昭和57年(1982年)通商産業省
| 一 | 1月6日 | 火力発電施設及び水力発電施設に係る電源立地促進対策交付金交付規則の一部を改正する規則 |
| 二 | 1月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三 | 1月8日 | 補助事業等により取得し、又は効用の増加した財産の処分制限期間を定める件の一部を改正した件 |
| 四-七 | 1月8日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 八 | 1月9日 | 発電用施設周辺地域整備法第七条の交付金等に関する通商産業大臣の事務の一部を通商産業局長等に委任した件の一部を改正した件 |
| 九 | 1月9日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一〇-一三 | 1月9日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一四-一五 | 1月11日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一六-一七 | 1月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一八 | 1月16日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一九-二〇 | 1月23日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二一 | 1月26日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二二 | 1月27日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二三 | 1月27日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二四 | 1月29日 | 昭和五十七年度における技術改善費補助金の対象となる研究開発課題及び技術改善計画書の提出について定めた件 |
| 二五 | 1月29日 | 企業合理化促進法施行規則に基づき、補助金交付申請書等の様式、提出部数および提出期限を定める件の一部を改正する件 |
| 二六 | 1月29日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 二七-二九 | 2月2日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三〇 | 2月3日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地または船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表を行なう件の一部を改正する件 |
| 三一 | 2月3日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三二 | 2月4日 | 新エネルギー総合開発機構石炭鉱業合理化業務方法書の一部を改正する業務方法書 |
| 三三 | 2月4日 | 家庭用電子・電気機器の技術審査事業を認定した件 |
| 三四 | 2月5日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三五 | 2月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三六 | 2月9日 | 新分野進出計画作成主体等を告示 |
| 三七 | 2月9日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三八 | 2月10日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三九 | 2月12日 | ガス消費機器設置工事監督者再講習規程 |
| 四〇 | 2月12日 | 特定工事に係るガスによる災害の発生の防止に関する講習を行う者を指定した件 |
| 四一 | 2月12日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四二 | 2月12日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四三 | 2月15日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四四-四五 | 2月16日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四六 | 2月16日 | 電気設備に関する技術基準の細目を定める告示の一部を改正した件 |
| 四七 | 2月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四八-四九 | 2月17日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五〇 | 2月18日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づき学校を認定した件 |
| 五一 | 2月18日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 五二 | 2月19日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 五三 | 2月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 五四-五五 | 2月20日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五六 | 2月22日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 五七-五八 | 2月22日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五九-六〇 | 2月23日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 六一 | 2月23日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 六二 | 2月24日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 六三 | 2月24日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 六四 | 2月24日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 六五 | 2月26日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 六六 | 2月27日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 六七 | 3月1日 | 発電用水力設備に関する技術基準の細目を定める告示の一部を改正した件 |
| 六八 | 3月1日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請者および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 六九 | 3月1日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定加工技術を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 七〇 | 3月1日 | 自転車競技会の行なう競輪施行者からの委託に係る事務処理のために必要な費用として通商産業大臣が定める金額の件の一部を改正する件 |
| 七一 | 3月1日 | 小型自動車競走会の行なう小型自動車競走施行者からの委託に係る事務処理のために必要な費用として通商産業大臣が定める金額の件の一部を改正する件 |
| 七二 | 3月2日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 七三 | 3月2日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 七四-七五 | 3月4日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 七六-七九 | 3月5日 | 伝統的工芸品として指定した件 |
| 八〇 | 3月5日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 八一 | 3月5日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 八二 | 3月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 八三-八四 | 3月6日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 八五 | 3月8日 | 発電用施設周辺地域整備法第三条第一項の規定に基づき地点を指定した件 |
