証機関を設立する条約の効力発生に関する件 |
| 一九二 | 4月27日 | 宇宙物体により引き起こされる損害についての国際的責任に関する条約の欧州電気通信衛星機構による受諾に関する件 |
| 一九三 | 4月28日 | 千九百七十六年の海事債権についての責任の制限に関する条約へのスイスの加入に関する件 |
| 一九四 | 4月28日 | 千九百七十三年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのスイスの加入等に関する件 |
| 一九五 | 4月28日 | 繊維製品の国際貿易に関する取極の有効期間を延長する議定書のドミニカ共和国による受諾に関する件 |
| 一九六 | 4月28日 | 国際獣疫事務局ヲ巴里ニ創設スル為ノ国際協定へのハイティの加入に関する件 |
| 一九七 | 4月28日 | 千九百五十四年の油による海水の汚濁の防止のための国際条約のオランダ等による廃棄に関する件 |
| 一九八 | 4月28日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約へのモーリシァスの加入に関する件 |
| 一九九 | 4月28日 | 輸入許可手続に関する協定のメキシコによる受諾に関する件 |
| 二〇〇 | 4月30日 | 円借款の支出期間の延長に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 二〇一 | 4月30日 | 千九百八十四年の国際砂糖協定からのエジプトの脱退に関する件 |
| 二〇二 | 4月30日 | 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約のアメリカによる批准に関する件 |
| 二〇三 | 5月2日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づくEP-三航空機の取得及び生産に関する書簡の交換に関する件 |
| 二〇四-二〇五 | 5月2日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 二〇六 | 5月6日 | 関税協力理事会を設立する条約へのメキシコの加入に関する件 |
| 二〇七 | 5月6日 | 道路建設機械修理工場建設計画のための贈与に関する中央アフリカ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二〇八 | 5月6日 | 食糧増産援助に関する中央アフリカ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二〇九 | 5月6日 | ガーナ政府に対する贈与に関するガーナ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二一〇 | 5月6日 | ウルムチ市水磨溝温泉療養院機材整備計画のための贈与に関する中華人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二一一 | 5月6日 | マラリア対策機材整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二一二 | 5月6日 | カウンガ地区農村開発計画のための贈与に関するザンビア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二一三 | 5月6日 | 食糧増産援助に関する書簡の交換に関する件 |
| 二一四 | 5月6日 | 食糧援助に関する書簡の交換に関する件 |
| 二一五 | 5月6日 | 公共施設等建設計画のための贈与に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二一六 | 5月6日 | 民間航空の安全に対する不法な行為の防止に関する条約のコンゴーによる批准等に関する件 |
| 二一七 | 5月6日 | 安全なコンテナーに関する国際条約(CSC)へのペルーの加入に関する件 |
| 二一八 | 5月6日 | 航空機の不法な奪取の防止に関する条約へのブルキナ・ファソの加入等に関する件 |
| 二一九 | 5月6日 | 千九百七十二年の海上における衝突の予防のための国際規則に関する条約へのアンティグァの加入に関する件 |
| 二二〇 | 5月7日 | 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約のガボンによる批准につき留保を付さない署名等に関する件 |
| 二二一 | 5月7日 | 「原子力事故の早期通報に関する条約」及び「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」のブルガリアによる批准に関する件 |
| 二二二 | 5月7日 | 円借款の供与に関するテュニジア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二二三 | 5月7日 | カンボディア罹災民等に対する食糧援助に関する世界食糧計画との書簡の交換に関する件 |
| 二二四 | 5月7日 | ソマリア、スーダン及びチャード国内のアフリカ難民等に対する食糧援助に関する世界食糧計画との書簡の交換に関する件 |
| 二二五 | 5月7日 | パキスタン国内のアフガニスタン難民に対する食糧援助に関する世界食糧計画との書簡の交換に関する件 |
| 二二六 | 5月9日 | 円借款の供与に関する大韓民国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二二七 | 5月9日 | 千九百七十一年七月二十四日にパリで改正された万国著作権条約のインドによる批准に関する件 |
| 二二八 | 5月9日 | 千九百二十八年十一月二十二日にパリで署名され千九百四十八年五月十日、千九百六十六年十一月十六日及び千九百七十二年十一月三十日の議定書によつて改正され及び補足された国際博覧会に関する条約のエル・サルヴァドルによる廃棄に関する件 |
| 二二九 | 5月9日 | 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約へのネパールの加入に関する件 |
| 二三〇 | 5月13日 | 千九百八十六年の国際小麦協定のアメリカ合衆国による批准に関する件 |
| 二三一 | 5月13日 | 国際海事衛星機構(インマルサット)に関する条約へのナイジェリアの加入に関する件 |
| 二三二 | 5月13日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からの日本国の脱退に関する件 |
| 二三三 | 5月13日 | 航空機内で行なわれた犯罪その他ある種の行為に関する条約へのイエメン等の加入に関する件 |
| 二三四 | 5月13日 | 人質をとる行為に関する国際条約のチェッコスロヴァキアによる批准に関する件 |
| 二三五 | 5月13日 | 食糧増産援助に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二三六 | 5月13日 | 地下水開発計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二三七 | 5月13日 | ナシラバード農業開発計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二三八 | 5月16日 | ポンペイ州道路舗装整備計画のための贈与に関するミクロネシア連邦政府との書簡の交換に関する件 |
| 二三九 | 5月16日 | 円借款の供与に関するボツワナ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四〇 | 5月16日 | サン・サルヴァドル市復旧計画のための贈与に関するエル・サルヴァドル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四一 | 5月16日 | 国立心臓病センター機材整備計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四二 | 5月16日 | 人造りセンター・プログラムⅢ拡充計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二四三 | 5月16日 | 地方道路橋梁建設計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二四四 | 5月16日 | 円借款の支出期間の延長に関するモロッコ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四五 | 5月16日 | 食糧増産援助に関するニジェール共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四六 | 5月16日 | 食糧増産援助に関するルワンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四七 | 5月16日 | 円借款の支出期間の延長に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四八 | 5月16日 | 農業用地整備計画のための贈与に関するヴァヌアツ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二四九 | 5月16日 | 近東におけるパレスチナ難民に対する食糧援助に関する近東におけるパレスチナ難民のための国際連合救済事業機関との書簡の交換に関する件 |
| 二五〇 | 5月17日 | 千九百八十三年の国際熱帯木材協定のエクアドルによる批准に関する件 |
| 二五一 | 5月17日 | 外交関係に関するウィーン条約のアルバニアによる批准に関する件 |
