昭和53年(1978年)農林水産省
| 一-五 | 7月8日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
| 六 | 7月8日 | 植物性たん白及び調味植物性たん白の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 七-八 | 7月8日 | 漁港の指定をする件 |
| 九-一二 | 7月8日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 一三 | 7月10日 | 型式検査に合格した農機具の型式について報告があった件 |
| 一四 | 7月12日 | 種苗の名称を登録した件 |
| 一五-一七 | 7月12日 | 保安林の指定をする件 |
| 一八 | 7月13日 | 農業災害補償法第八十五条第十三項の主務大臣が都道府県知事の意見を聞いて指定する地域を定める件の一部を改正する件 |
| 一九 | 7月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 二〇 | 7月14日 | 森林開発公団法第十八条第一項第六号の地域として指定した件 |
| 二一-三一 | 7月15日 | 保安林の指定をする件 |
| 三二-三九 | 7月15日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四〇-四四 | 7月15日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 四五 | 7月17日 | 森林組合財務処理基準令の規定に基づき農林水産大臣の指定する払込済出資金を定める等の件 |
| 四六 | 7月17日 | 右同令の規定に基づき農林水産大臣の指定する貸付金の額を定める等の件 |
| 四七 | 7月17日 | 右同令の規定に基づき農林水産大臣の指定する金融機関を定める等の件 |
| 四八 | 7月17日 | 保安林の指定をする件 |
| 四九-五〇 | 7月17日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五一 | 7月18日 | 乾燥わかめ及び塩蔵わかめについての登録格付機関となるための登録基準を定めた件 |
| 五二 | 7月18日 | 飲食料品及び油脂の格付方法を定める件の一部を改正する件 |
| 五三 | 7月18日 | 乾燥わかめ及び塩蔵わかめの格付けの表示の様式及び表示の方法を定める件 |
| 五四 | 7月18日 | 乾燥わかめ及び塩蔵わかめについての製造業者の認定の技術的基準を定める件 |
| 五五-五六 | 7月18日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五七-五九 | 7月18日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 六〇 | 7月19日 | 昭和五十三年産の米穀の政府の買入れの価格を定める件 |
| 六一 | 7月20日 | 農産物規格規程の一部を改正する件 |
| 六二 | 7月20日 | 昭和五十三年産の水稲うるち玄米についての産地品種銘柄の特例を定める件 |
| 六三 | 7月21日 | 植物性たん白食品(コンビーフスタイル)の日本農林規格を定める件 |
| 六四 | 7月21日 | アイスクリーム品質表示基準を定める件 |
| 六五 | 7月21日 | 保安林の指定をする件 |
| 六六 | 7月21日 | 肥料を登録した件 |
| 六七 | 7月21日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 六八 | 7月21日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 六九-七一 | 7月22日 | 保安林の指定をする件 |
| 七二 | 7月24日 | さんま漁業取締規則の規定に基づき承認証を交付する港を定める等の件の一部を改正する件 |
| 七三 | 7月24日 | 指定漁業の許可及び取締り等に関する省令の規定に基づきギルバート諸島の地先沖合における漁業に関する日本国政府とギルバート諸島政府との間の協定に基づいてギルバート諸島政府の許可を受けた者以外の者が漁業を営むために船舶により立ち入ることを禁止する区域を定める件 |
| 七四-七七 | 7月24日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 七八-七九 | 7月25日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 八〇 | 7月25日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 八一 | 7月25日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 八二-八三 | 7月27日 | 保安林の指定をする件 |
| 八四 | 7月27日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 八五 | 7月28日 | 植物防疫法施行規則別表一の二の項の台湾から発送されるポンカン及びタンカンの生果実に係る農林水産大臣が定める基準を定める等の件 |
| 八六 | 7月28日 | 右同規則別表一の二の項の台湾から発送されるソロ種のパパイヤや生果実並びにアーヴイン種及びハーデイン種のマンゴウ生果実に係る農林大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
| 八七 | 7月28日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 八八 | 7月29日 | 肥料を登録した件 |
| 八九 | 7月31日 | 麦の標準売渡価格を定める等の件 |
| 九〇 | 7月31日 | 沖繩県の区域を引渡地として売り渡す麦に係る沖繩の復帰に伴う特別措置に関する法律第百十三条第二項の標準売渡価格を定める等の件 |
