昭和45年(1970年)郵政省
| 一 | 1月5日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 二 | 1月5日 | 郵便局移転の件 |
| 三 | 1月5日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 四 | 1月5日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 五-八 | 1月5日 | 無線局に関する件 |
| 九-一三 | 1月6日 | 無線局に関する件 |
| 一四 | 1月8日 | 無線局に関する件 |
| 一五 | 1月9日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 一六 | 1月9日 | 郵便局移転の件 |
| 一七 | 1月9日 | 無線局に関する件 |
| 一八 | 1月10日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 一九 | 1月12日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 二〇-二一 | 1月14日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 二二 | 1月17日 | 郵便局改称の件 |
| 二三-二四 | 1月17日 | 郵便局移転改称の件 |
| 二五 | 1月17日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 二六 | 1月17日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 二七 | 1月17日 | 第二十五回国民体育大会を記念して七円通常葉書を発行する件 |
| 二八 | 1月17日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 二九 | 1月17日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 三〇 | 1月19日 | 郵便局改称の件 |
| 三一 | 1月19日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 三二 | 1月19日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 三三-三五 | 1月19日 | 無線局に関する件 |
| 三六 | 1月20日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 三七-三八 | 1月20日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 三九 | 1月20日 | 水底線路の保護区域を指定する件 |
| 四〇 | 1月22日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 四一 | 1月22日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を変更した件 |
| 四二-四四 | 1月22日 | 無線局に関する件 |
| 四五-四八 | 1月23日 | 無線局に関する件 |
| 四九 | 1月24日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 五〇 | 1月24日 | 無線局に関する件 |
| 五一 | 1月26日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 五二 | 1月26日 | 郵便局移転の件 |
| 五三 | 1月26日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 五四 | 1月27日 | 郵便局改称の件 |
| 五五 | 1月27日 | 郵便局移転の件 |
| 五六 | 1月27日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 五七 | 1月27日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 五八 | 1月27日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 五九 | 1月28日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 六〇-六二 | 1月29日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 六三 | 1月30日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 六四-六七 | 1月30日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 六八 | 1月30日 | 無線局に関する件 |
| 六九 | 1月31日 | 無線局に関する件 |
| 七〇 | 2月2日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 七一 | 2月2日 | 郵便局設置の件 |
| 七二 | 2月2日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 七三 | 2月2日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 七四-七五 | 2月2日 | 無線局に関する件 |
| 七六 | 2月4日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 七七 | 2月4日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 七八-七九 | 2月5日 | 郵便局移転の件 |
| 八〇 | 2月5日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 八一 | 2月5日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 八二 | 2月5日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 八三-八五 | 2月5日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 八六 | 2月6日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 八七 | 2月6日 | 郵便法第二十六条第一項第六号に掲げる刊行物を指定する件の一部を改正する件 |
| 八八 | 2月6日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を変更した件 |
| 八九-九一 | 2月6日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 九二 | 2月7日 | 郵便局移転の件 |
| 九三 | 2月7日 | 郵便局事務開始の件 |
| 九四 | 2月7日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 九五-九六 | 2月7日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 九七 | 2月7日 | 水底線路の保護区域を廃止する件 |
| 九八-九九 | 2月7日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 一〇〇-一〇一 | 2月7日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇二 | 2月9日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇三 | 2月9日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一〇四 | 2月9日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一〇五-一〇六 | 2月9日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 一〇七 | 2月9日 | 無線機器型式検定合格の判定を受けた者の名称変更の件 |
| 一〇八 | 2月12日 | 第二十五回国民体育大会を記念して七円通常葉書を発行する件 |
| 一〇九 | 2月12日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 一一〇 | 2月12日 | 水底線路の保護区域を指定する件 |
| 一一一 | 2月13日 | 万国博郵便局を設置する件の一部を改正する件 |
| 一一二 | 2月13日 | 外国あて通常郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 一一三 | 2月13日 | 外国あて小包郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 一一四 | 2月13日 | 郵便に関する条約により外国へ郵送することを許さない物品を改正する件 |
| 一一五 | 2月13日 | 死滅しやすい又は変敗しやすい生物学上の材料を包有する書状をあてることができる国等に関する件の一部を改正する件 |
| 一一六 | 2月16日 | 本邦と外国郵便振替を交換する国等に関する件の一部を改正する件 |
| 一一七 | 2月16日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一一八 | 2月16日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一一九 | 2月16日 | 無線局に関する件 |
| 一二〇 | 2月17日 | 壱岐対馬国定公園の風景を題材とする十五円郵便切手を発行する件 |
| 一二一-一二四 | 2月17日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一二五-一二六 | 2月17日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 一二七 | 2月18日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 一二八 | 2月18日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一二九-一三二 | 2月18日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 一三三 | 2月19日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 一三四 | 2月19日 | 郵便局改称の件 |
| 一三五 | 2月19日 | 簡易郵便局再開の件 |
| 一三六 | 2月19日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 一三七 | 2月21日 | 現金封筒発行の件の一部を改正する件 |
| 一三八 | 2月21日 | 現金封筒発行の件中売価を改める件 |
| 一三九 | 2月21日 | 日本万国博覧会を記念して五十円航空書簡を発行する件 |
| 一四〇 | 2月23日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一四一 | 2月23日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一四二 | 2月23日 | 識別装置を装置しなければならない無線標定業務の無線局及びその識別装置の技術的条件を定める件 |