| 八六 | 3月9日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 八七 | 3月9日 | 輸出検査法第四条第一項の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 八八 | 3月10日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 八九-九二 | 3月10日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 九三 | 3月10日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 九四 | 3月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 九五 | 3月12日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 九六 | 3月12日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 九七 | 3月13日 | 不正競争防止法及び商標法の規定に基づきキユーバ共和国政府が用いる証明用の記号を指定した件 |
| 九八 | 3月13日 | 不正競争防止法及び商標法の規定に基づきチエツコスロヴアキア社会主義共和国政府が用いる監督用の記号を指定した件 |
| 九九 | 3月13日 | 不正競争防止法及び商標法の規定に基づきべネルツクス商標庁及びべネルツクス意匠庁の標章を指定した件 |
| 一〇〇 | 3月13日 | 不正競争防止法及び商標法の規定に基づきブラジル連邦共和国政府が用いる印章を指定した件 |
| 一〇一 | 3月15日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地または船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表を行う件の一部を改正する件 |
| 一〇二 | 3月15日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一〇三 | 3月16日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一〇四-一〇五 | 3月16日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一〇六 | 3月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一〇七 | 3月17日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一〇八 | 3月19日 | 通商産業省関係商品の委託証拠金の料率を定める件の一部を改正する件 |
| 一〇九 | 3月19日 | 工業標準化法の規定による検査を受けるべき指定商品の名称等の告示 |
| 一一〇 | 3月19日 | 産炭地域振興基本計画要旨 |
| 一一一 | 3月19日 | 産炭地域振興実施計画要旨 |
| 一一二 | 3月20日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一一三 | 3月23日 | アルミニウム製錬業の安定基本計画を告示の一部を変更した件 |
| 一一四 | 3月23日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一一五 | 3月24日 | シガレットライター及びその部品であつて、全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 一一六 | 3月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一一七 | 3月26日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第三号の業種を指定する件 |
| 一一八 | 3月27日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 一一九 | 3月31日 | 租税特別措置法第十条の二第一項第四号及び第四十二条の四第一項第四号の規定の適用を受ける機械及び装置を指定する件の一部を改正する件 |
| 一二〇 | 4月1日 | 下請取引改善講習実施要網 |
| 一二一 | 4月3日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一二二 | 4月3日 | 右同法第四条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一二三 | 4月3日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一二四 | 4月5日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一二五 | 4月7日 | 電気事業法の規定に基づき調査区域の増加を認可した件 |
| 一二六 | 4月9日 | 昭和五十七年度における工業用水道事業費補助金交付申請書及び工業用水道水源費補助金交付申請書の提出期限を定めた件 |
| 一二七-一二八 | 4月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一二九 | 4月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一三〇-一三一 | 4月13日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一三二 | 4月14日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一三三 | 4月14日 | 輸出品デザイン法第三条第一項の登録および第十五条の認定を行う認定機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一三四-一三五 | 4月15日 | 電気事業法の規定に基づき調査区域の増加を認可した件 |
| 一三六 | 4月15日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 一三七 | 4月16日 | 中小企業診断士として登録した件 |
| 一三八 | 4月16日 | 中小企業診断士登録簿より消除した件 |
| 一三九 | 4月16日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 一四〇 | 4月17日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一四一 | 4月17日 | 右同法第四条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一四二 | 4月17日 | 右同法第五条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 一四三 | 4月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一四四 | 4月17日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 一四五 | 4月17日 | 下請取引改善講習会及び修了試験に関する業務を実施する機関を指定した件 |
| 一四六 | 4月19日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一四七-一四八 | 4月19日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一四九 | 4月20日 | 中小企業近代化促進法に基づき業種を指定する件 |
| 一五〇 | 4月21日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一五一-一五二 | 4月21日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一五三 | 4月26日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一五四 | 4月26日 | 新鉱床探査費補助金交付規則の一部を改正する規則 |
| 一五五 | 4月27日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一五六 | 4月28日 | 電気事業法の規定に基づき調査区域の増加を認可した件 |
| 一五七 | 4月30日 | 石油代替エネルギーの供給目標 |
| 一五八 | 5月1日 | 新エネルギー総合開発機構石炭鉱業合理化業務方法書の一部を改正する業務方法書 |
| 一五九一六〇 | 5月1日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一六一 | 5月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一六二 | 5月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一六三-一六四 | 5月6日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一六五 | 5月7日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定した件 |
| 一六六 | 5月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一六七-一六八 | 5月7日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一六九 | 5月8日 | 石油貯蔵施設立地対策等交付金交付規則の一部を改正する規則 |