| 九一 | 7月31日 | 沖繩県の区域以外の本邦の地域を引渡地として売り渡す麦に係る沖繩の復帰に伴う特別措置に関する法律第百十三条第二項の標準売渡価格を定める等の件 |
| 九二 | 7月31日 | 標準生糸の中間買入価格及び標準中間売渡価格並びに基準繭価を承認した件 |
| 九三 | 8月2日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 九四 | 8月2日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 九五 | 8月3日 | 薬事法第四十三条第一項の規定に基づき農林大臣の指定する医薬品を定める等の件の一部を改正する件 |
| 九六 | 8月3日 | アカバネ病不活化予防液検定特殊基準を定める件 |
| 九七 | 8月3日 | 狂犬病精製不活化予防液検定特殊基準を定める件 |
| 九八 | 8月3日 | 馬伝染性貧血診断用寒天ゲル内沈降反応坑原検定特殊基準を定める件 |
| 九九 | 8月3日 | ヘモフイス・パラガリナルム赤血球凝集抑制反応用坑原検定特殊基準を定める件 |
| 一〇〇 | 8月3日 | 動物用医薬品等取締規則第四十二条第一項の規定に基づき試験品及び出願者の保存用品として抜き取らせるべき数量を定める等の件の一部を改正する件 |
| 一〇一 | 8月3日 | 動物用医薬品の検定手数料を定める等の件の一部を改正する件 |
| 一〇二 | 8月3日 | 家畜衛生試験場製品配布規程の一部を改正する件 |
| 一〇三 | 8月3日 | 乾燥わかめ及び塩蔵わかめについての登録格付機関を登録した件 |
| 一〇四 | 8月7日 | 農林水産試験研究費補助金交付規程の一部を改正する件 |
| 一〇五 | 8月7日 | 肥料を登録した件 |
| 一〇六 | 8月8日 | 単板積層材の日本農林規格を定める件 |
| 一〇七-一〇八 | 8月9日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一〇九 | 8月9日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 一一〇 | 8月12日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 一一一 | 8月12日 | 農薬を登録した件 |
| 一一二 | 8月14日 | 第五種共同漁業権遊漁規則の変更を認可した件 |
| 一一三-一一四 | 8月14日 | 保安林の指定をする件 |
| 一一五-一一六 | 8月14日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一一七-一二四 | 8月16日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二五-一二八 | 8月16日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 一二九-一三七 | 8月17日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 一三八 | 8月18日 | 昭和五十三年六月十日から七月一日までの間の豪雨等についての天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の適用に関する政令第六条第四号の農林水産大臣の定める法人を定める件 |
| 一三九 | 8月21日 | 森林病害虫等防除法第三条第一項第一号等に掲げる命令の内容となる事項を公表する件 |
| 一四〇-一四三 | 8月21日 | 保安林を指定する件 |
| 一四四-一四五 | 8月21日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 一四六 | 8月21日 | 漁港を指定する件 |
| 一四七 | 8月21日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
| 一四八-一五一 | 8月21日 | 漁港を指定する等の件 |
| 一五二 | 8月23日 | 型式検査に合格した農機具の型式について報告があつた件 |
| 一五三 | 8月24日 | 生糸検査を行う指定工場を指定した件 |
| 一五四 | 8月24日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 一五五 | 8月25日 | 調理冷凍食品の日本農林規格を定める件 |
| 一五六-一五七 | 8月25日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
| 一五八-一六七 | 8月25日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一六八-一九〇 | 8月28日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一九一 | 8月29日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 一九二 | 8月30日 | 農林漁業団体職員共済組合法施行規則の規定に基づき届書等の様式を定める件の一部を改正する件 |
| 一九三 | 8月30日 | 肥料を登録した件 |
| 一九四 | 8月30日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一九五 | 8月30日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一九六 | 8月30日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一九七 | 9月1日 | 区画漁業を免許した件 |
| 一九八 | 9月2日 | 昭和五十三年産の大豆に係る大豆なたね交付金暫定措置法第三条第一項の調整販売計画等及び同法第五条第一項の規定による交付金の交付の方法を承認した件 |
| 一九九 | 9月2日 | 単板積層材についての登録格付機関となるための登録基準を定めた件 |