| 一四三 | 2月23日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 一四四-一四五 | 2月24日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 一四六 | 2月24日 | 選択呼出装置を装置しなければならない無線標定業務の無線局及びその選択呼出装置の技術的条件を定める件 |
| 一四七 | 2月25日 | 無線局に関する件 |
| 一四八 | 2月26日 | 郵便局改称の件 |
| 一四九 | 2月27日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 一五〇 | 2月27日 | 郵便局改称等の件 |
| 一五一 | 2月27日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一五二 | 2月28日 | 郵便局設置の件 |
| 一五三 | 2月28日 | 郵便局に設置する郵便料金計器による料金計器別納の取扱をする郵便局を定める件の一部を改正する件 |
| 一五四 | 2月28日 | 無線局に関する件 |
| 一五五 | 3月2日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 一五六 | 3月2日 | 郵便局移転改称の件 |
| 一五七 | 3月2日 | 簡易郵便局移転の件 |
| 一五八 | 3月2日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一五九 | 3月3日 | 無線局に関する件 |
| 一六〇-一六一 | 3月3日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一六二 | 3月3日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一六三 | 3月4日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 一六四 | 3月5日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 一六五 | 3月5日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一六六 | 3月6日 | 郵便法第二十六条第一項第六号に掲げる刊行物を指定する件の一部を改正する件 |
| 一六七 | 3月7日 | 郵便局移転改称の件 |
| 一六八 | 3月7日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一六九 | 3月9日 | 日本万国博覧会を記念して七円郵便切手等を発行する件 |
| 一七〇 | 3月9日 | 日本万国博覧会記念郵便切手帳の発行に関する件 |
| 一七一-一七二 | 3月9日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 一七三 | 3月9日 | 風景入通信日附印使用の件 |
| 一七四 | 3月9日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一七五 | 3月9日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 一七六 | 3月10日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 一七七 | 3月10日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 一七八 | 3月11日 | 万国博郵便局を設置する件の一部を改正する件 |
| 一七九 | 3月11日 | 郵便局分室等を日本万国博覧会会場内に設置する件 |
| 一八〇 | 3月11日 | 郵便規則第二条の郵便差出箱の形状に関する件の一部を改正する件 |
| 一八一 | 3月11日 | 郵便料金計器の認可の件中一部を改める件 |
| 一八二 | 3月11日 | 郵便料金計器を認可した件 |
| 一八三 | 3月11日 | 郵便局廃止の件 |
| 一八四 | 3月12日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 一八五 | 3月12日 | 簡易郵便局改称の件 |
| 一八六 | 3月12日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 一八七 | 3月12日 | 無線局運用規則第百二条の規定による漁業局の通信時間割の件の一部を改正する件 |
| 一八八 | 3月13日 | 郵便局設置の件 |
| 一八九 | 3月13日 | 郵便局移転の件 |
| 一九〇 | 3月13日 | 郵便局改称の件 |
| 一九一-一九二 | 3月13日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一九三-一九五 | 3月14日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 一九六 | 3月14日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 一九七 | 3月14日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一九八-一九九 | 3月16日 | 郵便局移転改称の件 |
| 二〇〇-二〇二 | 3月16日 | 郵便局改称の件 |
| 二〇三 | 3月16日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 二〇四 | 3月16日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 二〇五 | 3月16日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 二〇六 | 3月16日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 二〇七 | 3月17日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 二〇八-二〇九 | 3月17日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 二一〇 | 3月17日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 二一一 | 3月18日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 二一二 | 3月18日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 二一三 | 3月18日 | 無線局に関する件 |
| 二一四 | 3月19日 | 郵便局分室廃止の件 |
| 二一五-二一七 | 3月19日 | 郵便局移転の件 |
| 二一八-二一九 | 3月19日 | 郵便局改称の件 |
| 二二〇 | 3月19日 | 簡易郵便局再開の件 |
| 二二一 | 3月20日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 二二二 | 3月20日 | 郵便局改称の件 |
| 二二三 | 3月23日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 二二四 | 3月23日 | 郵便局等改称の件 |
| 二二五 | 3月23日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 二二六-二三〇 | 3月24日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 二三一-二三二 | 3月24日 | 無線局に関する件 |
| 二三三 | 3月25日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 二三四 | 3月25日 | 郵便局移転の件 |
| 二三五 | 3月25日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 二三六-二三九 | 3月25日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 二四〇 | 3月25日 | 水底線路の保護区域を廃止する件 |
| 二四一 | 3月25日 | 無線局に関する件 |
| 二四二 | 3月26日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 二四三-二四四 | 3月26日 | 郵便局移転の件 |
| 二四五 | 3月26日 | 簡易生命保険約款の一部を改正する保険約款を定める件 |
| 二四六 | 3月28日 | 郵便局移転改称の件 |
| 二四七-二四八 | 3月28日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 二四九 | 3月30日 | 電波法第百二条に規定する無線方位測定装置の設置場所の件の一部を改正する件 |
| 二五〇 | 3月30日 | 郵政省設置法第四条第二十二号の十三の規定に基づく委託による無線局の周波数の測定に関する手続、測定方法及び手数料等の件の一部を改正する件 |
| 二五一 | 3月30日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の一部を改正する件 |
| 二五二 | 3月31日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 二五三 | 3月31日 | 郵便局移転の件 |
| 二五四 | 3月31日 | 郵便局分室一時閉鎖の件 |
| 二五五 | 3月31日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 二五六 | 3月31日 | 地方簡易保険局の名称、位置等の一部を改正する件 |
| 二五七 | 3月31日 | 名瀬貯金保険出張所を設置する件の一部を改正する件 |
| 二五八 | 3月31日 | 外国あて通常郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 二五九 | 3月31日 | 万国郵便連合の加盟郵政庁の仲介によつて連合内に包含されない地域にあてる通常郵便局について仲介国で定める条件に関する件を廃止する件 |
| 二六〇 | 3月31日 | 外国あて小包郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 二六一 | 4月2日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 二六二 | 4月3日 | 風景入通信日附印使用の件 |
| 二六三 | 4月3日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 二六四 | 4月3日 | 郵便局移転の件 |
| 二六五 | 4月3日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 二六六-二七〇 | 4月3日 | 無線局に関する件 |
| 二七一 | 4月4日 | 無線局運用規則第百四十条の規定による気象通報を送信する無線局の運用の件の一部を改正する件 |
| 二七二-二七五 | 4月4日 | 無線局に関する件 |
| 二七六 | 4月4日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 二七七-二七八 | 4月6日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 二七九 | 4月6日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 二八〇 | 4月7日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 二八一-二八三 | 4月7日 | 無線局に関する件 |
| 二八四 | 4月8日 | 郵便局再開の件 |
| 二八五 | 4月8日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 二八六 | 4月8日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国等に関する件の一部を改正する件 |
