| 二五五 | 7月5日 | 印刷業の中小企業近代化基本計画のうちとつ版印刷業等に係る部分の変更の要旨を告示 |
| 二五六 | 7月5日 | 印刷業の中小企業近代化基本計画のうち金属印刷業に係る部分の変更の要旨を告示 |
| 二五七 | 7月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 二五八 | 7月9日 | 昭和四十六年度における人髪製洋かつら製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 二五九-二六六 | 7月9日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二六七-二六八 | 7月9日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二六九 | 7月10日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 二七〇 | 7月10日 | 工業標準化法施行規則に基づき、指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 二七一-二七二 | 7月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二七三 | 7月13日 | 休廃止鉱山鉱害防止工事費補助金の交付に関する事務のうち通商産業局長および鉱山保安監督局長に委任した件 |
| 二七四-二七五 | 7月14日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二七六 | 7月15日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づく住所の変更の届出があつた件 |
| 二七七 | 7月15日 | アメリカ合衆国向け縫製品出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二七八 | 7月15日 | アメリカ合衆国向け横編みメリヤス製品出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二七九 | 7月15日 | アメリカ合衆国向けたて編みメリヤス製品出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二八〇 | 7月15日 | アメリカ合衆国向け丸編みメリヤス製品出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二八一 | 7月15日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二八二-二八三 | 7月15日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二八四 | 7月19日 | ガス事業法施行規則の規定に基づき他の供給地点群に係る特定製造所のガス主任技術者を兼ねさせることができる範囲を定める件 |
| 二八五 | 7月21日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 二八六 | 7月22日 | めがねのわくに係る統一商標規程を認定した件 |
| 二八七 | 7月22日 | めがねのわくに係る表示を定める件 |
| 二八八-二八九 | 7月22日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 二九〇 | 7月23日 | 工業用水法第二十二条第五項の証明書の様式を定めた等の件 |
| 二九一-二九二 | 7月23日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 二九三 | 7月24日 | 昭和三十九年大蔵省告示第三百四号に規定する通商産業大臣の証明に関する手続を定める件を廃止する件 |
| 二九四 | 7月24日 | アメリカ合衆国向け毛織物出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二九五 | 7月24日 | アメリカ合衆国向け綿織物出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二九六 | 7月24日 | アメリカ合衆国向け化合繊織物出荷数量調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 二九七-二九八 | 7月24日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 二九九 | 7月24日 | 輸出検査法第四条第一項の検査を行なう指定検査機関の名称等を告示した件 |
| 三〇〇 | 7月26日 | 石炭鉱業合理化事業団の方法の変更を認可した件 |
| 三〇一 | 7月26日 | 石炭鉱業合理化臨時措置法施行令第一条の三本文に規定する割合の特例を定めた件 |
| 三〇二 | 7月26日 | 石炭鉱業合理化臨時措置法施行規則第二条の六第一項本文に規定する金額の特例を定めた件 |
| 三〇三 | 7月26日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地または船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表(第一回)を行なう件の一部を改正する件 |
| 三〇四 | 7月27日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三〇五 | 7月28日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 三〇六 | 7月29日 | ガスの燃焼速度の類別を示すA・BおよびCについて定める件 |
| 三〇七 | 7月30日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三〇八 | 7月31日 | 輸出向け双眼鏡ケース調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 三〇九 | 7月31日 | 軟綱線材を用いて加工した木ねじであつてオーストリア等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 三一〇 | 7月31日 | 撮影レンズが二枚以上の携帯写真機等であつて香港等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 三一一 | 7月31日 | りんごであつて香港等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 三一二 | 8月3日 | 沖繩における免許試験及び免許資格の特例に関する暫定措置法の規定に基づき琉球政府が行なう講習の課程を指定した件 |
| 三一三-三一四 | 8月3日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三一五 | 8月3日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三一六 | 8月4日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三一七 | 8月5日 | 電気事業法の規定に基づき調査業務委託の届出があつた件 |
| 三一八 | 8月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 三一九 | 8月7日 | 輸出検査法の規定に基づき指定検査機関の事業所の廃止を認可した等の件 |
| 三二〇 | 8月7日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三二一 | 8月9日 | ねじ製造業の中小企業近代化基本計画の変更の要旨を告示 |
| 三二二 | 8月9日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三二三 | 8月10日 | 歯車製造業の中小企業近代化基本計画の変更の要旨を告示 |