| 二〇〇 | 9月2日 | 単板積層材の格付方法を定める件 |
| 二〇一 | 9月2日 | 単板積層材の格付けの表示の様式及び表示の方法を定める件 |
| 二〇二 | 9月2日 | 単板積層材についての製造業者の認定の技術的基準を定める件 |
| 二〇三-二〇六 | 9月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二〇七 | 9月4日 | 型式検査に合格した農機具の型式について報告があつた件 |
| 二〇八-二一〇 | 9月4日 | 保安林の指定をする件 |
| 二一一 | 9月5日 | 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律の規定に基づき飼料添加物を定める件の一部を改正する件 |
| 二一二 | 9月5日 | 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律施行規則の規定に基づき特定添加物検定基準の一部を改正する件 |
| 二一三 | 9月6日 | 森林病害虫等防除法第三条第一項第一号等に掲げる命令の内容となる事項を公表する件 |
| 二一四 | 9月6日 | 農薬を登録した件 |
| 二一五 | 9月8日 | 調理冷凍食品についての登録格付機関となるための登録基準を定めた件 |
| 二一六 | 9月8日 | 調理冷凍食品の格付けの表示の様式及び表示の方法を定める件 |
| 二一七 | 9月8日 | 調理冷凍食品についての製造業者の認定の技術的基準を定める件 |
| 二一八 | 9月8日 | 飲食料品及び油脂の格付方法を定める件の一部を改正する件 |
| 二一九-二二四 | 9月9日 | 保安林の指定をする件 |
| 二二五-二二九 | 9月9日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二三〇-二三一 | 9月9日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 二三二 | 9月11日 | 畜肉コンビーフかん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三三 | 9月11日 | 鯨味付かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三四 | 9月11日 | 鯨野菜煮かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三五 | 9月11日 | さば水煮かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三六 | 9月11日 | さば味付かん詰及びさばみそ煮かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三七 | 9月11日 | いわし水煮かん詰、さんま水煮かん詰及びあじ水煮かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三八 | 9月11日 | いわしトマトづけかん詰、さんまトマトづけかん詰及びあじトマトづけかん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二三九 | 9月11日 | いわし味付かん詰、さんま味付かん詰及びあじ味付かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二四〇 | 9月11日 | いわし油づけかん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二四一 | 9月11日 | いわしかば焼かん詰及びさんまかば焼かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二四二 | 9月11日 | いか味付かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二四三 | 9月11日 | 種類別水産物かん詰以外の水産物かん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二四四 | 9月11日 | 農産物びん詰の日本農林規格を定める件の一部を改正する件 |
| 二四五 | 9月11日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二四六 | 9月12日 | 保安林の指定をする件 |
| 二四七 | 9月12日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二四八 | 9月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 二四九 | 9月13日 | 昭和五十三砂糖年度に適用する安定上下限価格等を定めた件 |
| 二五〇 | 9月13日 | 砂糖の価格安定等に関する法律第十条第一項第一号イの規定に基づき昭和五十三砂糖年度に係る農林水産大臣の定める率を定めた件 |
| 二五一 | 9月13日 | 肥料を登録した件 |
| 二五二 | 9月13日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 二五三-二五四 | 9月18日 | 保安林の指定をする件 |
| 二五五-二五八 | 9月18日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二五九 | 9月19日 | 合板製造設備制限規則の一部を改正する省令の制定についての聴聞に関し告示 |
| 二六〇-二六一 | 9月19日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二六二-二六三 | 9月19日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 二六四-二七〇 | 9月21日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 二七一 | 9月21日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 二七二 | 9月21日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 二七三 | 9月25日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 二七四-二八三 | 9月26日 | 保安林の指定をする件 |