| 一七〇 | 5月8日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 一七一 | 5月8日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一七二-一七四 | 5月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一七五 | 5月11日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一七六 | 5月11日 | 液化石油ガス設備士のための養成施設を指定した件 |
| 一七七 | 5月11日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 一七八 | 5月12日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一七九-一八〇 | 5月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一八一 | 5月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一八二 | 5月18日 | 右同法第二条第四項第三号の事由を定める件の一部を改正する件 |
| 一八三 | 5月19日 | 商業統計調査規則の規定に基づき商業調査票甲、乙、丙及び丙の二並びに準備調査名簿の様式を定める件 |
| 一八四 | 5月19日 | 中小企業庁所掌に係る地域改善対策対象地域産業振興対策事業費補助金の交付に関する事務のうち通商産業局長及び冲縄総合事務局長に委任した件 |
| 一八五 | 5月20日 | 計量教習所の入所試験に関する件 |
| 一八六 | 5月20日 | 環境計量講習に関する件 |
| 一八七 | 5月20日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 一八八 | 5月21日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一八九 | 5月22日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 一九〇 | 5月22日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一九一-一九三 | 5月22日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一九四 | 5月24日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 一九五-一九六 | 5月24日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 一九七 | 5月25日 | 段ボール箱・紙器製造業の中小企業近代化計画の要旨 |
| 一九八 | 5月26日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 一九九-二〇〇 | 5月28日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 二〇一 | 5月28日 | 右同診断士の登録を消除した件 |
| 二〇二 | 5月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二〇三 | 5月29日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二〇四 | 5月31日 | 昭和五十七年度以降の五年間についての石油供給計画を定めた件 |
| 二〇五 | 5月31日 | 昭和五十八年度以降の四年間についての石油備蓄目標を定めた件 |
| 二〇六 | 5月31日 | 中小企業信用保険法施行規則第五条第二号の補助金を指定する件の一部を改正する件 |
| 二〇七 | 5月31日 | 右同法施行規則の規定に基づき新技術認定要領を定める件の一部を改正する件 |
| 二〇八 | 5月31日 | 右同法施行規則の規定に基づき新技術の企業化に要する費用を定める件 |
| 二〇九 | 6月1日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二一〇 | 6月3日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 二一一 | 6月3日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二一二 | 6月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二一三 | 6月5日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二一四 | 6月7日 | 砕石業の中小企業近代化計画の要旨 |
| 二一五 | 6月7日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二一六 | 6月8日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二一七 | 6月9日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二一八 | 6月9日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二一九 | 6月9日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二二〇 | 6月11日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二二一-二二二 | 6月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二二三 | 6月14日 | 新エネルギー総合開発機構石炭鉱業合理化業務方法書の一部を改正する業務方法書 |
| 二二四 | 6月14日 | 鉱山保安確保事業費補助金交付規則の一部を改正する規則 |
| 二二五 | 6月14日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二二六 | 6月16日 | 中小企業信用保険法第三条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二二七 | 6月17日 | 電気事業法の規定に基づき調査区域の増加を認可した件 |
| 二二八 | 6月17日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 二二九-二三一 | 6月17日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二三二 | 6月18日 | 発電用施設周辺地域整備法第三条第一項の規定に基づき地点を指定した件 |
| 二三三 | 6月19日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二三四 | 6月19日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二三五 | 6月21日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 二三六 | 6月23日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二三七 | 6月24日 | 繊維製品品質表示規程の一部を改正する件 |
| 二三八-二三九 | 6月24日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二四〇 | 6月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の業種を指定する件 |
| 二四一 | 6月26日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二四二 | 6月26日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二四三 | 6月28日 | ポリエチレン製のフィルムの製造業の中小企業近代化計画の要旨 |
| 二四四 | 6月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二四五-二四六 | 6月28日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二四七 | 6月29日 | 工業再配置促進費補助金交付規則の一部を改正する件 |
| 二四八 | 6月30日 | 昭和五十七年度中小企業者に関する国等の契約の方針の要旨 |
| 二四九 | 6月30日 | 輸出向け金属洋食器調整規則の規定に基づき生産総調整数量及び出荷総調整数量を定める件 |
| 二五〇 | 6月30日 | 特定工事に関する講習を行う者として指定した件 |
| 二五一 | 6月30日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二五二 | 7月1日 | 揮発油販売業者の営業日の制限の実施に関する事項 |
| 二五三 | 7月3日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二五四-二五五 | 7月5日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二五六 | 7月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二五七 | 7月8日 | 温排水影響調査交付金交付規則等の一部を改正する規則を定めた件 |