| 二五二 | 5月20日 | モラトワ大学教育用機材整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二五三 | 5月20日 | 食糧増産援助に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 二五四 | 5月20日 | 地方ガンセンター等医療機材整備計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二五五 | 5月20日 | 水産資源調査計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二五六 | 5月20日 | 食糧増産援助に関するソマリア民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二五七 | 5月20日 | 無償資金協力に関するルワンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二五八 | 5月21日 | 千九百二十八年十一月二十二日にパリで署名され千九百四十八年五月十日、千九百六十六年十一月十六日及び千九百七十二年十一月三十日の議定書によつて改正され及び補足された国際博覧会に関する条約のイスラエルによる廃棄に関する件 |
| 二五九 | 5月21日 | 国際電気通信条約へのバハマの加入等に関する件 |
| 二六〇 | 5月21日 | マラウイ政府に対する贈与に関するマラウイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六一 | 5月21日 | 円借款の支出期間の延長に関するカメルーン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六二 | 5月21日 | 食糧増産援助に関するドミニカ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六三 | 5月23日 | 航空業務に関する大韓民国政府との協定の付表等の修正に関する書簡の交換に関する件 |
| 二六四 | 5月24日 | 食糧増産援助に関するモザンビーク人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六五 | 5月24日 | 食糧増産援助に関するマリ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六六 | 5月24日 | 地下水開発計画のための贈与に関するマラウィ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六七 | 5月24日 | 無償資金協力に関するエティオピア人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二六八 | 5月24日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づくアメリカ合衆国に対する武器技術の供与に関する交換公文の附属書の修正に関する書簡の交換に関する件 |
| 二六九 | 5月24日 | 千九百年十二月十四日にブラッセルで、千九百十一年六月二日にワシントンで、千九百二十五年十一月六日にへーグで、千九百三十四年六月二日にロンドンで、千九百五十八年十月三十一日にリスボンで及び千九百六十七年七月十四日にストックホルムで改正された工業所有権の保護に関する千八百八十三年三月二十日のパリ条約へのギニア・ビサオの加入に関する件 |
| 二七〇 | 5月24日 | 農業機械検査・普及センター機材整備計画のための贈与に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 二七一 | 5月24日 | 職業訓練局電子・電気コース設置計画のための贈与に関するパラグァイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二七二 | 5月24日 | 道路整備計画のための贈与に関するパラオ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二七三 | 5月24日 | 漁村開発計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二七四 | 5月24日 | 千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約へのギニア・ビサオの加入に関する件 |
| 二七五 | 5月24日 | アジア=太平洋郵便連合憲章のスリ・ランカによる批准等に関する件 |
| 二七六 | 5月24日 | 国際電気通信衛星機構(インテルサット)の特権及び免除に関する議定書のデンマークによる批准に関する件 |
| 二七七 | 5月24日 | 食糧増産援助に関するラオス人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二七八 | 5月24日 | 食糧増産援助に関するイエメン・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二七九 | 5月24日 | 食糧増産援助に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二八〇 | 5月26日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 二八一 | 5月26日 | 漁村開発計画のための贈与に関するトゥヴァル政府との書簡の交換に関する件 |
| 二八二 | 5月26日 | 科学技術における研究開発のための協力に関するアメリカ合衆国政府との協定の有効期間の延長に関する書簡の交換に関する件 |
| 二八三 | 5月27日 | 日本国政府と国際熱帯木材機関との間の本部協定の効力発生に関する件 |
| 二八四 | 5月30日 | 油による汚染を伴う事故の場合における公海上の措置に関する国際条約の象牙海岸による批准に関する件 |
| 二八五 | 5月31日 | 国際酪農品取極附属書の修正に関する件 |
| 二八六 | 5月31日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づく日本国に対する一定の防衛分野における技術上の知識の供与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二八七 | 5月31日 | 無償資金協力に関するケニア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二八八 | 5月31日 | 無償資金協力に関するウガンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二八九 | 5月31日 | 食糧援助に関するジブティ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九〇 | 5月31日 | 無償資金協力に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九一 | 5月31日 | 無償資金協力に関するマラウイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九二 | 5月31日 | 食糧増産援助に関するブータン王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九三 | 5月31日 | 食糧増産援助に関するボリヴィア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九四 | 5月31日 | 道路網整備計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 二九五 | 6月1日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定を改正する議定書の効力発生に関する件 |
| 二九六 | 6月2日 | 食糧増産援助に関するハイティ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九七 | 6月2日 | 食糧援助に関するハイティ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九八 | 6月2日 | ジンバブエ政府に対する贈与に関するジンバブエ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 二九九 | 6月6日 | 日ソ漁業合同委員会第四回会議の議事録の承認に関するソヴィエト社会主義共和国連邦政府との口上書の交換に関する件 |
| 三〇〇 | 6月6日 | スーダン政府に対する贈与に関するスーダン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三〇一 | 6月6日 | ヌクアロファ護岸拡充計画のための贈与に関するトンガ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三〇二 | 6月6日 | 郵便用車両整備計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三〇三 | 6月6日 | 医療機材整備計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |
| 三〇四 | 6月6日 | 食糧増産援助に関する書簡の交換に関する件 |
| 三〇五 | 6月7日 | 万国郵便連合の諸文書のフランス等による批准等に関する件 |
| 三〇六 | 6月7日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのオランダの脱退に関する件 |
| 三〇七 | 6月7日 | 「原子力事故の早期通報に関する条約」及び「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」のポーランドによる批准に関する件 |
| 三〇八 | 6月7日 | 国際連合工業開発機関憲章のエル・サルヴァドル共和国による批准に関する件 |
| 三〇九 | 6月7日 | 国際酪農品取極のエジプトによる受諾に関する件 |