| 三二四 | 8月10日 | 輸出検査法第三条の検査を行なう指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三二五 | 8月10日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三二六 | 8月13日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三二七 | 8月13日 | 特定電子工業及び特定機械工業振興臨時措置法施行令第一条第一項の電子機器に係る高度化計画を定めた件 |
| 三二八 | 8月13日 | ファクシミリ装置(白黒画像を有線で伝送するものであつて帯域幅が十二キロヘルツ未満の帯域非圧縮型のものを除く。)製造業高度化計画を定めた件 |
| 三二九 | 8月13日 | エレクトロニクビデオレコーダおよびエレクトロニクビデオレコーダ用テープ製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三〇 | 8月13日 | レーザー応用装置製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三一 | 8月13日 | 磁気ディスクおよび磁気ディスクパック製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三二 | 8月13日 | 化合物半導体素子および化合物半導体材料製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三三 | 8月13日 | 電子応用測定器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三四 | 8月13日 | 医療用電子応用測定器および電子応用治療器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三五 | 8月13日 | ファクシミリ装置製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三六 | 8月13日 | カラービデオテープレコーダ製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三七 | 8月13日 | 電子式卓上計算機であつてプログラム演算のできるものおよび電子式会計機製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三八 | 8月13日 | 計測器用等の磁気テープ製造業高度化計画を定めた件 |
| 三三九 | 8月13日 | 抵抗器(主として混成集積回路に使用されるものに限る。)製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四〇 | 8月13日 | 蓄電器(主として混成集積回路に使用されるものに限る。)製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四一 | 8月13日 | 多層プリント配線基板製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四二 | 8月13日 | コネクタ製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四三 | 8月13日 | 高純度シリコン製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四四 | 8月13日 | フェライト製品製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四五 | 8月13日 | 特定電子工業及び特定機械工業振興臨時措置法施行令第二条第一項の機械に係る高度化計画を定めた件 |
| 三四六 | 8月13日 | 金属工作機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四七 | 8月13日 | 鍛圧機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四八 | 8月13日 | 搬送装置製造業高度化計画を定めた件 |
| 三四九 | 8月13日 | 化学機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五〇 | 8月13日 | 公害防止装置製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五一 | 8月13日 | ショーケース(冷凍機により冷却するものに限る。)およびフリーザであつて冷凍食品用のものならびに冷蔵車両用冷凍ユニット製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五二 | 8月13日 | 集中冷房装置(冷水循環式で、かつ、地域冷房用または家庭冷房用のものに限る。)および集中暖房装置(蒸気循環式、温水循環式または温風式で、かつ、地域暖房用または家庭暖房用のものに限る。)製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五三 | 8月13日 | 繊維機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五四 | 8月13日 | 土木建設機械製造業高度計画を定めた件 |
| 三五五 | 8月13日 | 農業機械(田植機、バインダ、コンバインおよびトラクタ)製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五六 | 8月13日 | プラスチック製品製造業機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五七 | 8月13日 | 製材機械、木工機械およびベニヤ機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五八 | 8月13日 | 燃焼炉製造業高度化計画を定めた件 |
| 三五九 | 8月13日 | 自動鋳造装置製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六〇 | 8月13日 | 自動包装機械および自動荷造機械製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六一 | 8月13日 | 産業用ロボット製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六二 | 8月13日 | 工業計器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六三 | 8月13日 | 公害関係計測器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六四 | 8月13日 | 自動車用公害関係計測器および自動車用試験検査機器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六五 | 8月13日 | ガスもれ警報器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六六 | 8月13日 | 原子力発電用原子炉製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六七 | 8月13日 | 人造研削砥石、切削工具およびダイス製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六八 | 8月13日 | 玉軸受けおよびころ軸受け製造業高度化計画を定めた件 |
| 三六九 | 8月13日 | 精密金型製造業高度化計画を定めた件 |
| 三七〇 | 8月13日 | 油圧機器および空圧機器製造業高度化計画を定めた件 |
| 三七一 | 8月13日 | 自動調整弁製造業高度化計画を定めた件 |
| 三七二 | 8月13日 | 自動車部品製造業高度化計画を定めた件 |
| 三七三 | 8月13日 | 鍛工品(型鍛造によるものに限る。)製造業高度化計画を定めた件 |
| 三七四 | 8月13日 | 鋳造品製造業高度化計画を定めた件 |
| 三七五 | 8月14日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 三七六 | 8月14日 | 小規模企業共済法の規定に基づき通商産業大臣が指定する金融機関を追加する件 |
| 三七七 | 8月14日 | 輸出向けスカーフ等調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 三七八 | 8月14日 | 輸出向けなせんスカーフ等調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 三七九-三八〇 | 8月14日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三八一 | 8月18日 | 中小企業庁所掌に係る同和地区金融等指導費補助金の交付に関する事務のうち通商産業局長に委任した件 |
| 三八二 | 8月18日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三八三 | 8月18日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三八四 | 8月19日 | 輸出検査法第三条の検査を行う指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 三八五 | 8月19日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三八六 | 8月20日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設を指定する件 |
| 三八七 | 8月20日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三八八 | 8月23日 | 絹織物であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件の一部を改正する件 |
| 三八九-三九〇 | 8月24日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三九一 | 8月26日 | 昭和四十六年度中小企業者に関する国等の契約の方針の要旨を公表する件 |
| 三九二 | 8月26日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三九三-三九四 | 8月27日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三九五 | 8月28日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 三九六 | 8月28日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 三九七 | 8月30日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 三九八 | 8月31日 | マッチ調整規則の規定に基づき総調整数量等を定める件 |
| 三九九 | 8月31日 | 塩化ビニールレザーであつてオーストラリアを仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 四〇〇 | 8月31日 | べルキ等を仕向地とする長さが二六センチメートル以下の食卓用ナイフ、フォークおよびスプーンであつて、鉄鋼製のものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 四〇一 | 8月31日 | 全地域を仕向地とする長さが二六センチメートル以下の食卓用ナイフ等であつて、鉄鋼製のものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める件の一部を改正する件 |
| 四〇二 | 9月2日 | 昭和四十六年度における中小企業指導事業の実施に関する計画の要旨を告示 |
| 四〇三 | 9月2日 | 組ひも調整規則の一部を改正する省令等の制定についての聴聞を定める件 |
| 四〇四 | 9月3日 | 金属鉱山等保安規則第五十二条第一項各号の建設物、工作物その他の施設につき、その変更の認可を要する事項を定める件の一部を改正する件 |
| 四〇五 | 9月3日 | 金属鉱山等保安規則第五十三条各号の建設物、工作物その他の施設につき、その変更の届出を要する事項を定める件の一部を改正する件 |
| 四〇六 | 9月3日 | 金属鉱山等保安規則第五十四条第二項の計画書および工事設計明細書に記載すべき事項を定める件の一部を改正する件 |
| 四〇七 | 9月3日 | 石油鉱山保安規則第五十二条各号の建設物、工作物その他の施設につき、その変更の認可を要する事項を定める件の一部を改正する件 |
| 四〇八 | 9月3日 | 石油鉱山保安規則第五十三条各号の建設物、工作物その他の施設につき、その変更の届出を要する事項を定める件の一部を改正する件 |
| 四〇九 | 9月3日 | 石油鉱山保安規則第五十四条第二項の計画書および工事設計明細書に記載すべき事項を定める件の一部を改正する件 |
| 四一〇 | 9月4日 | 工業標準化法施行規則に基づき、指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 四一一 | 9月6日 | 昭和四十六年度特定紡績業構造改善実施計画を定める件 |
| 四一二 | 9月6日 | 輸出検査法第三条の検査を行なう指定検査機関の名称、住所、検査の区分および検査を行なう事業所の所在地を告示した件の一部を改正する件 |
| 四一三 | 9月6日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四一四 | 9月7日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の規定に基づき会社を指定する件 |
| 四一五 | 9月7日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四一六 | 9月8日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四一七 | 9月9日 | ねん糸製造業中小企業近代化基本計画の要旨を告示 |
| 四一八 | 9月10日 | 昭和四十六年七月二十一日から七月二十六日までの継続した豪雨による長崎県上県郡上県町等の区域に係る激甚災害に関し定める件 |
| 四一九 | 9月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四二〇 | 9月10日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四二一-四二二 | 9月11日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四二三 | 9月14日 | 輸出向け機械染色絹人絹織物調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 四二四-四二五 | 9月16日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 四二六 | 9月20日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四二七 | 9月21日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定する件 |
| 四二八 | 9月22日 | 昭和四十六年度における石油こんろまたは石油ふろがま製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四二九 | 9月22日 | 昭和四十六年度におけるねん糸製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四三〇 | 9月25日 | スキー製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四三一 | 9月25日 | 昭和四十六年度におけるスキー製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四三二 | 9月25日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四三三 | 9月27日 | 導体の層数が三以下のプリント配線基板の製造業の中小企業近代化基本計画の要旨を告示 |