| 二五八 | 7月8日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二五九 | 7月9日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示する件 |
| 二六〇 | 7月9日 | 火力発電施設及び水力発電施設に係る電源立地促進対策交付金交付規則の一部を改正する規則 |
| 二六一 | 7月9日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 二六二 | 7月9日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二六三 | 7月9日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 二六四-二六五 | 7月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二六六-二六八 | 7月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二六九 | 7月12日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二七〇 | 7月12日 | 中小企業指導事業の実施に関する計画を定めた件 |
| 二七一-二七三 | 7月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二七四-二七七 | 7月13日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二七八 | 7月14日 | 中小水力発電開発費補助金交付規則の一部を改正する規則 |
| 二七九 | 7月14日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二八〇 | 7月14日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二八一 | 7月16日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 二八二-二八三 | 7月16日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二八四 | 7月17日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二八五 | 7月19日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づき学校を認定した件 |
| 二八六 | 7月19日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二八七 | 7月20日 | 液化石油ガスの販売業の中小企業近代化計画の要旨を告示の一部を改正する件 |
| 二八八 | 7月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二八九-二九〇 | 7月22日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二九一 | 7月23日 | 通商産業省関係商品の委託証拠金の料率を定める件の一部を改正する件 |
| 二九二 | 7月24日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二九三 | 7月26日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 二九四 | 7月26日 | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の規定に基づき指定製造業として指定した等の件 |
| 二九五 | 7月27日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二九六 | 7月27日 | 中小企業様造改善計画作成主体等を告示 |
| 二九七-二九八 | 7月27日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二九九 | 7月29日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示する件 |
| 三〇〇 | 7月30日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三〇一 | 7月30日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三〇二 | 7月31日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三〇三 | 8月2日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三〇四 | 8月2日 | 右同法第四条第一項の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三〇五 | 8月2日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三〇六 | 8月3日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三〇七 | 8月3日 | 輸出検査法施行規則の規定により主務大臣が指定する品目および数量を定める件の一部を改正する件 |
| 三〇八 | 8月3日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三〇九-三一〇 | 8月3日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三一一 | 8月4日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三一二 | 8月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三一三 | 8月7日 | プレス加工業の中小企業近代化計画の要旨 |
| 三一四 | 8月9日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 三一五-三一六 | 8月9日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三一七 | 8月11日 | 計量法第百八十一条の二の規定に基づき特殊容器製造事業を指定する件 |
| 三一八 | 8月11日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三一九 | 8月11日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三二〇-三二二 | 8月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三二三 | 8月14日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 三二四 | 8月14日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三二五 | 8月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三二六-三二八 | 8月18日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三二九 | 8月18日 | 絹織物であつて中華人民共和国を船積地とするものに係る輸出入取引法に基づく輸入の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件の一部を改正する件 |
| 三三〇 | 8月18日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三三一 | 8月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三三二 | 8月21日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三三三 | 8月26日 | 激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令第二十四条、第二十八条及び第二十九条の規定に基づく激甚災害に関し定めた件 |
| 三三四 | 8月27日 | 租税特別措置法施行規則に規定する通商産業大臣の行う証明に関する手続を定める件の一部を改正する件 |
| 三三五 | 8月30日 | 石油代替エネルギー技術改善費等補助金の交付に関する事務の委任をした件 |
| 三三六 | 8月30日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三三七 | 9月1日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三三八 | 9月2日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三三九 | 9月3日 | 昭和五十七年度以降の五年間についての石油供給計画を定める件の一部を改正する件 |