| 二八七 | 4月8日 | 加入者名簿を発行する国等に関する件の一部を改正する件 |
| 二八八 | 4月9日 | 切手趣味週間にちなむ十五円郵便切手を発行する件 |
| 二八九 | 4月9日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 二九〇-二九一 | 4月9日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 二九二 | 4月9日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 二九三 | 4月10日 | 郵便料金計器を認可した件 |
| 二九四 | 4月10日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 二九五 | 4月11日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 二九六 | 4月11日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 二九七 | 4月11日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 二九八-三〇一 | 4月11日 | 無線局に関する件 |
| 三〇二 | 4月13日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 三〇三-三〇四 | 4月13日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 三〇五 | 4月14日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 三〇六 | 4月14日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 三〇七 | 4月14日 | 無線従事者の養成課程用教科書の認定を取り消した件 |
| 三〇八 | 4月15日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 三〇九-三一三 | 4月15日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 三一四 | 4月16日 | 郵便局移転の件 |
| 三一五-三一六 | 4月16日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 三一七-三一八 | 4月16日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を変更した件 |
| 三一九 | 4月17日 | 吉野熊野国立公園の風景を題材とする七円郵便切手等を発行する件 |
| 三二〇 | 4月17日 | 郵便局移転の件 |
| 三二一 | 4月17日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 三二二 | 4月17日 | 無線局に関する件 |
| 三二三 | 4月18日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 三二四 | 4月20日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 三二五-三二六 | 4月21日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 三二七 | 4月21日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 三二八 | 4月21日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 三二九-三三〇 | 4月21日 | 無線局に関する件 |
| 三三一 | 4月22日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 三三二-三三四 | 4月22日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 三三五 | 4月23日 | 郵便局廃止の件 |
| 三三六 | 4月23日 | 郵便局移転の件 |
| 三三七 | 4月23日 | 郵便為替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 三三八-三三九 | 4月23日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 三四〇 | 4月23日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 三四一 | 4月23日 | 航空移動業務の無線電話局の選択呼出装置の技術的条件を定める件 |
| 三四二 | 4月24日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を変更した件 |
| 三四三 | 4月24日 | 無線局に関する件 |
| 三四四 | 4月25日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 三四五 | 4月25日 | 無線局に関する件 |
| 三四六 | 4月27日 | 国土緑化運動にちなむ七円通常葉書を発行する件 |
| 三四七 | 4月27日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 三四八 | 4月27日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 三四九 | 4月27日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 三五〇 | 4月27日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 三五一 | 4月28日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 三五二-三五三 | 4月28日 | 郵便局移転の件 |
| 三五四-三五五 | 4月28日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 三五六 | 4月28日 | 簡易郵便局改称の件 |
| 三五七 | 4月28日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 三五八 | 4月30日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 三五九 | 4月30日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 三六〇 | 4月30日 | 無線局運用規則第百二条の規定による漁業局の通信時間割の件の一部を改正する件 |
| 三六一-三六二 | 5月1日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 三六三 | 5月1日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を取り消した件 |
| 三六四 | 5月1日 | 無線局に関する件 |
| 三六五 | 5月1日 | 選択呼出装置を装置しなければならない無線局及びその選択呼出装置の技術的条件を定める件の一部を改正する件 |
| 三六六 | 5月2日 | 無線局に備えつけを要する業務書類の認定に関する件 |
| 三六七 | 5月2日 | 無線局に関する件 |
| 三六八 | 5月4日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 三六九 | 5月4日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 三七〇-三七一 | 5月6日 | 郵便料金計器の認可の件の一部を改正する件 |
| 三七二 | 5月7日 | 簡易郵便局再開の件 |
| 三七三 | 5月7日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 三七四 | 5月7日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 三七五 | 5月8日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 三七六 | 5月8日 | 郵政省共済組合運営規則を改正する件 |
| 三七七-三七九 | 5月8日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 三八〇-三八二 | 5月9日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 三八三 | 5月9日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 三八四 | 5月9日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 三八五 | 5月9日 | 郵便に関する条約により外国へ郵送することを許さない物品を改正する件 |
| 三八六 | 5月11日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 三八七 | 5月11日 | 郵便局事務開始の件 |
| 三八八-三八九 | 5月11日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 三九〇 | 5月11日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 三九一 | 5月12日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を取り消した件 |
| 三九二 | 5月12日 | 無線局に関する件 |
| 三九三-三九五 | 5月12日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 三九六 | 5月13日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 三九七 | 5月13日 | 無線局に備えつけを要する業務書類の認定に関する件 |
| 三九八-四〇〇 | 5月13日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 四〇一 | 5月13日 | 無線局に関する件 |
| 四〇二 | 5月14日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 四〇三-四〇六 | 5月14日 | 無線局に関する件 |
| 四〇七-四一一 | 5月14日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 四一二 | 5月15日 | 郵便局改称の件 |
| 四一三 | 5月15日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 四一四 | 5月15日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 四一五-四一七 | 5月15日 | 無線局に関する件 |
| 四一八 | 5月18日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 四一九 | 5月19日 | 郵便法第二十六条第一項第六号に掲げる刊行物を指定する件の一部を改正する件 |
| 四二〇 | 5月19日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 四二一 | 5月19日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 四二二 | 5月19日 | 郵便局移転の件 |