| 二八四 | 9月26日 | 肥料を登録した件 |
| 二八五 | 9月28日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 二八六 | 9月30日 | 農作物基準共済掛金率等及び通常責任保険歩合を定める等の件の一部を改正する件 |
| 二八七 | 9月30日 | 漁港の指定を取り消す件 |
| 二八八-二九九 | 10月2日 | 保安林の指定をする件 |
| 三〇〇-三〇九 | 10月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 三一〇-三一二 | 10月4日 | 保安林の指定をする件 |
| 三一三 | 10月5日 | 森林病害虫等防除法第三条第一項第一号等に掲げる命令の内容となる事項を公表する件 |
| 三一四-三二〇 | 10月5日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 三二一 | 10月6日 | ニュー・ジーランド政府の発給した許可証を有するもの以外の者が漁業を営むために船舶により立ち入ることを禁止する区域を定める件 |
| 三二二 | 10月6日 | ソロモン諸島政府の発給した許可証を有する者以外の者が漁業を営むために船舶により立ち入ることを禁止する区域を定める件 |
| 三二三 | 10月6日 | 遠洋底びき網漁業、北洋はえなわ・さし網漁業又は母船式底びき網等漁業に係る操業に関する制限又は禁止の措置を定める件の一部を改正する件 |
| 三二四 | 10月6日 | 遠洋底びき網漁業等に係る操業に関する制限又は禁止の措置を定める件の一部を改正する件 |
| 三二五 | 10月6日 | 母船式捕鯨業につき、その許可又は起業の認可をする母船の総トン数別及び操業区域別の隻数、母船と同一の船団に属する独航船の総トン数別の隻数並びに許可又は起業の認可を申請すべき期間を定めた件 |
| 三二六-三三二 | 10月6日 | 保安林の指定をする件 |
| 三三三-三四二 | 10月6日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 三四三 | 10月7日 | 調理冷凍食品品質表示基準を定める件 |
| 三四四-三六九 | 10月7日 | 保安林の指定をする件 |
| 三七〇-三七五 | 10月7日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 三七六 | 10月7日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 三七七-三八三 | 10月9日 | 保安林の指定をする件 |
| 三八四-四〇〇 | 10月9日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四〇一 | 10月9日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 四〇二 | 10月9日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 四〇三-四〇五 | 10月12日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四〇六 | 10月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 四〇七-四〇九 | 10月13日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四一〇 | 10月13日 | 肥料の仮登録の有効期間を更新した件 |
| 四一一 | 10月13日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 四一二 | 10月13日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 四一三 | 10月14日 | 調理冷凍食品についての登録格付機関を登録した件 |
| 四一四 | 10月18日 | 植物性たん白食品(コンビーフスタイル)についての登録格付機関となるための登録基準を定めた件 |
| 四一五 | 10月18日 | 植物性たん白食品(コンビーフスタイル)の格付けの表示の様式及び表示の方法を定める件 |
| 四一六 | 10月18日 | 植物性たん白食品(コンビーフスタイル)についての製造業者の認定の技術的基準を定める件 |
| 四一七 | 10月18日 | 飲食料品及び油脂の格付方法を定める件の一部を改正する件 |
| 四一八 | 10月18日 | 農薬を登録した件 |
| 四一九 | 10月20日 | 昭和五十三年産の大豆の基準価格を定めた件 |
| 四二〇 | 10月20日 | 昭和五十三年産の甘しよ及び馬鈴しよの原料基準価格等を定める件 |
| 四二一 | 10月20日 | 昭和五十三年においては種されたてん菜の最低生産者価格を定めた件 |
| 四二二 | 10月20日 | 昭和五十三年においては種されたてん菜を原料として製造される国内産糖の糖価安定事業団の買入れの価格を定めた件 |
| 四二三 | 10月20日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四二四 | 10月20日 | 肥料を登録した件 |
| 四二五 | 10月20日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四二六 | 10月20日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 四二七 | 10月20日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 四二八-四二九 | 10月21日 | 地すべり防止区域を追加指定する件 |