| 四三四 | 9月27日 | 導体の層数が三以下のプリント記線基坂の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四三五 | 9月27日 | 毛織物の機械染色整理業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四三六 | 9月27日 | 昭和四十六年度における毛織物の機械染色整理業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四三七 | 9月28日 | 織物用糸の染色整理業に係る部分を除く糸、メリヤスおよび手加工染色整理業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四三八 | 9月28日 | 昭和四十六年度における織物用糸を除く糸、メリヤスおよび手加工染色整理業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四三九 | 9月28日 | ひもまたはモールの製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四四〇 | 9月28日 | 昭和四十六年度におけるひもまたはモールの製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四四一 | 9月28日 | 繊維製のロープの製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四四二 | 9月28日 | 昭和四十六年度における繊維製のロープの製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四四三 | 9月29日 | 工業標準化法施行規則に基づき、指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 四四四 | 9月29日 | 洋がさ骨調整規則に基づき総調整数量を定める件 |
| 四四五 | 9月29日 | 木製のたんす等の製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四四六 | 9月29日 | 昭和四十六年度における木製のたんす等の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四四七 | 9月30日 | 輸出向け磁器ディナーウェア調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 四四八 | 9月30日 | 輸出向け陶磁製モザイクタイル調整規則の規定に基づき総調整数量等を定める件 |
| 四四九 | 10月1日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地または船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表(第一回)を行なう件の一部を改正する件 |
| 四五〇 | 10月2日 | 昭和四十六年台風第十九号による熊本県球磨郡水上村等の区域に係る激甚災害に関し定めた件 |
| 四五一 | 10月5日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 四五二 | 10月6日 | 金属製のたんす等の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四五三 | 10月6日 | 昭和四十六年度における金属製のたんす等の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四五四 | 10月6日 | 昭和四十六年度におけるつり用リール製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四五五 | 10月6日 | 昭和四十六年度における木材防腐処理業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四五六 | 10月6日 | 昭和四十六年度におけるカーテンレール製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四五七 | 10月6日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四五八 | 10月7日 | 中小企業診断士の登録事項の変更の登録をした件 |
| 四五九 | 10月8日 | 繊維壁材製造業の中小企業近代化基本計画の要旨を告示 |
| 四六〇 | 10月8日 | 昭和四十六年度における繊維壁材製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四六一-四六二 | 10月8日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四六三 | 10月9日 | アルコールの賠償価格および売渡し価格を定める件の一部を改正する件 |
| 四六四 | 10月9日 | アルコールの売捌人の販売価格を定める件の一部を改正する件 |
| 四六五 | 10月11日 | 昭和四十六年度における細幅織物製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四六六 | 10月11日 | 昭和四十六年度における段ボール原紙の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四六七 | 10月11日 | ねん糸調整規則の一部を改正する省令等の制定についての聴聞に関し定める件 |
| 四六八 | 10月11日 | 丙種ガス主任技術者の認定を行なう件 |
| 四六九 | 10月12日 | 工業実態基本調査票の様式を定める等の件 |
| 四七〇-四七二 | 10月12日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四七三 | 10月13日 | 昭和四十六年度における弦楽器の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四七四 | 10月13日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四七五 | 10月14日 | 昭和四十六年度における双眼鏡ケース製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四七六 | 10月14日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四七七 | 10月15日 | 昭和四十六年度における陶磁製の植木ばちまたは庭園用品の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四七八 | 10月15日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四七九 | 10月16日 | 製革業および染革業の中小企業近代化基本計画の変更の要旨を告示 |
| 四八〇 | 10月18日 | 工業統計調査規則の規定に基づき工業調査票甲、乙および丙ならびに工業調査準備調査名簿の様式を定める等の件 |
| 四八一 | 10月19日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四八二 | 10月20日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四八三 | 10月20日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四八四 | 10月22日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四八五 | 10月23日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 四八六 | 10月23日 | 昭和四十六年度における金庫製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四八七 | 10月23日 | 昭和四十六年度におけるラジオ受信機等の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四八八 | 10月25日 | 昭和四十六年度における織物用糸の染色整理業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四八九 | 10月25日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づく名称等の変更の届出があつた件 |