| 四二三 | 5月19日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 四二四 | 5月21日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 四二五-四二九 | 5月21日 | 無線局に関する件 |
| 四三〇 | 5月22日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 四三一-四三二 | 5月22日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 四三三 | 5月22日 | 郵便局分室廃止の件 |
| 四三四-四三六 | 5月22日 | 無線局に関する件 |
| 四三七 | 5月23日 | 風景入通信日附印廃止の件 |
| 四三八 | 5月23日 | 無線局運用規則第六十条の規定による識別符号の件の一部を改正する件 |
| 四三九-四四〇 | 5月23日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 四四一 | 5月23日 | 無線局に関する件 |
| 四四二 | 5月25日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 四四三 | 5月25日 | 郵便局改称の件 |
| 四四四 | 5月25日 | 郵便局移転改称の件 |
| 四四五 | 5月25日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 四四六 | 5月25日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 四四七 | 5月27日 | 郵便局改称の件 |
| 四四八 | 5月27日 | 郵便局移転改称の件 |
| 四四九-四五〇 | 5月27日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 四五一 | 5月27日 | 郵便局廃止の件 |
| 四五二 | 5月28日 | 郵便局改称の件 |
| 四五三 | 5月28日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 四五四 | 5月28日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 四五五-四五六 | 5月28日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 四五七 | 5月28日 | 無線局に関する件 |
| 四五八 | 5月29日 | 郵便局廃止の件 |
| 四五九 | 5月29日 | 郵便局事務開始の件 |
| 四六〇 | 5月29日 | 郵便局移転改称の件 |
| 四六一 | 5月29日 | 郵便局改称の件 |
| 四六二 | 5月29日 | 郵便局事務開始の件 |
| 四六三 | 5月29日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 四六四 | 5月30日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 四六五 | 5月30日 | 郵便局移転改称の件 |
| 四六六 | 5月30日 | 簡易郵便局移転の件 |
| 四六七 | 5月30日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 四六八 | 6月1日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 四六九 | 6月2日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等、盲人の福祉を増進することを目的とする施設を目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 四七〇 | 6月2日 | 郵便局移転改称の件 |
| 四七一 | 6月2日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 四七二 | 6月3日 | 無線局運用規則第百四十条の規定による航行警報を送信する無線局の運用の件の全部を改正する件 |
| 四七三 | 6月3日 | 無線局運用規則第百四十六条の規定による航空局及び義務航空機局の聴守電波の型式及び周波数の件の一部を改正する件 |
| 四七四-四七六 | 6月3日 | 無線局に関する件 |
| 四七七 | 6月3日 | 水底線路の保護区域を指定する件 |
| 四七八 | 6月4日 | 郵便局移転の件 |
| 四七九-四八〇 | 6月4日 | 郵便局改称の件 |
| 四八一-四八三 | 6月4日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 四八四-四八五 | 6月5日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 四八六 | 6月5日 | 簡易郵便局移転の件 |
| 四八七 | 6月5日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 四八八 | 6月5日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 四八九-四九一 | 6月5日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 四九二 | 6月5日 | 無線局に関する件 |
| 四九三 | 6月6日 | 日本万国博覧会を記念して七円等の郵便切手及び組合せ郵便切手を発行する件 |
| 四九四 | 6月6日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 四九五 | 6月6日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 四九六-四九八 | 6月6日 | 無線局に関する件 |
| 四九九-五〇〇 | 6月8日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 五〇一 | 6月8日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 五〇二 | 6月8日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 五〇三 | 6月9日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件 |
| 五〇四 | 6月9日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を取り消した件 |
| 五〇五-五〇六 | 6月9日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を変更した件 |
| 五〇七 | 6月9日 | 無線局に関する件 |
| 五〇八 | 6月10日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 五〇九 | 6月10日 | 郵便振替に関する通知を電話でする郵便局等指定の件 |
| 五一〇 | 6月10日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 五一一-五一二 | 6月10日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 五一三 | 6月10日 | 水底線路の保護区域の一部を廃止及び変更する件 |
| 五一四-五一六 | 6月11日 | 無線局に関する件 |
| 五一七 | 6月12日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 五一八 | 6月12日 | 一時閉鎖中の簡易郵便局再開の件 |
| 五一九 | 6月12日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 五二〇 | 6月12日 | 無線局に関する件 |
| 五二一 | 6月13日 | 七円通常葉書を発行する件 |
| 五二二 | 6月13日 | 海上無線航行業務に使用する電波の型式及び周波数等を定める等の件 |
| 五二三 | 6月15日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 五二四 | 6月15日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 五二五 | 6月16日 | 郵便局改称の件 |
| 五二六 | 6月16日 | 無線局を一括して表示する識別符号を定める件 |
| 五二七-五二九 | 6月16日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 五三〇 | 6月16日 | 無線局運用規則第百四十条の規定による気象通報を送信する無線局の運用の件の一部を改正する件 |
| 五三一 | 6月17日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 五三二-五三三 | 6月17日 | 無線局に関する件 |
| 五三四 | 6月18日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 五三五-五三六 | 6月18日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 五三七 | 6月18日 | 無線局に関する件 |
| 五三八 | 6月19日 | 七円及び十五円の各郵便切手を発行する件 |
| 五三九 | 6月19日 | 郵便局事務開始の件 |
| 五四〇-五四一 | 6月20日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 五四二-五四三 | 6月20日 | 郵便局改称の件 |
| 五四四-五四五 | 6月20日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局指定の件の一部を改正する件 |
| 五四六-五四七 | 6月20日 | 料金の合計額を減額する郵便物を取り扱う郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 五四八 | 6月22日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 五四九 | 6月22日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 五五〇-五五一 | 6月23日 | 郵便局設置の件 |
| 五五二 | 6月23日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 五五三-五五四 | 6月23日 | 無線局に関する件 |
| 五五五 | 6月24日 | 外国郵便為替交換局に関する件の一部を改正する件 |
| 五五六 | 6月24日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 五五七 | 6月25日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 五五八 | 6月25日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 五五九 | 6月25日 | 外国あて通常郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 五六〇 | 6月25日 | 放射性物質を包有する書状をあてることができる国に関する件の一部を改正する件 |
| 五六一 | 6月25日 | 外国あて小包郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 五六二 | 6月26日 | 無線局運用規則の規定により航空移動業務及び航空固定業務の無線通信において使用する略符号を定める件の一部を改正する件 |
| 五六三 | 6月27日 | 郵便局改称等の件 |
| 五六四 | 6月27日 | 郵便局改称の件 |
| 五六五-五六六 | 6月27日 | 特殊通信日附印使用の件の一部を改正する件 |