| 四三〇-四三三 | 10月21日 | 保安林の指定をする件 |
| 四三四-四三七 | 10月21日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四三八-四四〇 | 10月21日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 四四一-四四八 | 10月24日 | 保安林の指定をする件 |
| 四四九 | 10月25日 | 特殊肥料等の指定の一部を改正する件 |
| 四五〇 | 10月25日 | 肥料取締法に基づき普通肥料の公定規格を定める件の一部を改正する件 |
| 四五一 | 10月25日 | 肥料取締法施行令に基づき農林大臣の指定する有効苦土等を指定する件の一部を改正する件 |
| 四五二 | 10月25日 | 肥料取締法施行規則に基づき普通肥料を指定する件の一部を改正する件 |
| 四五三-四五八 | 10月25日 | 保安林の指定をする件 |
| 四五九 | 10月27日 | 昭和五十三年七月上旬から九月中旬までの間の干ばつについての天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の適用に関する政令第七条第二号の規定に基づき農林水産大臣の定める法人を定める件 |
| 四六〇 | 10月27日 | 単板積層材の登録格付機関を登録した件 |
| 四六一-四六三 | 10月28日 | 水産資源保護法の規定に基づき保護水面の区域及び管理者を告示 |
| 四六四 | 10月28日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 四六五 | 10月28日 | 地すべり防止区域を指定する件 |
| 四六六 | 10月31日 | 生糸検査を行う指定工場を指定した件 |
| 四六七 | 10月31日 | 生糸検査規則の規定に基づき農林大臣が指定する検査所等の一部を指定する件の一部を改正する件 |
| 四六八 | 10月31日 | 水産資源保護法の規定に基づき保護水面の区域及び管理者を告示 |
| 四六九-四七二 | 10月31日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四七三 | 10月31日 | 肥料を登録した件 |
| 四七四 | 10月31日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四七五 | 10月31日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 四七六 | 11月1日 | 蚕糸業法第三条ノ規定ニ依ル原原蚕種タル蚕種ノ品種及同法第八条ノ規定ニ依リ普通蚕種製造業者ノ依ルベキ交配形式指定の一部を改正する件 |
| 四七七 | 11月2日 | 保安林を指定する件 |
| 四七八 | 11月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四七九 | 11月2日 | 肥料を登録した件 |
| 四八〇 | 11月2日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 四八一 | 11月4日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
| 四八二 | 11月4日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四八三 | 11月6日 | 農作物基準共済掛金率等及び通常責任保険歩合を定める等の件の一部を改正する件 |
| 四八四 | 11月6日 | 漁港の指定を取り消す件 |
| 四八五 | 11月7日 | 地すべり防止区域を追加指定する件 |
| 四八六 | 11月8日 | 保安林の指定をする件 |
| 四八七 | 11月8日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四八八 | 11月9日 | 昭和五十四年産の春蚕繭、初秋蚕繭、夏蚕期に係る初秋蚕繭、初秋蚕期に係る初秋蚕繭、晩秋蚕繭、晩秋蚕期に係る晩秋蚕繭及び晩晩秋期に係る晩秋蚕繭にそれぞれ適用する箱当たり共済金額の最高額及び最低額を定める件 |
| 四八九 | 11月9日 | しようゆの登録格付機関から格付けを行う事業所の所在地の変更について届出があつた件 |
| 四九〇-四九三 | 11月9日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四九四 | 11月10日 | 昭和五十三年九月十五日及び十六日の暴風雨についての天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の適用に関する政令第七条第四号の規定に基づき農林水産大臣の定める法人を定める件 |
| 四九五 | 11月10日 | 昭和五十三年十月一日から昭和五十四年九月三十日までに製造される国内産ぶどう糖の糖価安定事業団の買入れの価格を定めた件 |
| 四九六 | 11月11日 | 昭和五十三年十月一日から昭和五十四年九月三十日までに収穫されるさとうきびの最低生産者価格を定めた件 |
| 四九七 | 11月11日 | 昭和五十三年十月一日から昭和五十四年九月三十日までに収穫されるさとうきびを原料として製造される国内産糖についての糖価安定事業団の買入れの価格を定めた件 |
| 四九八 | 11月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 四九九 | 11月15日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五〇〇 | 11月16日 | 種苗の名称を登録した件 |