| 三一〇 | 6月7日 | 冷蔵庫拡張計画のための贈与に関するキリバス共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三一一 | 6月7日 | 食糧増産援助に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三一二 | 6月7日 | 都市環境改善計画のための贈与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 三一三 | 6月7日 | 債務救済措置に関するソマリア民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三一四 | 6月10日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 三一五 | 6月10日 | 千九百八十七年の国際砂糖協定の効力発生に関する件 |
| 三一六 | 6月11日 | チュラロンコン大学生物工学・遺伝子工学研究所機材整備計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三一七 | 6月11日 | 新村開発計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三一八 | 6月11日 | かんばつ地域緊急井戸掘削計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三一九 | 6月11日 | 地方水道施設整備計画のための贈与に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三二〇 | 6月11日 | ベイラ回廊道路整備計画のための贈与に関するモザンビーク人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三二一 | 6月11日 | 都市環境改善計画のための贈与に関するマダガスカル民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三二二 | 6月11日 | 地方医療改善計画のための贈与に関するガーナ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三二三 | 6月11日 | 千九百八十六年の国際ココア協定へのドリニダッド・トバゴの加入に関する件 |
| 三二四 | 6月11日 | 千九百八十三年の国際熱帯木材協定のオーストラリアの加入に関する件 |
| 三二五 | 6月11日 | 関税表刊行のための国際連合の設立に関する条約等のアイルランドによる廃棄に関する件 |
| 三二六 | 6月13日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 三二七 | 6月15日 | 債務救済措置に関するナイジェリア連邦共和国政府との三の書簡の交換に関する件 |
| 三二八 | 6月15日 | 学校施設改善計画のための贈与に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三二九 | 6月15日 | 道路建設機材整備計画のための贈与に関するブータン王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三〇 | 6月16日 | 円借款の支出期間の延長に関するインドネシア共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 三三一 | 6月16日 | 円借款の供与に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三二 | 6月17日 | 食糧増産援助に関するシエラ・レオーネ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三三 | 6月17日 | 円借款の供与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三四 | 6月17日 | ニジェール政府に対する贈与に関するニジェール共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三五 | 6月18日 | 社会福祉計画のための贈与に関するハイティ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三六 | 6月18日 | 道路整備計画のための贈与に関するハイティ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三七 | 6月20日 | 関税及び貿易に関する一般協定第三十五条の援用のモルディヴによる撤回に関する件 |
| 三三八 | 6月20日 | 港湾輸送力改善計画のための贈与に関するシエラ・レオーネ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三三九 | 6月20日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からの連合王国の脱退に関する件 |
| 三四〇 | 6月20日 | 千九百七十九年の海上における捜索及び救助に関する国際条約のポーランド等による批准に関する件 |
| 三四一 | 6月27日 | 円借款の供与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三四二 | 6月27日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのカメルーン等の加入に関する件 |
| 三四三 | 6月27日 | 国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約へのオマーンの加入に関する件 |
| 三四四 | 6月27日 | 遺言の方式に関する法律の抵触に関する条約のスペインによる批准に関する件 |
| 三四五 | 6月27日 | 関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定のニュー・ジーランドによる受諾に関する件 |
| 三四六 | 6月27日 | 大興安嶺森林火災復興計画のための贈与に関する中華人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三四七 | 6月27日 | 北戴河中央増殖実験ステーション整備計画のための贈与に関する中華人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三四八 | 6月27日 | 外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約へのカメルーンの加入に関する件 |
| 三四九 | 6月27日 | 紛争の義務的解決に関する国際電気通信条約(千九百八十二年ナイロビ)の選択追加議定書のザンビアによる批准に関する件 |
| 三五〇 | 6月29日 | 食料増産援助に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三五一 | 6月30日 | 千九百八十六年の国際小麦協定のドイツ連邦共和国による批准に関する件 |
| 三五二 | 6月30日 | 環境改変技術の軍事的使用その他敵対的使用の禁止に関する条約へのグァテマラの加入に関する件 |
| 三五三 | 6月30日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約のフランスによる批准に関する件 |
| 三五四 | 7月2日 | 原子力の平和的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の効力発生に関する件 |
| 三五五 | 7月2日 | 原子力の平和的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定に関する合意議事録及び原子力の平和的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定第十一条に基づく両国政府の間の実施取極の署名等に関する件 |
| 三五六 | 7月4日 | 遺言の方式に関する法律の抵触に関する条約へのブルネイの加入に関する件 |
| 三五七 | 7月4日 | 千九百六十一年の麻薬に関する単一条約へのアラブ首長国連邦の加入に関する件 |
| 三五八 | 7月4日 | 国際農業開発基金を設立する協定へのトリニダッド・トバゴの加入に関する件 |
| 三五九 | 7月4日 | 国際電気通信衛星機構(インテルサット)の特権及び免除に関する議定書へのオーストラリアの加入に関する件 |
| 三六〇 | 7月7日 | 円借款の供与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六一 | 7月7日 | 円借款の支出期間の延長に関するフィリピン共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 三六二 | 7月7日 | 輸送力増強計画のための贈与に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六三 | 7月7日 | 河川護岸計画のための贈与に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六四 | 7月7日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 三六五 | 7月9日 | 食糧増産援助に関するブルンディ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六六 | 7月9日 | 栄養改善計画のための贈与に関するニジェール共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六七 | 7月9日 | 食糧増産援助に関するギニア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六八 | 7月9日 | 公共輸送力増強計画のための贈与に関するブルンディ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三六九 | 7月9日 | 公共輸送力増強計画のための贈与に関するルワンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三七〇 | 7月11日 | 食糧増産援助に関するエティオピア人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三七一 | 7月11日 | 食糧増産援助に関するケニア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三七二 | 7月11日 | 地下水開発計画のための贈与に関するケニア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三七三 | 7月11日 | 債務救済措置に関するフィリピン共和国政府との三の書簡の交換に関する件 |