| 五六七 | 6月29日 | 古典芸能「歌舞伎」を題材とする十五円郵便切手二種及び五十円郵便切手を発行する件 |
| 五六八 | 6月29日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 五六九 | 6月29日 | 郵便局移転の件 |
| 五七〇 | 6月29日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 五七一 | 6月29日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 五七二 | 6月29日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 五七三 | 6月30日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 五七四-五七六 | 6月30日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 五七七 | 7月1日 | 外国郵便為替交換局に関する件の一部を改正する件 |
| 五七八 | 7月2日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 五七九 | 7月2日 | 風景入通信日附印使用の件 |
| 五八〇-五八一 | 7月2日 | 郵便局移転の件 |
| 五八二 | 7月2日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 五八三 | 7月2日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件 |
| 五八四 | 7月3日 | 無線局運用規則第百二条の規定による漁業局の通信時間割の件の一部を改正する件 |
| 五八五-五八六 | 7月3日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 五八七 | 7月4日 | 郵便局改称の件 |
| 五八八 | 7月4日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 五八九 | 7月4日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 五九〇 | 7月4日 | 郵便局移転の件 |
| 五九一 | 7月6日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 五九二 | 7月6日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 五九三 | 7月7日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 五九四 | 7月8日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 五九五 | 7月8日 | 郵便局改称の件 |
| 五九六 | 7月9日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 五九七 | 7月10日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 五九八 | 7月10日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 五九九 | 7月10日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 六〇〇-六〇二 | 7月10日 | 無線局に関する件 |
| 六〇三 | 7月11日 | 日本ガール・スカウト運動五十周年を記念して十五円郵便切手を発行する件 |
| 六〇四 | 7月11日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 六〇五-六〇七 | 7月11日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 六〇八 | 7月11日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件 |
| 六〇九 | 7月11日 | 無線局に関する件 |
| 六一〇 | 7月13日 | 郵便局移転改称の件 |
| 六一一 | 7月13日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 六一二 | 7月13日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 六一三 | 7月13日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 六一四-六一六 | 7月13日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 六一七 | 7月13日 | 郵便法第二十六条第一項第六号に掲げる刊行物を指定する件の一部を改正する件 |
| 六一八-六二〇 | 7月14日 | 無線局に関する件 |
| 六二一 | 7月14日 | 放送法第九条第七項の規定による日本放送協会が放送受信用機器の修理業務を行なうことができる場所の件の一部を改正する件 |
| 六二二 | 7月14日 | 無線設備規則第四十条の二第一項の無線局の受信装置の条件を定める件 |
| 六二三 | 7月15日 | 郵便料金計器を認可した件 |
| 六二四 | 7月15日 | 郵便局設置の件 |
| 六二五 | 7月15日 | 郵便局分室廃止の件 |
| 六二六 | 7月16日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 六二七 | 7月16日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 六二八 | 7月16日 | 簡易郵便局再開の件 |
| 六二九 | 7月16日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 六三〇 | 7月17日 | 郵便局改称の件 |
| 六三一 | 7月17日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 六三二 | 7月18日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 六三三 | 7月20日 | 能登半島国定公園の風景を題材とする十五円郵便切手二種を発行する件 |
| 六三四 | 7月20日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 六三五 | 7月20日 | 簡易郵便局一時閉鎖の件 |
| 六三六 | 7月20日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 六三七 | 7月20日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 六三八 | 7月20日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 六三九-六四〇 | 7月20日 | 無線局に関する件 |
| 六四一 | 7月21日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 六四二 | 7月21日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 六四三 | 7月21日 | 郵便局廃止の件 |
| 六四四 | 7月21日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 六四五 | 7月21日 | 簡易郵便局改称の件 |
| 六四六 | 7月21日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 六四七 | 7月22日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 六四八 | 7月22日 | 無線局に関する件 |
| 六四九 | 7月23日 | 奄信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 六五〇-六五二 | 7月24日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 六五三 | 7月25日 | 郵便局改称の件 |
| 六五四 | 7月25日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 六五五 | 7月25日 | 外国あて小包郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 六五六 | 7月25日 | 郵便に関する条約により外国へ郵送することを許さない物品を改正する件 |
| 六五七 | 7月27日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 六五八 | 7月27日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公祉に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 六五九 | 7月28日 | 風景入通信日附則使用等の件 |
| 六六〇 | 7月28日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 六六一 | 7月29日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 六六二 | 7月30日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 六六三 | 7月30日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 六六四 | 7月30日 | 小型記念通信日附則使用の件 |
| 六六五-六六九 | 8月1日 | 無線局に関する件 |
| 六七〇 | 8月1日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 六七一 | 8月1日 | 無線局運用規則第百七条第二項及び第百八条の規定による海上無線航行業務に使用する電波の型式及び周波数等の件の一部を改正する件 |
| 六七二 | 8月1日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 六七三 | 8月3日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 六七四 | 8月3日 | 郵便振替に関する通知を電話でする郵便局等指定の件 |
| 六七五 | 8月3日 | 無線局運用規則第六十三条の規定による一般海岸局の一括呼出しを行なう時刻及び周波数の件の一部を改正する件 |
| 六七六 | 8月3日 | 無線局に関する件 |
| 六七七 | 8月4日 | 犯罪防止及び犯罪者の処遇に関する第四回国際連合会議を記念して十五円郵便切手を発行する件 |
| 六七八 | 8月4日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 六七九 | 8月4日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 六八〇 | 8月4日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 六八一 | 8月5日 | 郵便局改称等の件 |
| 六八二 | 8月5日 | 簡易郵便局改称の件 |
| 六八三 | 8月5日 | 無線局に関する件 |
| 六八四-六八六 | 8月6日 | 郵便局移転の件 |
| 六八七 | 8月6日 | 郵便局移転改称の件 |
| 六八八 | 8月6日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 六八九 | 8月6日 | 水底線路の保護区域を指定する件 |
| 六九〇 | 8月7日 | 外国あて通常郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 六九一 | 8月7日 | 死滅しやすい又は変敗しやすい生物学上の材料を包有する書状をあてることができる国等に関する件の一部を改正する件 |
| 六九二 | 8月7日 | 放射性物質を包有する書状をあてることができる国に関する件の一部を改正する件 |
| 六九三 | 8月8日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 六九四 | 8月8日 | 郵便局改称等の件 |
| 六九五 | 8月10日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 六九六 | 8月13日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 六九七-七〇〇 | 8月13日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 七〇一 | 8月13日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 七〇二 | 8月13日 | 小型通信日附印を使用する件の一部を改正する件 |
| 七〇三 | 8月13日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 七〇四 | 8月13日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 七〇五-七〇六 | 8月14日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 七〇七 | 8月14日 | 郵便局改称の件 |
| 七〇八 | 8月14日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 七〇九 | 8月17日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 七一〇 | 8月17日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 七一一 | 8月17日 | 無線局運用規則第百四十六条の規定による航空局及び義務航空機局の聴守電波の型式及び周波数の件の一部を改正する件 |
| 七一二 | 8月17日 | 無線局運用規則第百四十条の規定による気象通報を送信する無線局の運用の件の一部を改正する件 |
| 七一三-七一四 | 8月17日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 七一五 | 8月18日 | 無線局運用規則第百四十条の規定による気象通報を送信する無線局の運用の件の一部を改正する件 |
| 七一六-七一八 | 8月18日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 七一九 | 8月19日 | 郵便局移転の件 |
| 七二〇-七二一 | 8月19日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 七二二 | 8月21日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 七二三 | 8月21日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 七二四-七二八 | 8月21日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件 |
| 七二九 | 8月22日 | 簡易無線局等が電波法及びこれに基づく命令の集録に代えて備えつけることができる抄録として書類を認定した件 |
| 七三〇-七三八 | 8月22日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 七三九 | 8月24日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 七四〇 | 8月24日 | 無線局に関する件 |
| 七四一 | 8月25日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 七四二 | 8月25日 | 郵便局移転改称の件 |
| 七四三 | 8月25日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 七四四 | 8月26日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 七四五 | 8月27日 | 郵便局改称等の件 |
| 七四六 | 8月27日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 七四七-七四八 | 8月27日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 七四九 | 8月27日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 七五〇 | 8月28日 | 郵便局廃止の件 |
| 七五一 | 8月29日 | 第二十五回国民体育大会を記念して七円通常葉書を発行する件 |
| 七五二 | 8月29日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 七五三 | 8月29日 | 郵便局移転の件 |
| 七五四 | 8月29日 | 郵便局改称の件 |
| 七五五 | 8月31日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 七五六 | 8月31日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 七五七 | 8月31日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 七五八 | 8月31日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 七五九 | 8月31日 | 妙義荒船佐久高原国定公園の風景を題材とする十五円郵便切手二種を発行する件 |
| 七六〇 | 9月2日 | 南西諸島為替の振出しに関する事務を取り扱う郵便局指定の件 |
| 七六一 | 9月2日 | 水底線路の保護区域を指定する件 |
| 七六二 | 9月2日 | 水底線路の保護区域の指定及び一部を変更する件 |
| 七六三 | 9月4日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 七六四-七六五 | 9月4日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 七六六 | 9月5日 | 電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律施行令第二項の割引率を定める件の一部を改正する件 |
| 七六七 | 9月5日 | 加入電話若しくは加入電信の加入契約の申込みをした者、加入者、専用契約の甲込みをした者または専用者が引き受けるべき電信電話債券の種類および発行条件の件 |
| 七六八 | 9月5日 | 風景入通信日附印使用の件 |
| 七六九 | 9月5日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 七七〇 | 9月7日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 七七一 | 9月7日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 七七二 | 9月7日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 七七三-七七六 | 9月7日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 七七七-七八一 | 9月8日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 七八二 | 9月8日 | 郵便局移転の件 |
| 七八三 | 9月8日 | 無線従事者国家試験の一部を免除する学校等を認定した件中一部を変更した件 |
| 七八四-七八五 | 9月9日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 七八六 | 9月9日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 七八七-七九〇 | 9月9日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 七九一 | 9月10日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 七九二 | 9月11日 | 郵便局廃止の件 |
| 七九三 | 9月12日 | 国際文通週間にちなむ五十円郵便切手を発行する件 |
| 七九四 | 9月12日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 七九五 | 9月12日 | 第二十五回国民体育大会を記念して十五円郵便切手を発行する件 |
| 七九六 | 9月12日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 七九七 | 9月12日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 七九八 | 9月14日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 七九九 | 9月16日 | 郵便局移転の件 |
| 八〇〇 | 9月17日 | 外国あて通常郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 八〇一 | 9月17日 | 外国あて小包郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 八〇二-八〇三 | 9月17日 | 無線局に関する件 |
| 八〇四 | 9月17日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 八〇五 | 9月17日 | 郵便局改称の件 |
| 八〇六 | 9月17日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 八〇七-八〇八 | 9月17日 | 無線局に関する件 |
| 八〇九 | 9月18日 | 万国博郵便局を設置する件の一部を改正する件 |
| 八一〇 | 9月18日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 八一一 | 9月18日 | 簡易郵便局改称の件 |
| 八一二 | 9月19日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 八一三-八一四 | 9月19日 | 無線局に関する件 |
| 八一五 | 9月21日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 八一六 | 9月21日 | 外国人がアマチュア局の無線設備の操作を行なうための手続、条件等を定める件 |
| 八一七 | 9月22日 | 郵便局移転の件 |
| 八一八 | 9月22日 | 郵便局改称の件 |
| 八一九-八二〇 | 9月22日 | 無線局に関する件 |
| 八二一 | 9月22日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 八二二-八二三 | 9月24日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 八二四 | 9月25日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 八二五-八二六 | 9月26日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 八二七 | 9月28日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 八二八 | 9月28日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 八二九 | 9月28日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 八三〇 | 9月28日 | 本邦と外国郵便振替を交換する国等に関する件の一部を改正する件 |