| 三四〇 | 9月3日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 三四一 | 9月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三四二 | 9月6日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三四三-三四四 | 9月6日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三四五 | 9月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三四六-三四七 | 9月7日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三四八 | 9月8日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三四九 | 9月9日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令第一条第一項の規定に基づき学校を認定した件 |
| 三五〇 | 9月9日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三五一 | 9月9日 | 工業団地造成利子補給金交付規則の一部を改正した件 |
| 三五二 | 9月9日 | 計量法第百八十一条の二の規定に基づき特殊容器製造事業を指定する件 |
| 三五三 | 9月13日 | 昭和五十七年七月十日から八月三日までの間の豪雨及び暴風雨による激甚災害に関し定めた件の一部を改正する件 |
| 三五四 | 9月13日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三五五 | 9月16日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三五六 | 9月16日 | アメリカ合衆国向け縫製品出荷数量調整規則に基づき総調整数量を定める件の一部を改正する件 |
| 三五七 | 9月16日 | 情報処理サービス業電子計算機システム安全対策実施事業所認定規程に基づき安全対策実施事業所として認定した件 |
| 三五八-三六〇 | 9月16日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三六一 | 9月17日 | 計量法第百八十一条の二の規定に基づき特殊容器製造事業を指定する件 |
| 三六二 | 9月17日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三六三 | 9月18日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三六四 | 9月18日 | 右同法第四条第一項の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三六五 | 9月18日 | データベース台帳に関する規則 |
| 三六六 | 9月20日 | 通商産業省職員がアルコール製造者等に対して質問、検査または監督上必要な処分をする際携帯すべき証明書の様式を定める件の一部を改正した件 |
| 三六七 | 9月21日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表を行う件の一部を改正した件 |
| 三六八 | 9月21日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三六九 | 9月22日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三七〇 | 9月22日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三七一 | 9月22日 | 右同法第二条第四項第五号の業種を指定する件 |
| 三七二 | 9月24日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 二七三-三七七 | 9月25日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三七八 | 9月27日 | 高圧ガス取締法の適用を除外される液化ガスを定める件の一部を改正する件 |
| 三七九 | 9月27日 | 製造施設の位置、構造及び設備並びに製造の方法等に関する技術基準の細目を定める件の一部を改正する件 |
| 三八〇 | 9月28日 | 昭和五十七年度以降の五年間についての石油供給計画を定める件の一部を改正した件 |
| 三八一 | 9月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三八二 | 10月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三八三 | 10月5日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表を行う件の一部を改正する件 |
| 三八四 | 10月7日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定した件 |
| 三八五 | 10月7日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三八六 | 10月7日 | 電気事業法の規定に基づき調査区域の増加を認可した件 |
| 三八七 | 10月9日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 三八八 | 10月9日 | 昭和五十七年度における新鉱床探査費補助金の交付の申請書の提出期限を定める件 |
| 三八九-三九〇 | 10月12日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 三九一 | 10月13日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 三九二-三九四 | 10月14日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三九五 | 10月15日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 三九六 | 10月15日 | 特定サービス産業実態調査票の様式を定める件 |
| 三九七 | 10月16日 | 昭和五十七年度に通商産業大臣が委託して行う公害防止管理者等資格認定講習を告示 |
| 三九八 | 10月16日 | 工業標準化法施行規則に基づき指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 三九九 | 10月18日 | 揮発油販売業法の規定に基づき通商産業大臣が期間を定めて指定する地区を指定する等の件 |
| 四〇〇 | 10月18日 | 輸入割当てを受けるべき貸物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表を行う件の一部を改正する件 |
| 四〇一 | 10月18日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四〇二 | 10月19日 | ねん糸調整規則の一部を改正する省令等の制定についての聴聞に関し定める件 |
| 四〇三 | 10月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四〇四 | 10月20日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四〇五-四〇七 | 10月21日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四〇八-四〇九 | 10月22日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四一〇-四一二 | 10月23日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四一三 | 10月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四一四-四一七 | 10月27日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四一八 | 10月27日 | 発電用施設周辺地域整備法第三条第一項の規定に基づき地点を指定した件 |
| 四一九 | 10月28日 | 工業調査票甲、乙及び丙並びに工業調査準備名簿の様式を定める等の件 |
| 四二〇 | 10月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四二一 | 10月29日 | 中小企業事業転換対策臨時措置法第三条第一項第一号及び第二号の規定に基づき業種を指定した件の一部を改正する件 |
| 四二二-四二七 | 11月1日 | 伝統的工芸品として指定した件 |
| 四二八-四二九 | 11月1日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四三〇 | 11月2日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四三一 | 11月4日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四三二 | 11月5日 | 絹織物であつて、中華人民共和国を船積地とするものに係る輸出入取引法に基づく輸入の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件の一部を改正する件 |