| 三七四 | 7月12日 | 日ソ漁業合同委員会第四回会議の議事録9に示された諸問題の追加的調整のための協議の議事録の承認に関するソヴィエト社会主義共和国連邦政府との口上書の交換に関する件 |
| 三七五 | 7月12日 | 円借款の供与に関するボリヴィア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三七六 | 7月13日 | 債務救済措置に関するモーリタニア回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三七七 | 7月13日 | 千九百七十六年の海事債権についての責任の制限に関する条約へのエジプトの加入に関する件 |
| 三七八 | 7月13日 | 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約へのガーナの加入等に関する件 |
| 三七九 | 7月13日 | 円借款の供与に関するジャマイカ政府との書簡の交換に関する件 |
| 三八〇 | 7月15日 | 油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約へのセイシェルの加入に関する件 |
| 三八一 | 7月18日 | 千九百六十九年の船舶のトン数の測度に関する国際条約へのビルマの加入に関する件 |
| 三八二 | 7月18日 | 千九百五十四年の油による海水の汚濁の防止のための国際条約のドイツ連邦共和国による廃棄に関する件 |
| 三八三 | 7月18日 | 油による汚染損害の保障のための国際基金の設立に関する国際条約(千九百六十九年の油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約の補足)へのセイシェルの加入に関する件 |
| 三八四 | 7月18日 | 債務救済措置に関するタンザニア連合共和国政府との三の書簡の交換に関する件 |
| 三八五 | 7月18日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の使用期限の延長に関する口上書の交換に関する件 |
| 三八六 | 7月19日 | 円借款の供与に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三八七 | 7月20日 | 航空機の不法な奪取の防止に関する条約への南イエメンの加入に関する件 |
| 三八八 | 7月20日 | 民間航空の安全に対する不法な行為の防止に関する条約への南イエメンの加入に関する件 |
| 三八九 | 7月22日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 三九〇 | 7月23日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのルクセンブルグの脱退に関する件 |
| 三九一 | 7月23日 | 千九百七十三年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのビルマの加入に関する件 |
| 三九二 | 7月23日 | 外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約へのバハレーンの加入に関する件 |
| 三九三 | 7月23日 | 「原子力事故の早期通報に関する条約」及び「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」のメキシコ及びスイスによる批准に関する件 |
| 三九四 | 7月27日 | 食糧増産援助に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 三九五 | 7月27日 | 首都圏道路整備計画のための贈与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 三九六 | 7月27日 | 零細漁業振興計画のための贈与に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三九七 | 7月28日 | 円借款の供与に関するマレイシア政府との書簡の交換に関する件 |
| 三九八 | 7月28日 | 食糧増産援助に関するギニア・ビサオ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 三九九 | 7月28日 | 食糧増産援助に関するガンビア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇〇 | 7月28日 | 国際連合貿易開発会議第九回特別貿易開発理事会第三会期決議第百六十五号に留意して行う無償資金協力に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇一 | 7月28日 | 食糧増産援助に関するブルキナ・ファソ政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇二 | 7月28日 | 漁業振興計画のための贈与に関するコモロ回教連邦共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇三 | 7月28日 | 食糧増産援助に関するリべリア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇四 | 8月1日 | 科学技術における研究開発のための協力に関するアメリカ合衆国政府との協定の署名に関する件 |
| 四〇五 | 8月2日 | 母子栄養改善計画のための贈与に関するガーナ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇六 | 8月2日 | 食糧増産援助に関するガーナ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四〇七 | 8月4日 | 千九百七十九年の海上における捜索及び救助に関する国際条約へのエクアドルの加入に関する件 |
| 四〇八 | 8月4日 | 核兵器及び他の大量破壊兵器の海底における設置の禁止に関する条約のブラジルによる批准に関する件 |
| 四〇九 | 8月4日 | 国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約へのシリアの加入に関する件 |
| 四一〇 | 8月4日 | 国際連合の特権及び免除に関する条約へのヴィエトナムの加入に関する件 |
| 四一一 | 8月4日 | 民事訴訟手続に関する条約へのアルゼンティンの加入に関する件 |
| 四一二 | 8月4日 | 千九百六十一年の麻薬に関する単一条約等へのウガンダの加入に関する件 |
| 四一三 | 8月4日 | 国際電気通信条約のエクアドルによる批准等に関する件 |
| 四一四 | 8月4日 | 南極条約へのカナダの加入に関する件 |
| 四一五 | 8月4日 | 国際連合工業開発機関憲章へのアルバニア及びモルディヴの加入に関する件 |
| 四一六 | 8月6日 | 千九百八十二年のジュート及びジュート製品に関する国際協定へのポルトガルの加入に関する件 |
| 四一七 | 8月6日 | カイロ大学附属小児病院拡充計画のための贈与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四一八 | 8月6日 | 食料増産援助に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四一九 | 8月6日 | 食糧増産援助に関するモロッコ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四二〇 | 8月6日 | 地中海及び紅海水産資源開発計画のための贈与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四二一 | 8月9日 | 円借款の支出期間の延長に関するタイ王国政府との口上書の交換に関する件 |
| 四二二 | 8月9日 | 低所得者住宅供給計画のための贈与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四二三 | 8月9日 | 建設機械訓練センター設立計画のための贈与に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四二四 | 8月9日 | 繊維製品の国際貿易に関する取極等のコスタ・リカによる受諾に関する件 |
| 四二五 | 8月9日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 四二六 | 8月11日 | 債務救済措置に関するマダガスカル民主共和国政府との二の書簡の交換に関する件 |