| 八三一 | 9月28日 | 加入者名簿を発行する国等に関する件の一部を改正する件 |
| 八三二 | 9月29日 | 外国あて通常郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 八三三 | 9月29日 | 外国あて小包郵便物の送達等に関し外国郵政庁で定める主な条件の一部を改正する件 |
| 八三四 | 9月29日 | 郵便に関する条約により外国へ郵送することを許さない物品を改正する件 |
| 八三五 | 9月29日 | 郵便局改称の件 |
| 八三六 | 9月29日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便局の件 |
| 八三七 | 9月30日 | 郵便局改称の件 |
| 八三八 | 9月30日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 八三九 | 9月30日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 八四〇 | 9月30日 | 郵便局における郵便窓口取扱時間の一部を改正する件 |
| 八四一 | 9月30日 | 郵便局における電報及び電話通話事務の窓口取扱時間に関する件を改正する件の一部を改正する件 |
| 八四二 | 10月1日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 八四三-八四四 | 10月2日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 八四五 | 10月2日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 八四六-八五〇 | 10月3日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 八五一-八五四 | 10月3日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 八五五-八五六 | 10月5日 | 郵便局移転改称の件 |
| 八五七 | 10月5日 | 簡易郵便局移転の件 |
| 八五八 | 10月5日 | 郵便局移転の件 |
| 八五九-八六〇 | 10月5日 | 郵便局改称の件 |
| 八六一 | 10月5日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 八六二 | 10月5日 | 郵便為替に関する通知を電話でする郵便局等指定の件 |
| 八六三-八六四 | 10月5日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 八六五 | 10月6日 | 簡易郵便局の廃止の件 |
| 八六六-八六七 | 10月6日 | 無線局に関する件 |
| 八六八 | 10月7日 | 電信操業一〇〇年を記念して十五円郵便切手を発行する件 |
| 八六九 | 10月7日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 八七〇 | 10月7日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 八七一-八七二 | 10月7日 | 無線局に関する件 |
| 八七三 | 10月8日 | 万国博郵便局の廃止に伴う事務の引継局の件 |
| 八七四 | 10月8日 | 郵便局改称の件 |
| 八七五 | 10月8日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 八七六 | 10月8日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 八七七 | 10月9日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 八七八 | 10月9日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 八七九 | 10月12日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 八八〇 | 10月12日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 八八一 | 10月12日 | 特定郵便局長を長とする郵便局以外の郵便の件 |
| 八八二 | 10月12日 | 郵便局移転改称の件 |
| 八八三 | 10月13日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 八八四 | 10月13日 | 郵便局廃止の件 |
| 八八五 | 10月13日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 八八六 | 10月14日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 八八七 | 10月14日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 八八八-八九〇 | 10月14日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 八九一 | 10月15日 | 国際連合創立二十五周年を記念して十五円および五十円郵便切手を発行する件 |
| 八九二 | 10月15日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 八九三-八九四 | 10月15日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 八九五 | 10月15日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 八九六 | 10月15日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 八九七 | 10月16日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 八九八 | 10月16日 | 無線局運用規則第六十条の規定による識別符号の件の全部を改正する件 |
| 八九九 | 10月16日 | 無線局に関する件 |
| 九〇〇 | 10月17日 | 風景入通信日附印使用等の件 |
| 九〇一 | 10月17日 | 無線局に関する件 |
| 九〇二 | 10月19日 | 郵便局改称の件 |
| 九〇三 | 10月19日 | 郵便局移転改称の件 |
| 九〇四 | 10月19日 | 郵便局移転の件 |
| 九〇五 | 10月19日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 九〇六 | 10月19日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 九〇七 | 10月20日 | 郵便局改称の件 |
| 九〇八-九一九 | 10月20日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 九一〇 | 10月21日 | 昭和四十五年度お年玉つき郵便葉書等を発売する件 |
| 九一一 | 10月21日 | 郵便局事務開始の件 |
| 九一二 | 10月21日 | 本土と南西諸島との間において送金する場合における郵便為替の取扱いに関し、南西諸島において定められた条件及び手続等に関する件の一部を改正する件 |
| 九一三 | 10月21日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 九一四 | 10月21日 | 無線局運用規則第五十六条の規定による海上移動業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別の件の一部を改正する件 |
| 九一五 | 10月22日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九一六 | 10月22日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 九一七 | 10月22日 | 無線局運用規則第百二条の規定による漁業局の通信時間割の件の一部を改正する件 |
| 九一八 | 10月23日 | 昭和四十五年度において発行するお年玉つき郵便葉書に附加する寄附金を受けようとする団体を公募する件 |
| 九一九 | 10月24日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 九二〇 | 10月24日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 九二一 | 10月24日 | 特定郵便局を長とする郵便局設置の件 |
| 九二二 | 10月26日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 九二三 | 10月26日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 九二四 | 10月26日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 九二五 | 10月26日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件別表を改正する件 |
| 九二六-九二七 | 10月27日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 九二八 | 10月27日 | 寄附金つきお年玉つき郵便葉書等に附加された寄附金の経理状況の件 |
| 九二九 | 10月28日 | 郵便局改称の件 |
| 九三〇-九三一 | 10月28日 | 郵便局移転の件 |
| 九三二 | 10月28日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九三三 | 10月29日 | 第十九回国際職業訓練競技大会を記念して十五円郵便切手を発行する件 |
| 九三四 | 10月29日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 九三五 | 10月29日 | 風景入通信日附印使用の件 |
| 九三六 | 10月29日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九三七 | 10月30日 | 郵便局改称の件 |
| 九三八-九三九 | 10月30日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 九四〇 | 11月2日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 九四一-九四二 | 11月2日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九四三 | 11月2日 | 簡易郵便局移転改称の件 |
| 九四四 | 11月2日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 九四五 | 11月2日 | 郵便に関する条約により外国へ郵送することを許さない物品の一部を改正する件 |
| 九四六 | 11月2日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 九四七-九四八 | 11月5日 | 風景入通信日附印使用の件 |