| 四九〇 | 10月25日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四九一 | 10月26日 | シガレットライター製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 四九二 | 10月26日 | 昭和四十六年度におけるシガレットライター製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四九三 | 10月27日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づき学校等を認定した件 |
| 四九四 | 10月27日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四九五 | 10月28日 | 昭和四十六年度における繊維製の網または網地の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 四九六 | 10月28日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づく関係学科の名称の変更の届出があつた件 |
| 四九七 | 10月28日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 四九八 | 10月28日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 四九九 | 10月29日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 五〇〇 | 10月29日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 五〇一 | 10月30日 | 輸出向け金属洋食器調整規則の規定に基づき生産総調整数量等を定める件 |
| 五〇二 | 10月30日 | 塩化ビニールレザーであつてオーストラリアを仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五〇三-五〇四 | 10月30日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五〇五 | 11月1日 | 毛織物製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 五〇六 | 11月1日 | 昭和四十六年度における毛織物製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五〇七 | 11月1日 | タオル製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 五〇八 | 11月1日 | 昭和四十六年度におけるタオル製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五〇九 | 11月2日 | 昭和四十六年度における接着剤の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五一〇 | 11月2日 | 九州地区セメントがわら調整規則の一部を改正する省令の制定についての聴聞に関し定める件 |
| 五一一 | 11月2日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 五一二 | 11月2日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五一三 | 11月2日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五一四 | 11月5日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づき学校を認定した件 |
| 五一五-五一六 | 11月6日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 五一七 | 11月6日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 五一八 | 11月6日 | 登録割賦購入あつせん業者の登録を消除した件 |
| 五一九 | 11月8日 | 昭和四十六年度における伸銅品の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五二〇 | 11月8日 | 昭和四十六年度における電線の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五二一 | 11月10日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五二二 | 11月13日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定する件 |
| 五二三 | 11月13日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五二四 | 11月16日 | 昭和四十六年度における新鉱床探査費補助金の交付の申請書の提出期限を定める件 |
| 五二五 | 11月17日 | 工業標準化法施行規則に基づき、指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 五二六 | 11月17日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定する件 |
| 五二七 | 11月17日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五二八-五二九 | 11月17日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五三〇 | 11月18日 | 昭和四十六年度における甲に繊維、合成樹脂または合成皮革を、本底にゴムもしくは合成樹脂またはこれらの混合物を使用し、甲と本底とを接着剤により接着したサンダルの製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五三一 | 11月18日 | 昭和四十六年度における甲に合成繊維、合成樹脂または合成皮革を、本底にゴムもしくは合成樹脂またはこれらの混合物を使用し、甲と本底とを接着剤により接着したくつの製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五三二 | 11月19日 | 中小企業信用保険法第二条第四項第一号の会社を指定する件 |
| 五三三-五三四 | 11月22日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五三五 | 11月22日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五三六-五三七 | 11月24日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五三八 | 11月25日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五三九 | 11月26日 | 特定電子工業及び特定機械工業振興臨時措置法施行令第一条第一項の電子機器に係る高度化計画を定めた件 |
| 五四〇 | 11月26日 | 半導体集積回路製造業高度化計画を定めた件 |
| 五四一 | 11月26日 | 真珠であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五四二 | 11月27日 | 計数型電子計算機製造業高度化計画を定めた件 |
| 五四三 | 11月29日 | 集積回路製造業高度化計画を定めた件 |
| 五四四 | 11月29日 | 花きの球根であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五四五 | 11月29日 | 乾とうがらし等であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五四六 | 11月29日 | 輸出向け縫製品調整規則の一部を改正する省令等の制定についての聴聞に関し定める件 |