| 四二七 | 8月15日 | スコタイ・タマチラート放送大学番組制作センター機材整備計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四二八 | 8月15日 | 尿結石症研究センター機材整備計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四二九 | 8月15日 | 食糧増産援助に関するジンバブエ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三〇 | 8月15日 | 食糧援助に関するマラウイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三一 | 8月15日 | 食糧増産援助に関するマラウイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三二 | 8月15日 | 社会福祉計画のための贈与に関するマラウイ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三三 | 8月15日 | 食糧援助に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三四 | 8月15日 | 許諾を得ないレコードの複製からのレコード製作者の保護に関する条約へのトリニダッド・トバゴの加入に関する件 |
| 四三五 | 8月15日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのエクアドル及びドイツ民主共和国の加入に関する件 |
| 四三六 | 8月15日 | 千九百年十二月十四日にブラッセルで、千九百十一年六月二日にワシントンで、千九百二十五年十一月六日にヘーグで、千九百三十四年六月二日にロンドンで、千九百五十八年十月三十一日にリスボンで及び千九百六十七年七月十四日にストックホルムで改正された工業所有権の保護に関する千八百八十三年三月二十日のパリ条約へのマレイシアの加入に関する件 |
| 四三七 | 8月15日 | 食糧増産援助に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三八 | 8月15日 | 円借款の供与に関するケニア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四三九 | 8月16日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 四四〇 | 8月17日 | 関税協力理事会を設立する条約へのガンビアの加入に関する件 |
| 四四一 | 8月17日 | 公海に関する条約へのサイプラスの加入に関する件 |
| 四四二 | 8月27日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の小包郵便約定の廃棄に関する件 |
| 四四三 | 8月29日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 四四四 | 8月30日 | 日本国政府とアルバニア人民社会主義共和国政府との貿易及び支払に関する協定の署名に関する件 |
| 四四五 | 8月31日 | 千九百七十八年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国際条約へのボリヴィア等の加入に関する件 |
| 四四六 | 8月31日 | 千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約へのトリニダッド・トバゴ及びスワジランドの加入に関する件 |
| 四四七 | 8月31日 | 千八百九十六年五月四日にパリで補足され、千九百八年十一月十三日にベルリンで改正され、千九百十四年三月二十日にベルヌで補足され並びに千九百二十八年六月二日にローマで、千九百四十八年六月二十六日にブラッセルで、千九百六十七年七月十四日にストックホルムで及び千九百七十一年七月二十四日にパリで改正された千八百八十六年九月九日の文学的及び美術的著作物保護に関するベルヌ条約へのトリニダッド・トバゴ及びペルーの加入に関する件 |
| 四四八 | 8月31日 | 千九百年十二月十四日にブラッセルで、千九百十一年六月二日にワシントンで、千九百二十五年十一月六日にヘーグで、千九百三十四年六月二日にロンドンで、千九百五十八年十月三十一日にリスボンで及び千九百六十七年七月十四日にストックホルムで改正された工業所有権の保護に関する千八百八十三年三月二十日のパリ条約へのトリニダッド・トバゴの加入に関する件 |
| 四四九 | 8月31日 | 水産機材整備計画のための贈与に関するミクロネシア連邦政府との書簡の交換に関する件 |
| 四五〇 | 9月3日 | 円借款の支出期間の延長に関するビルマ連邦社会主義共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 四五一 | 9月3日 | 食糧増産援助に関する象牙海岸共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四五二 | 9月3日 | 食糧増産援助に関するナイジェリア連邦共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四五三 | 9月3日 | 農業輸送力増強計画のための贈与に関するナイジェリア連邦共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四五四 | 9月6日 | 千九百六十一年の麻薬に関する単一条約へのソマリアの加入に関する件 |
| 四五五 | 9月6日 | 油による汚染損害の補償のための国際基金の設立に関する国際条約(千九百六十九年の油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約の補足)へのカタルの加入に関する件 |
| 四五六 | 9月6日 | 油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約へのカタルの加入に関する件 |
| 四五七 | 9月6日 | 油による汚染を伴う事故の場合における公海上の措置に関する国際条約へのカタルの加入に関する件 |
| 四五八 | 9月6日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約へのオーストリアの加入に関する件 |
| 四五九 | 9月6日 | 千九百七十九年の海上における捜査及び救助に関する国際条約へのジャマイカの加入に関する件 |
| 四六〇 | 9月6日 | 千九百七十三年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのオーストリアの加入に関する件 |
| 四六一 | 9月8日 | 経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約へのグァテマラの加入に関する件 |
| 四六二 | 9月8日 | 高電圧・短絡試験研究所建設計画の実施のための贈与に関する昭和六十二年七月十四日付けの交換公文に基づく昭和六十三年度の贈与の限度額に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四六三 | 9月8日 | ナシラバード農業開発計画のための贈与に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四六四 | 9月8日 | 万国郵便連合の諸文書のポーランドによる批准等に関する件 |
| 四六五 | 9月8日 | 返納を命じた旅券を無効とする件 |
| 四六六 | 9月9日 | 「原子力事故の早期通報に関する条約」及び「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」の通告に関する訂正に関する件 |
| 四六七 | 9月9日 | カンボディア罹災民等に対する食糧援助に関する交換公文の修正に関する世界食糧計画との書簡の交換に関する件 |
| 四六八 | 9月9日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約へのセイシェルの加入に関する件 |
| 四六九 | 9月9日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのセイシェルの加入に関する件 |
| 四七〇 | 9月9日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのオーストリアの加入に関する件 |
| 四七一 | 9月16日 | 円借款及びその他の信用の供与に関する取極に基づく個々の事業計画についての取極の締結期間の延長に関するイラク共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四七二 | 9月17日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 四七三 | 9月19日 | 円借款の供与に関するパキスタン回教共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四七四 | 9月19日 | 円借款の供与に関するパプア・ニューギニア政府との書簡の交換に関する件 |
| 四七五 | 9月19日 | 道路建設機材整備計画のための贈与に関するソロモン諸島政府との書簡の交換に関する件 |
| 四七六 | 9月19日 | 消防機材整備計画のための贈与に関するパプア・ニューギニア政府との書簡の交換に関する件 |
| 四七七 | 9月19日 | 円借款の支出期間の延長に関する中華人民共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 四七八 | 9月20日 | 絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約附属書Ⅲの改正に関する件 |
| 四七九 | 9月26日 | 燃料輸送網整備計画の実施のための贈与に関する昭和六十二年九月七日付けの交換公文に基づく昭和六十三年度の贈与の限度額に関するスーダン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八〇 | 9月26日 | 道路建設機械修理工場建設計画のための贈与に関する中央アフリカ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八一 | 9月26日 | ヴィエンチァン河川港改修計画のための贈与に関するラオス人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八二 | 9月26日 | 救急医療対策機材整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八三 | 9月26日 | 自動車整備工訓練センター建設計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八四 | 9月26日 | 国立医学研究所整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八五 | 9月26日 | 関税協力理事会を設立する条約へのキューバの加入に関する件 |
| 四八六 | 9月26日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からの南アフリカの脱退に関する件 |
| 四八七 | 9月29日 | 原子力事故の早期通報に関する条約のエジプトによる批准に関する件 |
| 四八八 | 9月29日 | ヌドゥング地区農村開発計画のための贈与に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四八九 | 9月29日 | マラリア抑制計画のための贈与に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四九〇 | 9月29日 | 通信開発計画のための贈与に関するモルディヴ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四九一 | 9月29日 | マレ島南岸護岸建設計画のための贈与に関するモルディヴ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四九二-四九三 | 9月29日 | 円借款の供与に関する中華人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四九四 | 9月29日 | 円借款の供与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 四九五 | 10月3日 | 多数国間投資保証機関を設立する条約のトーゴーによる批准等に関する件 |
| 四九六-四九七 | 10月3日 | 円借款の支出期間の延長に関するフィリピン共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 四九八 | 10月3日 | 国際開発協会へのポーランドの加盟に関する件 |
| 四九九 | 10月3日 | 安全なコンテナーに関する国際条約(CSC)へのギリシャの加入に関する件 |
| 五〇〇 | 10月5日 | 漁村開発計画のための贈与に関するトゥヴァル政府との書簡の交換に関する件 |
| 五〇一 | 10月5日 | キングスタウン魚市場建設計画のための贈与に関するセント・ヴィンセント及びグレナディーン諸島政府との書簡の交換に関する件 |
| 五〇二 | 10月5日 | 地方水道整備計画のための贈与に関するイエメン・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五〇三 | 10月5日 | 漁業開発計画のための贈与に関するセント・ルシア政府との書簡の交換に関する件 |
| 五〇四 | 10月7日 | 千九百七十九年の海上における捜索及び救助に関する国際条約へのエクアドル及びペルーの加入に関する件 |
| 五〇五 | 10月7日 | アメリカ合衆国との相互防衛援助協定第七条及び附属書Gに基づく資金の提供に関する書簡の交換に関する件 |
| 五〇六 | 10月7日 | 航空業務に関するグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との協定の付表の修正に関する件 |
| 五〇七-五一〇 | 10月8日 | 円借款の支出期間の延長に関するフィリピン共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五一一 | 10月8日 | 村落給水計画のための贈与に関するベナン人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五一二 | 10月8日 | バ・ザイール州地下水開発計画のための贈与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 五一三 | 10月8日 | キンペセ飲料水供給計画のための贈与に関するザイール共和国行政評議会との書簡の交換に関する件 |
| 五一四 | 10月12日 | メグナ橋建設計画の実施のための贈与に関する昭和六十一年十月三十日付けの交換公文に基づく昭和六十三年度の贈与の限度額に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五一五 | 10月12日 | ナラヤンガンジ・ナルシンジ地区末端灌漑施設全体復旧計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五一六 | 10月12日 | 飲料水給水施設建設計画のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五一七 | 10月12日 | 円借款の供与に関するガーナ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五一八 | 10月14日 | 円借款の供与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五一九-五二〇 | 10月14日 | 円借款の支出期間の延長に関するタイ王国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五二一-五二四 | 10月14日 | 右同延長に関するインドネシア共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五二五 | 10月14日 | 地震防災センター設立計画のための贈与に関するメキシコ合衆国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五二六 | 10月14日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 五二七 | 10月17日 | 戦争放棄二関スル条約のドミニカ国による承継に関する件 |
| 五二八 | 10月17日 | 円借款の供与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五二九 | 10月17日 | 債務救済措置に関する取極の修正に関するジャマイカ政府との二の書簡の交換に関する件 |
| 五三〇 | 10月17日 | 地方給水計画のための贈与に関するシエラ・レオーネ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五三一 | 10月18日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 五三二 | 10月19日 | カイロ大学附属小児病院拡充計画の実施のための贈与に関する昭和六十二年九月七日付けの交換公文に基づく昭和六十三年度の贈与の限度額に関するエジプト・アラブ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五三三 | 10月19日 | 円借款の支出期間の延長に関するタイ王国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五三四 | 10月24日 | バンナラ川灌漑排水計画の実施のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五三五 | 10月24日 | 国際植物防疫条約へのトルコの加入に関する件 |
| 五三六 | 10月24日 | 領事関係に関するウィーン条約へのサウディ・アラビア及びギニアの加入に関する件 |
| 五三七 | 10月24日 | 専門機関の特権及び免除に関する条約へのドミニカの加入に関する件 |
| 五三八 | 10月24日 | 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約を改正する議定書へのギリシャの加入に関する件 |
| 五三九 | 10月24日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのオマーンの加入に関する件 |
| 五四〇 | 10月24日 | 千九百七十一年七月二十四日にパリで改正された万国著作権条約へのトリ二ダッド・トバコの加入に関する件 |
| 五四一 | 10月25日 | 千九百八十六年の食糧援助規約へのオーストラリアの加入等に関する件 |
| 五四二 | 10月25日 | 千九百八十六年の国際ココア協定へのユーゴースラヴィアの加入に関する件 |
| 五四三 | 10月25日 | 外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約へのペルーの加入に関する件 |
| 五四四 | 10月25日 | 環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約へのスイスの加入に関する件 |
| 五四五 | 10月25日 | 村落給水計画のための贈与に関する二ジェール共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五四六 | 10月25日 | 円借款の供与に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 五四七 | 10月28日 | 千九百八十三年の国際熱帯木材協定のギリシャによる批准に関する件 |
| 五四八 | 10月28日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのモーリシァスの脱退に関する件 |