| 五〇一 | 11月16日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 五〇二 | 11月16日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 五〇三 | 11月18日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 五〇四 | 11月21日 | 型式検査に合格した農機具の型式について報告があつた件 |
| 五〇五 | 11月21日 | 肥料を登録した件 |
| 五〇六 | 11月21日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 五〇七-五〇八 | 11月27日 | 農薬を登録した件 |
| 五〇九 | 11月28日 | 漁業法の規定に基づき中型さけ・ます流し網漁業につき、その許可又は起業の認可をする船舶の総トン数別等の隻数等を定めた件 |
| 五一〇 | 11月28日 | 漁業法の規定に基づき母船式さけ・ます漁業につき、その許可又は起業の認可をする母船の総トン数別等の隻数等を定めた件 |
| 五一一 | 11月28日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 五一二-五一八 | 11月28日 | 保安林の指定をする件 |
| 五一九-五三八 | 11月28日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五三九-五四七 | 11月29日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五四八 | 11月30日 | 一般製材業の中小企業近代化計画の要旨を告示の一部を改正する件 |
| 五四九 | 12月1日 | 農林漁業団体職員共済組合法施行令第十一条の二第一項ただし書の農林大臣の定める率を定める件の一部を改正する件 |
| 五五〇 | 12月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五五一 | 12月4日 | 営林署の名称等に関する件の一部を改正する件 |
| 五五二 | 12月4日 | 営林署の所掌事務に関する件 |
| 五五三 | 12月4日 | 肥料を登録した件 |
| 五五四 | 12月5日 | 森林開発公団法第十八条第一項第六号の地域として指定した件 |
| 五五五 | 12月6日 | 漁港を指定する件 |
| 五五六-五五八 | 12月6日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
| 五五九 | 12月6日 | 肥料の登録証を書替交付した件 |
| 五六〇 | 12月6日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 五六一 | 12月8日 | 保安林の指定をする件 |
| 五六二-五六三 | 12月8日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 五六四 | 12月9日 | 激甚災害に係る激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令第二十二条第一項の区域を告示 |
| 五六五 | 12月11日 | 激甚災害に係る激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令第二十条第二項の区域を告示 |
| 五六六 | 12月11日 | 茶(荒茶を除く。)製造業の中小企業近代化計画の要旨を告示 |
| 五六七 | 12月11日 | 小麦粉製造業の中小企業近代化計画の要旨を告示の一部を改正する件 |
| 五六八-五七一 | 12月11日 | 構造改善計画作成主体等を告示 |
| 五七二-五八一 | 12月11日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五八二 | 12月12日 | 水産資源保護法の規定に基づき保護水面の区域及び管理者を告示 |
| 五八三-五八四 | 12月12日 | 右同法の規定に基づき保護水面の区域及び同水面の管理者を定める件の一部を改正した件 |
| 五八五 | 12月13日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |
| 五八六 | 12月18日 | 野菜生産出荷安定法に基づき野菜指定産地を指定した件の一部を改正する件 |
| 五八七-五八八 | 12月19日 | 型式検査に合格した農機具の型式について報告があつた件 |
| 五八九 | 12月21日 | 農林省関係商品について主務大臣が定める料率を定める等の件の一部を改正する件 |
| 五九〇-五九一 | 12月21日 | 保安林の指定をする件 |
| 五九二 | 12月21日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五九三 | 12月22日 | 保安林の指定をする件 |
| 五九四 | 12月22日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五九五 | 12月26日 | 漁業水域に関する暫定措置法施行規則に基づきソヴィエト社会主義共和国連邦国民に交付する許可証の様式を定める件の一部を改正する件 |
| 五九六 | 12月27日 | 農林省設置法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係農林水産省告示の整理に関する告示 |
| 五九七 | 12月27日 | 農林水産省設置法第六十八条第二項の「市の一部」等を定める件 |
| 五九八 | 12月27日 | 右同法第七十条第三項の「市の一部」等を定める件 |
| 五九九 | 12月27日 | 営林署の名称等に関する件の一部を改正する件 |
| 六〇〇 | 12月27日 | 営林局の所掌事務を当該営林支局に行わせる件 |
| 六〇一 | 12月27日 | 種苗法の規定に基づき指定種苗を定める等の件 |
| 六〇二 | 12月27日 | 右同法の規定に基づき重要な形質を定める件 |
| 六〇三 | 12月28日 | 粗糖の平均輸入価格を定めた件 |