| 五四七 | 11月29日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五四八 | 11月30日 | 輸出向け双眼鏡ケース調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 五四九 | 12月1日 | マツチ調整規則に基づき総調整数量等を定める件 |
| 五五〇 | 12月1日 | 金属鉱物探鉱促進事業団法の規定に基づき有価証券を指定した件 |
| 五五一 | 12月2日 | 工業標準化法施行規則の規定に基づき、指定加工技術を公表し、ならびにこれに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 五五二 | 12月2日 | 工業標準化施行規則に基づき、指定商品を公表し、ならびにこれらに係る日本工業規格に該当する旨の表示許可申請書および表示の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 五五三 | 12月3日 | 許可割賦販売業者の営業の廃止の届出があつた件 |
| 五五四-五五五 | 12月4日 | 甲種電気用品の型式を許可した件 |
| 五五六 | 12月6日 | 計量教習所の入所試験に関し必要な事項を告示 |
| 五五七 | 12月6日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五五八 | 12月8日 | 昭和四十六年度における紙管製品の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五五九 | 12月8日 | 段ボール箱または紙器の製造業の中小企業近代化基本計画の一部変更の要旨を告示 |
| 五六〇 | 12月8日 | 昭和四十六年度における段ボール箱または紙器の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五六一 | 12月8日 | 昭和四十六年度における木箱の製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五六二 | 12月8日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五六三 | 12月9日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定する件 |
| 五六四 | 12月10日 | 甲種電気用品の型式を認可した件 |
| 五六五 | 12月13日 | 電気工事士法第四条第二項第二号の養成施設として指定する件 |
| 五六六 | 12月13日 | 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の規定に基づく学校等の名称の変更の届出があつた件 |
| 五六七 | 12月13日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五六八 | 12月17日 | 輸出向けなせんスカーフ等調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 五六九 | 12月17日 | 輸出向け機械染色絹人絹織物調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 五七〇 | 12月17日 | 輸出向けスカーフ等調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 五七一 | 12月18日 | 輸出向け縫製品調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 五七二 | 12月18日 | 洋がさ骨調整規則の規定に基づき総調整数量を定める件 |
| 五七三 | 12月20日 | ガス生産動態統計調査の調査票用紙の様式等を定める件の一部を改正する件 |
| 五七四 | 12月20日 | 計量器の型式を承認した件 |
| 五七五 | 12月21日 | 輸出検査法第三条の検査を行なう指定検査機関の名称等を告示した件の一部を改正する件 |
| 五七六 | 12月21日 | 中小企業構造改善計画作成主体等を告示 |
| 五七七 | 12月21日 | 電池を電源とするラジオ受信機であつて、トランジスターを六個以上用いたものおよびその半製品であつてオーストリア等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五七八 | 12月21日 | 自転車であつて北アメリカ州等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五七九 | 12月21日 | 公称電圧が九ボルトのマンガン積層乾電池であつてベルギー等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八〇 | 12月21日 | 電気事業法施行規則第四十八条第二号の機械または器具等の一部を改正する件 |
| 五八一 | 12月21日 | 被覆電線であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八二 | 12月21日 | 全地域を仕向地とする長さが二六センチメートル以下の食卓用ナイフ等であつて、鉄鋼製のものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八三 | 12月21日 | 親骨および受骨が金属製のこうもりがさであつてベルギー等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八四 | 12月21日 | 親骨および受骨が金属製のこうもりがさであつてドイツ連邦共和国等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八五 | 12月21日 | 金属製のこうもりがさの骨および骨組であつてベルギー等を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八六 | 12月21日 | ディナープレート等の一以上を含む食卓用陶磁器であつてアメリカ合衆国およびカナダを仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五八七 | 12月22日 | 昭和四十六年度における空胴コンクリートブロック製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五八八 | 12月22日 | 昭和四十六年度における研摩布紙製造業の中小企業近代化実施計画の要旨を告示 |
| 五八九 | 12月22日 | 石油開発公団法第二十八条第一号に規定する通商産業大臣の指定する有価証券の件の一部を改正する件 |
| 五九〇 | 12月22日 | 通商産業省関係商品の委託証拠金の料率を定める件の一部を改正する件 |
| 五九一 | 12月23日 | 陶磁製の食卓用品等であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五九二 | 12月23日 | 絹織物であつて全地域を仕向地とするものに係る輸出入取引法に基く輸出の承認に関する省令第一条第一項の承認の基準を定める等の件 |
| 五九三 | 12月25日 | 輸入割当てを受けるべき貨物の品目、輸入についての許可を受けるべき貨物の原産地または船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表(第一回)を行なう件の一部を改正する件 |
| 五九四 | 12月25日 | 小型自動車競争法施行規則別表の競走場ごとの金額を定めた件 |
| 五九五 | 12月25日 | 小型自動車競走会の行なう小型自動車競走施行者からの委託に係る事務処理のために必要な費用として通商産業大臣が定める金額の一部を改正した件 |
| 五九六 | 12月27日 | 非鉄金属等需給動態統計調査票の様式を定める等の件 |
| 五九七 | 12月27日 | 機械器具流通統計調査票甲および乙の様式を定める等の件 |
| 五九八 | 12月28日 | 通商産業省生産動態統計調査規則第七条の調査票の様式を定める件の一部を改正する件 |
| 五九九 | 12月28日 | 産炭地域振興基本計画を定めた等の件 |
| 六〇〇 | 12月28日 | 産炭地域振興実施計画を定めた等の件 |