| 五四九 | 10月28日 | 野菜生産技術センター建設計画のための贈与に関するペルー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五〇-五五二 | 10月29日 | 円借款の支出期間の延長に関するインドネシア共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五五三 | 11月2日 | 食糧援助に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五四 | 11月7日 | ギニア・ウォーム対策飲料水確保計画のための贈与に関するナイジェリア連邦共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五五 | 11月7日 | 港湾施設整備計画のための贈与に関するジブティ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五六 | 11月7日 | 地方水道施設整備計画のための贈与に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五七 | 11月7日 | 小規模農村開発計画のための贈与に関するセネガル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五八 | 11月7日 | 下水道網整備計画の実施のための贈与に関するバングラデシュ人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五五九 | 11月7日 | 核物質の防護に関する条約への日本国の加入に関する件 |
| 五六〇 | 11月9日 | 円借款の供与に関するジョルダン・ハシェミット王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五六一 | 11月9日 | 科学技術における協力に関する日本国政府とイタリア政府との間の協定の署名に関する件 |
| 五六二 | 11月14日 | エル・アルト市地下水開発計画のための贈与に関するボリヴィア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五六三 | 11月14日 | コチャバンバ州村道整備計画のための贈与に関するボリヴィア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五六四 | 11月14日 | 債務救済措置に関するキューバ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五六五 | 11月14日 | 一部査証の相互免除に関するアメリカ合衆国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五六六 | 11月14日 | 航空業務に関する日本国とタイとの間の協定の付表の修正に関する書簡の交換に関する件 |
| 五六七 | 11月15日 | 国際酪農品取極附属書の修正に関する件 |
| 五六八 | 11月15日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 五六九 | 11月16日 | 円借款の供与に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五七〇 | 11月17日 | 千九百八十六年の国際ココア協定のイタリアによる批准に関する件 |
| 五七一 | 11月17日 | 国際電気通信条約へのブータンの加入に関する件 |
| 五七二 | 11月18日 | 原子力の平和的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定第十一条に基づく両国政府の間の実施取極附属書五の修正に関するアメリカ合衆国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五七三 | 11月18日 | ラジオ放送整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五七四 | 11月18日 | モデル村整備計画のための贈与に関するスリ・ランカ民主社会主義共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五七五 | 11月21日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 五七六 | 11月24日 | 千九百六十七年七月十四日にストックホルムで署名された世界知的所有権機関を設立する条約へのマレイシアの加入に関する件 |
| 五七七 | 11月24日 | 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書へのインドネシアの加入に関する件 |
| 五七八 | 11月24日 | 千九百七十八年の船員の訓練及び資格証明並びに当直の基準に関する国際条約へのセイシェルの加入に関する件 |
| 五七九 | 11月24日 | 千九百七十二年の海上における衝突の予防のための国際規則に関する条約へのセイシェルの加入に関する件 |
| 五八〇 | 11月24日 | 日本国のまぐろはえなわ漁業に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の補足協定の署名に関する件 |
| 五八一 | 11月25日 | 円借款の支出期間の延長に関するエジプト・アラブ共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五八二 | 11月25日 | 円借款の支出期間の延長に関するナイジェリア連邦共和国政府との口上書の交換に関する件 |
| 五八三 | 11月25日 | 円借款の供与に関する取極の修正補足及び円借款の支出期限の延長に関するシリア・アラブ共和国政府との三の書簡の交換に関する件 |
| 五八四 | 11月25日 | 原子力事故の早期通報に関する条約のイラクによる批准等に関する件 |
| 五八五 | 11月25日 | 繊維製品の国際貿易に関する取極の有効期間を延長する議定書のグァテマラによる受諾に関する件 |
| 五八六 | 11月26日 | 国際電気通信衛星機構(インテルサット)の特権及び免除に関する議定書へのフィリピンの加入等に関する件 |
| 五八七 | 11月26日 | 国際海事機関条約のソロモンによる受諾に関する件 |
| 五八八 | 11月26日 | 農産物流通改善計画のための贈与に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五八九 | 11月26日 | キリマンジャロ州中小工業開発センター拡充計画のための贈与に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九〇 | 11月26日 | 食糧援助に関するタンザニア連合共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九一 | 11月26日 | ヴィエンチァン都市交通網整備計画のための贈与に関するラオス人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九二 | 11月26日 | 食糧援助に関するラオス人民民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九三 | 11月26日 | アピア港整備計画のための贈与に関する西サモア政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九四 | 11月28日 | 原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約のイラクによる批准等に関する件 |
| 五九五 | 11月28日 | 地域中核病院医療整備計画のための贈与に関するホンデュラス共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九六 | 11月28日 | 首都圏清掃機材整備計画のための贈与に関するエル・サルヴァドル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九七 | 11月28日 | 沿岸漁業育成計画のための贈与に関するコロンビア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九八 | 11月28日 | トラック州漁業開発計画のための贈与に関するミクロネシア連邦政府との書簡の交換に関する件 |
| 五九九 | 11月30日 | 都市環境改善計画のための贈与に関するルワンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇〇 | 11月30日 | 通信施設整備計画のための贈与に関するルワンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇一 | 11月30日 | 沿岸漁業振興計画のための贈与に関するモロッコ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇二 | 12月2日 | 債務救済措置に関するモロッコ王国政府との三の書簡の交換に関する件 |
| 六〇三 | 12月2日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 六〇四 | 12月3日 | 政府調達に関する協定附属書Ⅰの訂正に関する件 |
| 六〇五 | 12月3日 | 国際連合ボランティアの派遣に関する国際連合ボランティア計画との書簡の交換に関する件 |