| 四三三 | 11月8日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四三四-四三六 | 11月8日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四三七-四三八 | 11月9日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四三九 | 11月9日 | ガス工作物の技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件 |
| 四四〇 | 11月9日 | 熱供給施設の技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正した件 |
| 四四一 | 11月13日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四四二 | 11月13日 | 特殊容器製造事業を指定する件 |
| 四四三 | 11月13日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四四四-四四五 | 11月15日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四四六-四四七 | 11月16日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四四八 | 11月17日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四四九 | 11月17日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 四五〇 | 11月18日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四五一 | 11月18日 | 特定供給設備及び消費設備に関する技術基準の細目を定める告示の一部を改正する件 |
| 四五二 | 11月19日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四五三 | 11月19日 | 昭和五十七年度における石炭の販売価格の基準額を定めた件 |
| 四五四 | 11月19日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四五五 | 11月19日 | 計量教習所の入所試験に関し必要な事項を告示 |
| 四五六 | 11月19日 | 環境計量特別教習に関し必要な事項を告示 |
| 四五七 | 11月24日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四五八 | 11月25日 | 石炭鉱業合理化基本計画を定めた件 |
| 四五九 | 11月25日 | 昭和五十七年度石炭鉱業合理化実施計画を定めた件 |
| 四六〇 | 11月25日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四六一-四六二 | 11月27日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 四六三 | 11月29日 | 計量法に基づき指定検定機関が新たに検定所を設置する旨の届出があつた件 |
| 四六四 | 11月29日 | 真珠であつて、全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件 |
| 四六五 | 11月30日 | 鉱害復旧長期計画を定める件 |
| 四六六 | 12月1日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四六七-四六八 | 12月1日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四六九 | 12月3日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四七〇 | 12月4日 | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に基づき、指定製造事業者として指定した等の件 |
| 四七一-四七二 | 12月4日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四七三 | 12月7日 | 補助金交付申請書の提出期限を定める件 |
| 四七四 | 12月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四七五 | 12月8日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四七六 | 12月9日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四七七 | 12月9日 | アメリカ合衆国向けメリヤス製品出荷数量調整規則の一部を改正する省令等の制定についての聴聞に関し定める件 |
| 四七八-四七九 | 12月11日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四八〇 | 12月11日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四八一 | 12月13日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四八二 | 12月14日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第五号の業種を指定する件 |
| 四八三 | 12月16日 | エアコンディショナ及びカラーテレビジョン受信機の割賦販売に係る標準条件を定めた件 |
| 四八四 | 12月17日 | 不正競争防止法及び商標法の規定に基づき大韓民国の旗章等を指定した件 |
| 四八五 | 12月17日 | 右同法及び商標法の規定に基づき国際海事機関の標章を指定した件 |
| 四八六 | 12月18日 | 公害防止管理者等資格認定講習を指定した件 |
| 四八七 | 12月18日 | 石油製品需給動態統計調査票の様式を定める件の一部を改正する件 |
| 四八八 | 12月18日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四八九 | 12月20日 | 補助事業等により取得し、又は効用の増加した財産の処分制限期間を定める件の一部を改正した件 |
| 四九〇 | 12月20日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 四九一 | 12月21日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示する件 |
| 四九二 | 12月21日 | 通商産業省関係商品の委託証拠金の料率を定める件の一部を改正する件 |
| 四九三 | 12月21日 | 情報処理サービス業電子計算機システム安全対策実施事業所認定規程の規定に基づき安全対策実施事業所を認定した件 |
| 四九四 | 12月21日 | アメリカ合衆国向け縫製品出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 四九五 | 12月21日 | アメリカ合衆国向けメリヤス製品出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 四九六 | 12月21日 | 輸出向け金属洋食器調整規則の規定に基づき生産総調整数量及び出荷総調整数量を定める件 |
| 四九七 | 12月21日 | 生産動態統計調査票の様式を定める等の件の一部を改正する件 |
| 四九八 | 12月22日 | 全地域を仕向地とする長さが二六センチメートル以下の食卓用ナイフであつて、鉄鋼製のものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件 |
| 四九九 | 12月22日 | 被覆電線であつて、全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件 |
| 五〇〇 | 12月22日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 五〇一 | 12月22日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五〇二 | 12月23日 | 撮影レンズが二枚以上の携帯写真機であつて、カナダ、香港及びアメリカ合衆国を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件 |
| 五〇三 | 12月23日 | 自転車であつて、アメリカ合衆国を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件 |
| 五〇四-五〇五 | 12月25日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の事業者を指定する件 |
| 五〇六 | 12月27日 | 不正競争防止法及び商標法に基づくモナコ公国の記章等を指定した件 |
| 五〇七 | 12月27日 | 陶磁製の食卓用品等であつて、全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認にする省令第一条第一項の承認の基準を定める件 |
| 五〇八-五〇九 | 12月27日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |