農林水産省
| 一 | 1月6日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 二 | 1月6日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群及びうるめいわし対馬暖流系群)に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 三-一一 | 1月6日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 一二-一九 | 1月7日 | 保安林の指定をする件 |
| 二〇-二二 | 1月7日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二三-二四 | 1月7日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 二五-三二 | 1月8日 | 保安林の指定をする件 |
| 三三-四〇 | 1月8日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 四一-四八 | 1月9日 | 保安林の指定をする件 |
| 四九-五五 | 1月9日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五六 | 1月9日 | 農薬を登録した件 |
| 五七 | 1月10日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 五八 | 1月14日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 五九 | 1月14日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 六〇 | 1月14日 | 生産業者及び輸入業者の住所の変更に係る届出があった件 |
| 六一 | 1月14日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 六二-六七 | 1月15日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 六八 | 1月15日 | 特定水産資源(大西洋くろまぐろ(西大西洋海域)、大西洋くろまぐろ(東大西洋海域)、にしくろかじき(大西洋条約海域)、にしまかじき及びふうらいかじき(大西洋条約海域)、びんなが(南大西洋海域)、めかじき(南大西洋海域)、めかじき(北大西洋海域)、めばち(大西洋条約海域)、よしきりざめ(北大西洋海域)、あおざめ(南大西洋海域)並びによしきりざめ(南大西洋海域))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 六九 | 1月15日 | 肥料を登録した件 |
| 七〇 | 1月15日 | 令和七年度に交付する加工原料乳についての生産者補給交付金等に係る総交付対象数量並びに生産者補給金の単価及び集送乳調整金の単価を定めた件 |
| 七一 | 1月15日 | 令和七年度の肉用子牛の保証基準価格を定めた件 |
| 七二 | 1月15日 | 肉用子牛の合理化目標価格を定めた件 |
| 七三 | 1月15日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 七四 | 1月15日 | 生産業者の住所の変更に係る届出があった件 |
| 七五 | 1月15日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 七六-九〇 | 1月16日 | 保安林の指定をする件 |
| 九一 | 1月16日 | 肥料を登録した件 |
| 九二 | 1月20日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 九三 | 1月20日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、平均売買価格を告示する件 |
| 九四-九六 | 1月20日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 九七-一一三 | 1月20日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一一四-一二九 | 1月21日 | 保安林の指定をする件 |
| 一三〇 | 1月21日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 一三一 | 1月21日 | 出願公表後に品種登録出願が拒絶された件 |
| 一三二 | 1月21日 | 農薬を登録した件 |
| 一三三 | 1月21日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 一三四-一四一 | 1月22日 | 保安林の指定をする件 |
| 一四二-一四五 | 1月22日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一四六-一四九 | 1月22日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一五〇 | 1月22日 | 令和七年産の水稲及び陸稲に適用する一キログラム当たり共済金額の範囲を定める件 |
| 一五一-一五八 | 1月23日 | 保安林の指定をする件 |
| 一五九-一六八 | 1月23日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一六九 | 1月24日 | 果樹共済に係る共済掛金標準率等を定める件 |
| 一七〇 | 1月24日 | 畑作物共済に係る共済掛金標準率等を定める件 |
| 一七一-一七五 | 1月24日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 一七六 | 1月24日 | 農業経営基盤強化促進法(昭和五十五年法律第六十五号)第十六条の二第三項第六号の規定に基づき、農業経営発展計画の適正かつ効果的な実施を確保するために必要なものとして農林水産大臣が定める基準を定める件 |
| 一七七-一八七 | 1月27日 | 保安林の指定をする件 |
| 一八八-一九〇 | 1月27日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一九一 | 1月27日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一九二 | 1月28日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一九三 | 1月29日 | 乾燥スープの日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一九四 | 1月29日 | 農業改良資金融通法第九条第四項及び農業経営基盤強化促進法第十四条の九第四項の規定に基づき、農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一九五 | 1月31日 | 製材の日本農林規格の全部を改正する件 |
| 一九六 | 1月31日 | 製材(枠組壁工法構造用製材を除く。)の格付の表示の様式及び表示の方法の一部を改正する件 |
| 一九七 | 1月31日 | 製材についての検査方法の一部を改正する件 |
| 一九八 | 1月31日 | 製材についての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一九九 | 1月31日 | 食品における相対モル感度を利用した定量法に関する一般要求事項の日本農林規格を制定する件 |
| 二〇〇 | 1月31日 | 米中の4-アミノ酪酸(GABA)の定量-高速液体クロマトグラフ法の日本農林規格を制定する件 |
| 二〇一 | 1月31日 | 農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準の一部を改正する件 |
| 二〇二 | 1月31日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 二〇三 | 1月31日 | 輸入業者の住所の変更に係る届出があった件 |
| 二〇四 | 1月31日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 二〇五-二一二 | 2月3日 | 保安林の指定をする件 |
| 二一三 | 2月3日 | 地すべり防止区域を追加指定する件 |
| 二一四 | 2月3日 | 農業保険法第百四十八条第五項の規定に基づき、同項の規定により農林水産大臣が定める特定の収穫共済の共済目的の種類の細区分を定める件の一部を改正する件 |
| 二一五 | 2月3日 | 令和八年産のうんしゅうみかん等の果実の一キログラム当たり価額として農林水産大臣が定める金額を定める件 |
| 二一六 | 2月3日 | 野菜生産出荷安定法の規定に基づき、野菜指定産地を指定した件の一部を改正する件 |
| 二一七-二二二 | 2月4日 | 保安林の指定をする件 |
| 二二三-二三〇 | 2月4日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二三一 | 2月4日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 二三二 | 2月5日 | 肥料を登録した件 |
| 二三三 | 2月6日 | 肥料を登録した件 |
| 二三四 | 2月7日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 二三五 | 2月7日 | 出願公表後に名称変更がなされた件 |
| 二三六 | 2月10日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 二三七 | 2月10日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により農林水産大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器の一部を改正する告示 |
| 二三八 | 2月10日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 二三九 | 2月10日 | 生産業者及び輸入業者の名称及び住所の変更に係る届出があった件 |
| 二四〇 | 2月10日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 二四一-二五六 | 2月12日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 二五七 | 2月12日 | 農薬を登録した件 |
| 二五八 | 2月12日 | 漁港管理者の変更の届出があった件 |
| 二五九 | 2月13日 | 昭和四十七年十一月二十四日農林省告示第二千二百三十四号等の一部を改正する件 |
| 二六〇 | 2月13日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法施行令附則第四項の規定に基づき農林水産大臣が定める地域及び月齢を定める件 |
| 二六一 | 2月13日 | 特定水産資源(めかじき(南西太平洋海域)、めばち(東部太平洋条約海域)、あかうお類(北西大西洋条約海域(区分3M))、あかうお類(北西大西洋条約海域(区分3O))、いわしくじら、からすがれい(北西大西洋条約海域)、きはだ(インド洋協定海域)、にたりくじら、みんくくじら、めばち(インド洋協定海域)及びながすくじら)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 二六二 | 2月18日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 二六三 | 2月20日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 二六四 | 2月20日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 二六五 | 2月20日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 二六六 | 2月20日 | 農薬を登録した件 |
| 二六七 | 2月20日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 二六八-二七二 | 2月20日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 二七三-二八〇 | 2月21日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 二八一 | 2月26日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 二八二 | 2月26日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 二八三 | 2月27日 | 農業経営統計調査規則第五条の農林水産大臣が定める調査客体の抽出方法等を定める等の件の一部を改正する件 |
| 二八四 | 2月27日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 二八五 | 2月28日 | 畜産経営の安定に関する法律施行規則第四条第三号の規定に基づき積立金を適切に管理することができると認められる者を指定する件 |
| 二八六 | 2月28日 | ベーコン類の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二八七 | 2月28日 | ハム類の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二八八 | 2月28日 | プレスハムの日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二八九 | 2月28日 | ソーセージの日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二九〇 | 2月28日 | 熟成ベーコン類の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二九一 | 2月28日 | 熟成ハム類の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二九二 | 2月28日 | 熟成ソーセージ類の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二九三 | 2月28日 | ベーコン類、ハム類、プレスハム及びソーセージについての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 二九四 | 2月28日 | ベーコン類、ハム類、プレスハム及びソーセージについての検査方法の一部を改正する件 |
| 二九五 | 2月28日 | 直交集成板の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 二九六 | 2月28日 | 直交集成板の格付の表示の様式及び表示の方法の一部を改正する件 |
| 二九七 | 2月28日 | 直交集成板についての検査方法の一部を改正する件 |
| 二九八 | 2月28日 | 直交集成板についての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 二九九 | 2月28日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 三〇〇 | 2月28日 | 出願公表後に名称変更がなされた件 |
| 三〇一 | 2月28日 | 租税特別措置法施行令第十七条第二項第四号及び第三十九条の二十六第二項第四号の規定に基づき、農林水産大臣が認定する市場として認定した件の一部を改正する件 |
| 三〇二-三〇九 | 3月3日 | 保安林の指定をする件 |
| 三一〇 | 3月3日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 三一一-三二五 | 3月4日 | 保安林の指定をする件 |
| 三二六 | 3月4日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 三二七-三二八 | 3月4日 | 特定水産資源(まさば及びごまさば太平洋系群、まさば対馬暖流系群及びごまさば東シナ海系群、ずわいがに太平洋北部系群、ずわいがに日本海系群A海域、ずわいがに日本海系群B海域、ずわいがに北海道西部系群、ずわいがにオホーツク海南部、まだら本州太平洋北部系群、まだら本州日本海北部系群、まだら北海道太平洋並びにまだら北海道日本海)に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 三二九-三三三 | 3月5日 | 保安林の指定をする件 |
| 三三四-三四一 | 3月5日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 三四二 | 3月5日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 三四三-三四五 | 3月6日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 三四六-三五八 | 3月6日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 三五九 | 3月6日 | 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律第二条第三項に基づき飼料添加物を定める件の一部を改正する件 |
| 三六〇 | 3月6日 | 飼料の公定規格の一部を改正する件 |
| 三六一 | 3月7日 | 資源管理基本方針の一部を変更する告示 |
| 三六二 | 3月7日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件 |
| 三六三 | 3月10日 | 生産情報公表牛肉の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 三六四 | 3月10日 | 生産情報公表牛肉についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 三六五 | 3月10日 | 生産情報公表牛肉についての小分け業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 三六六 | 3月10日 | 生産情報公表牛肉の生産行程についての検査方法の一部を改正する件 |
| 三六七 | 3月10日 | 生産情報公表豚肉の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 三六八 | 3月10日 | 生産情報公表豚肉についての生産行程管理者及び外国生産行程管理者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 三六九 | 3月10日 | 生産情報公表豚肉についての小分け業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 三七〇 | 3月10日 | 生産情報公表豚肉の生産行程についての検査方法の一部を改正する件 |
| 三七一-三七八 | 3月10日 | 保安林の指定をする件 |
| 三七九 | 3月10日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 三八〇 | 3月11日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 三八一 | 3月11日 | 肥料を登録した件 |
| 三八二-三八九 | 3月12日 | 保安林の指定をする件 |
| 三九〇 | 3月12日 | 令和六年に発生した農地及び農業用施設についての災害に係る農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律第三条第三項の地域を指定する件 |
| 三九一 | 3月12日 | 令和六年に発生した農地及び農業用施設についての災害に係る農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律施行令第五条の三第一項の市町村を告示する件 |
| 三九二 | 3月12日 | 令和六年に発生した農地及び農業用施設についての災害に係る激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令第十四条第一項の区域を告示する件 |
| 三九三 | 3月12日 | 令和六年に発生した林道についての災害に係る農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律第三条第三項の地域を指定する件 |
| 三九四 | 3月12日 | 令和六年に発生した林道についての災害に係る農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律施行令第五条の三第一項の市町村を告示する件 |
| 三九五 | 3月12日 | 令和六年に発生した林道についての災害に係る激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令第十四条第一項の区域を告示する件 |
| 三九六 | 3月12日 | 令和六年に発生した農林水産業共同利用施設についての災害に係る激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令第十九条第一項第一号の区域を告示する件 |
| 三九七 | 3月12日 | 肥料を登録した件 |
| 三九八 | 3月12日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 三九九-四〇三 | 3月13日 | 保安林の指定をする件 |
| 四〇四-四一〇 | 3月13日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四一一-四一二 | 3月13日 | 農薬を登録した件 |
| 四一三 | 3月13日 | 種苗法第二条第七項及び種苗法施行規則第五条第二項の規定に基づく重要な形質を定める件の一部を改正する件 |
| 四一四 | 3月14日 | 動物用生物学的製剤基準の一部を改正する件 |
| 四一五 | 3月14日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十三条第一項の規定に基づき、農林水産大臣の指定する医薬品を定める等の件の一部を改正する件 |
| 四一六 | 3月14日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四一七 | 3月14日 | 生産業者の住所及び登録外国生産業者の名称並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 四一八 | 3月14日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 四一九 | 3月14日 | セグロウリミバエの緊急防除に関する告示 |
| 四二〇-四三五 | 3月17日 | 保安林の指定をする件 |
| 四三六 | 3月17日 | 肥料を登録した件 |
| 四三七-四三八 | 3月17日 | 農薬を登録した件 |
| 四三九 | 3月17日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 四四〇-四四四 | 3月18日 | 保安林の指定をする件 |
| 四四五-四五一 | 3月18日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 四五二 | 3月18日 | 農業保険法施行規則第百十七条第一項及び第百六十六条の規定に基づき、診療その他の行為によって組合員等が負担すべき費用の内容に応じて農林水産大臣が定める点数等を定める件の一部を改正する件 |
| 四五三 | 3月19日 | 森林病害虫等防除法第三条第一項の規定に基づき、同項第一号に掲げる命令をする等の件 |
| 四五四 | 3月19日 | 森林病害虫等防除法第三条第一項の規定に基づき、同項第四号に掲げる命令をする等の件 |
| 四五五 | 3月19日 | 森林病害虫等防除法第三条第二項の規定に基づき、特別伐倒駆除を命令する等の件 |
| 四五六 | 3月19日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 四五七 | 3月19日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 四五八 | 3月19日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 四五九-四六六 | 3月21日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 四六七 | 3月21日 | 農産物漬物の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 四六八 | 3月21日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 四六九 | 3月21日 | 生産業者及び輸入業者の住所の変更に係る届出があった件 |