| 六〇六 | 12月5日 | 理数科教師訓練センター建設計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇七 | 12月5日 | 土壌総合調査研究開発計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇八 | 12月5日 | 畑地灌漑技術センター建設計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六〇九 | 12月5日 | 地方道路橋梁建設計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一〇 | 12月5日 | 学校校舎建設計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一一 | 12月5日 | 地域中核病院機材整備計画のための贈与に関するフィリピン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一二 | 12月5日 | スコタイ・タマチラート放送大学番組制作センター機材整備計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一三 | 12月5日 | ナコンシタマラット漁港建設計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一四 | 12月5日 | 市民緊急通報センター通信近代化計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一五 | 12月5日 | 工業標準化・工業計量試験センター建設計画のための贈与に関するタイ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一六 | 12月5日 | 学校施設改善計画のための贈与に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一七 | 12月5日 | 中波ラジオ放送網拡充計画のための供与に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一八 | 12月5日 | 河川護岸計画のための贈与に関するネパール王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六一九 | 12月6日 | 第2次地方ガンセンター等医療機材整備計画のための贈与に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二〇 | 12月6日 | インディラ・ガンジー国立公開大学教材制作機材整備計画のための贈与に関するインド政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二一 | 12月6日 | 政府調達に関する協定附属書Ⅰの修正に関する件 |
| 六二二 | 12月6日 | 関税率表における物品の分類のための品目表に関する条約からのレソトの脱退に関する件 |
| 六二三 | 12月9日 | ラジオ放送局改良計画のための贈与に関するパプア・ニューギニア政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二四 | 12月9日 | ポート・モレスビー総合病院改修計画のための贈与に関するパプア・ニューギニア政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二五 | 12月9日 | 千九百七十三年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書附属書の効力発生に関する件 |
| 六二六 | 12月10日 | 日中青年交流センター建設計画の実施のための贈与に関する昭和六十一年十月二十九日付けの交換公文に基づく昭和六十三年度の贈与の限度額に関する中華人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二七 | 12月10日 | ホータン市児童福祉教育センター建設計画のための贈与に関する中華人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二八 | 12月10日 | 食糧援助に関するトーゴー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六二九 | 12月10日 | 農業機械訓練センター建設計画のための贈与に関する象牙海岸共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六三〇 | 12月10日 | 難民の地位に関する条約への西サモアの加入に関する件 |
| 六三一 | 12月12日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づく次期支援戦闘機システムの共同開発に関する書簡の交換に関する件 |
| 六三二 | 12月14日 | 航空業務に関する日本国政府とマレイシア政府との間の協定の付表の修正に関する書簡の交換に関する件 |
| 六三三 | 12月14日 | 漁船員育成計画のための贈与に関するキリバス共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六三四 | 12月14日 | 漁村開発計画のための贈与に関するパラオ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六三五 | 12月14日 | マジュロ旧桟橋改修計画のための贈与に関するマーシャル諸島共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六三六 | 12月14日 | 国立養殖・海洋研究センター計画のための贈与に関するエクアドル共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六三七 | 12月14日 | 千九百二十八年十一月二十二日にパリで署名され、千九百四十八年五月十日、千九百六十六年十一月十六日及び千九百七十二年十一月三十日の議定書によつて改正され及び補足された国際博覧会に関する条約のチリ等の廃棄に関する件 |
| 六三八 | 12月14日 | 国際電気通信条約への西サモアの加入に関する件 |
| 六三九 | 12月14日 | 絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約へのブルンディの加入等に関する件 |
| 六四〇 | 12月15日 | 千九百八十七年の国際砂糖協定へのバルバドスの加入等に関する件 |
| 六四一 | 12月16日 | 国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律第四条第一項の規定に基づく告示 |
| 六四二 | 12月16日 | シェヴァルナッゼ・ソヴィエト社会主義共和国連邦外務大臣及び同夫人一行の訪日に際し、国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律第四条第一項の規定に基づく告示 |
| 六四三 | 12月17日 | シェヴァルナッゼ・ソヴィエト社会主義共和国連邦外務大臣及び同夫人一行の訪日に際し、国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律第四条第一項の規定に基づく告示 |
| 六四四 | 12月20日 | 食糧援助に関するモルディヴ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六四五 | 12月20日 | 南部州地下水開発計画のための贈与に関するザンビア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六四六 | 12月20日 | モンロヴィア電力供給改善計画のための贈与に関するリベリア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六四七 | 12月20日 | 道路整備計画のための贈与に関するウガンダ共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六四八 | 12月20日 | 道路整備計画のための贈与に関するザンビア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六四九 | 12月20日 | 穀物倉庫建設計画のための贈与に関するザンビア書簡の交換に関する件 |
| 六五〇 | 12月20日 | 中央車両整備工場整備計画のための贈与に関するソマリア民主共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六五一 | 12月20日 | 渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその生息環境の保護に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の条約の効力発生に関する件 |
| 六五二 | 12月22日 | ヌクアロファ護岸拡充計画のための贈与に関するトンガ王国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六五三 | 12月22日 | マラヤ大学日本語校舎拡充計画のための贈与に関するマレイシア政府との書簡の交換に関する件 |
| 六五四 | 12月22日 | プエルト・デセアード漁港拡張計画のための贈与に関するアルゼンティン共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六五五 | 12月22日 | 地域漁業開発計画のための贈与に関するフィジー共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六五六-六五七 | 12月24日 | 紛失の届出があつた旅券を無効とする件 |
| 六五八 | 12月27日 | オゾン層の保護のためのウィーン条約への日本国の加入に関する件 |
| 六五九 | 12月27日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の効力発生に関する件 |
| 六六〇 | 12月28日 | 米穀処理技術改善計画のための贈与に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六六一 | 12月28日 | 漁業訓練船改修計画のための贈与に関するイエメン民主人民共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六六二 | 12月28日 | 水道環境衛生訓練センター建設計画のための贈与に関するインドネシア共和国政府との書簡の交換に関する件 |
| 六六三 | 12月28日 | テレビ報道番組総合編集・ダビングシステム機材整備計画のための贈与に関する書簡の交換に関する件 |