| 九四九 | 11月5日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 九五〇 | 11月5日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 九五一 | 11月5日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 九五二 | 11月5日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 九五三 | 11月6日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九五四 | 11月6日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 九五五 | 11月6日 | 郵便局事務廃止の件 |
| 九五六 | 11月6日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 九五七-九五九 | 11月6日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 九六〇 | 11月7日 | 無線局運用規則第百七条第二項及び第百八条の規定による海上無線航行業務に使用する電波の型式及び周波数等の件の一部を改正する件 |
| 九六一-九六二 | 11月7日 | 無線局を一括して表示する識別符号を定める件 |
| 九六三 | 11月9日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 九六四-九六六 | 11月9日 | 無線局に関する件 |
| 九六七 | 11月10日 | 水底線路の保護区域を指定する等の件 |
| 九六八 | 11月11日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九六九 | 11月11日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 九七〇 | 11月11日 | 郵便局移転の件 |
| 九七一 | 11月11日 | 無線局に関する件 |
| 九七二 | 11月13日 | 簡易郵便局事務開始の件 |
| 九七三 | 11月13日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 九七四-九七六 | 11月13日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 九七七 | 11月14日 | 郵便局改称の件 |
| 九七八 | 11月14日 | 郵便局に設置する郵便料金計器による料金計器別納の取扱をする郵便局を定める件の一部を改正する件 |
| 九七九 | 11月14日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 九八〇 | 11月14日 | 郵便局における外国郵便窓口事務の取扱範囲の一部を改正する件 |
| 九八一 | 11月16日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 九八二 | 11月16日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 九八三 | 11月16日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 九八四-九八五 | 11月16日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 九八六-九八七 | 11月16日 | 無線局に関する件 |
| 九八八 | 11月18日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 九八九 | 11月18日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 九九〇 | 11月19日 | 郵便局設置の件 |
| 九九一 | 11月19日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 九九二 | 11月19日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 九九三 | 11月19日 | 簡易郵便局事務廃止の件 |
| 九九四 | 11月20日 | 議会開設八十年を記念して十五円郵便切手を発行する件 |
| 九九五 | 11月20日 | 特殊通信日附印使用の件 |
| 九九六 | 11月21日 | 一時閉鎖中の簡易郵便局再開の件 |
| 九九七 | 11月24日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 九九八 | 11月24日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 九九九 | 11月24日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 一〇〇〇 | 11月24日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 一〇〇一 | 11月25日 | 七円郵便切手を発行する件 |
| 一〇〇二-一〇〇三 | 11月25日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 一〇〇四 | 11月26日 | 郵便差出箱の形状の一部を改正する件 |
| 一〇〇五 | 11月26日 | 電波法施行規則の規定により陸上移動局又は携帯局につき郵政大臣が発給する証票を定める等の件 |
| 一〇〇六 | 11月26日 | 無線局免許手続規則の規定により既に提出された免許の申請書に添附した工事設計書の写しを郵政大臣に提出する場合の手続等を定める件 |
| 一〇〇七-一〇〇八 | 11月26日 | 郵便局改称の件 |
| 一〇〇九 | 11月26日 | 郵便局移転改称の件 |
| 一〇一〇 | 11月26日 | 郵便局移転の件 |
| 一〇一一 | 11月26日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一〇一二-一〇一三 | 11月28日 | 簡易郵便局廃止の件 |
| 一〇一四 | 11月28日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一〇一五 | 11月28日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 一〇一六-一〇一七 | 11月28日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 一〇一八 | 11月30日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一〇一九 | 11月30日 | 郵便局移転の件 |
| 一〇二〇 | 11月30日 | 郵便局事務開始の件 |
| 一〇二一-一〇二二 | 11月30日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一〇二三 | 12月1日 | 無線局運用規則第百四十条の規則による気象通報を送信する無線局の運用の件の一部を改正する件 |
| 一〇二四 | 12月1日 | 無線局に関する件 |
| 一〇二五 | 12月2日 | 盲人用の録音物及び点字用紙を発受することができる点字図書館、点字出版社施設等盲人の福祉を増進することを目的とする施設を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇二六 | 12月2日 | 小型記念通信日附印使用の件 |
| 一〇二七 | 12月3日 | 郵便局移転の件 |
| 一〇二八 | 12月3日 | 郵便局移転改称の件 |
| 一〇二九 | 12月3日 | 無線局に関する件 |
| 一〇三〇 | 12月4日 | 郵便局移転の件 |
| 一〇三一 | 12月5日 | 郵便局改称の件 |
| 一〇三二 | 12月5日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一〇三三 | 12月5日 | 水底線路の保護区域を指定する件 |
| 一〇三四 | 12月5日 | 無線局に関する件 |
| 一〇三五 | 12月7日 | 郵便局移転の件 |
| 一〇三六 | 12月7日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別紙を改正する件 |
| 一〇三七-一〇三八 | 12月10日 | 郵便局業務廃止の件 |
| 一〇三九 | 12月10日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一〇四〇 | 12月11日 | 郵便局改称の件 |
| 一〇四二-一〇四四 | 12月11日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 一〇四五 | 12月11日 | 無線局に関する件 |
| 一〇四六 | 12月14日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一〇四七 | 12月14日 | 郵便局改称の件 |
| 一〇四八 | 12月14日 | 郵便規則第四十五条の十七の規定による料金計器別納の取扱いをする郵便局を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇四九 | 12月15日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一〇五〇-一〇五一 | 12月15日 | 無線局に関する件 |
| 一〇五二 | 12月15日 | 無線局運用規則第百七条第二項及び第百八条の規定により海上無線航行業務に使用する電波の型式及び周波数等を定める等の件の一部を改正する件 |
| 一〇五三 | 12月15日 | 簡易郵便局移転の件 |
| 一〇五四 | 12月16日 | 特定郵便局長を長とする郵便局設置の件 |
| 一〇五五 | 12月16日 | 一時閉鎖中の簡易郵便局再開、移転の件 |
| 一〇五六 | 12月16日 | 電信為替業務の一部を日本電信電話公社に委託する件別表の一部を改正する件 |
| 一〇五七 | 12月16日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇五八 | 12月18日 | 簡易郵便局設置の件 |
| 一〇五九 | 12月19日 | 海上移動業務等の無線局のA二電波等を使用する送信装置であつて変調波の電鍵開閉操作によらないで当該電波を発射することが許されるものを定める件 |
| 一〇六〇-一〇六一 | 12月19日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇六二-一〇六五 | 12月19日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 一〇六六 | 12月21日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |
| 一〇六七-一〇六九 | 12月21日 | 無線局に関する件 |
| 一〇七〇 | 12月21日 | 郵便局改称の件 |
| 一〇七一-一〇七三 | 12月22日 | 電波法等の規定により伝搬障害防止区域を指定する件の一部を改正する件 |
| 一〇七四 | 12月23日 | 郵便振替の小切手払の取扱いをする郵便局指定の件 |
| 一〇七五 | 12月23日 | 電波法施工規則第三十三条第十四号の規定による無線従事者の資格を要しない場合の件の一部を改正する件 |
| 一〇七六 | 12月23日 | 検定に合格した無線機器の件 |
| 一〇七七 | 12月24日 | 水底線路の保護区域を指定及び一部変更する等の件 |
| 一〇七八 | 12月24日 | 無線局に関する件 |
| 一〇七九 | 12月26日 | 本邦と外国郵便為替を交換する国、外国郵便為替の交換条件等に関する件の一部を改正する件 |
| 一〇八〇 | 12月26日 | 小型記念日通信日附印使用の件 |
| 一〇八一 | 12月28日 | 外国郵便為替等に適用する外国貨幣換算割合の件の別表を改正する件 |