| 四七〇 | 3月21日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 四七一 | 3月24日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 四七二 | 3月25日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 四七三 | 3月25日 | 出願公表後に品種登録出願が拒絶された件 |
| 四七四 | 3月25日 | 独立行政法人農業者年金基金法施行令第一条第二項の農林水産大臣が定める予定利率等を定める件の一部を改正する件 |
| 四七五-四八二 | 3月25日 | 保安林の指定をする件 |
| 四八三 | 3月26日 | 肥料を登録した件 |
| 四八四-四九〇 | 3月27日 | 保安林の指定をする件 |
| 四九一 | 3月28日 | 租税特別措置法施行令第十七条第三項及び第三十九条の二十六第三項に定める農林水産大臣が指定する農業協同組合又は農業協同組合連合会を指定する等の件の一部を改正する件 |
| 四九二 | 3月28日 | 粗糖の平均輸入価格等を定めた件 |
| 四九三 | 3月28日 | 激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令(昭和三十七年政令第四百三号)第二十三条の二第二項の規定に基づき、令和七年二月十九日に発生した大火による災害に係る同条第一項の区域を次のように告示する件 |
| 四九四 | 3月31日 | 森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法に基づき特定母樹を指定した件 |
| 四九五 | 3月31日 | 再評価を受けるべき農薬の範囲を指定した件 |
| 四九六-五〇三 | 3月31日 | 保安林の指定をする件 |
| 五〇四 | 3月31日 | 漁業法第五十七条第七項第一号の都道府県知事が許可をすることができる船舶の隻数を定める件の一部を改正する告示 |
| 五〇五 | 3月31日 | 農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律施行規則第七条及び第九条第一項第一号の農林水産大臣が定める規格を定める件の一部を改正する件 |
| 五〇六 | 3月31日 | 農産物規格規程の一部を改正する件 |
| 五〇七 | 3月31日 | 畜産経営の安定に関する法律第二十一条第一項の規定に基づき、農林水産大臣が定める金額を定める件の一部を改正する件 |
| 五〇八 | 4月1日 | 租税特別措置法施行令第十七条第三項及び第三十九条の二十六第三項に定める農林水産大臣が指定する農業協同組合又は農業協同組合連合会を指定する等の件の一部を改正する件 |
| 五〇九 | 4月1日 | 租税特別措置法施行令の規定に基づき農業に従事することを不可能にさせる故障を定める件の一部を改正する件 |
| 五一〇 | 4月1日 | 租税特別措置法施行令第四十条の七の六第十七項第四号の規定に基づく山林の経営を行うことを不可能にさせる故障として農林水産大臣が財務大臣と協議して定めるものを定める件の一部を改正する件 |
| 五一一 | 4月1日 | 森林法施行令第九条の規定に基づき、農林水産大臣の指定する試験研究機関及び教育機関を指定する件の一部を改正する件 |
| 五一二 | 4月1日 | 森林法施行規則第九十一条第一項第二号及び第三号の規定に基づき、農林水産大臣が指定する教育機関を指定する件の一部を改正する件 |
| 五一三 | 4月1日 | 漁業災害補償法施行規則第七十一条の三(同令第八十四条第二項において準用する場合を含む。)の規定に基づき農林水産大臣が指定する漁業協同組合を指定する件の一部を改正する件 |
| 五一四 | 4月1日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 五一五 | 4月1日 | 独立行政法人農畜産業振興機構法施行規則第一条の規定に基づき、農林水産大臣が定める令和七事業年度における独立行政法人農畜産業振興機構法第十条第二号の農林水産省令で定める事業に係る補助の総額を定める件 |
| 五一六 | 4月1日 | 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律施行規則第五条第一項の規定に基づき農林水産大臣が定める農業に関する技術を定める件の一部を改正する件 |
| 五一七 | 4月1日 | 昭和四十七年農林省告示第二千二百三十一号等の一部を改正する告示 |
| 五一八 | 4月1日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十二年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから地方農政局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 五一九 | 4月1日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十八年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから北海道農政事務所長に委任した件の一部を改正する件 |
| 五二〇 | 4月1日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十二年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから沖縄総合事務局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 五二一 | 4月2日 | 特定水産資源(まさば及びごまさば太平洋系群、まさば対馬暖流系群及びごまさば東シナ海系群、ずわいがに太平洋北部系群、ずわいがに日本海系群A海域、ずわいがに日本海系群B海域、ずわいがに北海道西部系群、ずわいがにオホーツク海南部、まだら本州太平洋北部系群、まだら本州日本海北部系群、まだら北海道太平洋並びにまだら北海道日本海)に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 五二二-五二八 | 4月2日 | 保安林の指定をする件 |
| 五二九 | 4月2日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 五三〇-五三四 | 4月3日 | 保安林の指定をする件 |
| 五三五-五四〇 | 4月3日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 五四一 | 4月4日 | 令和七年産の秋植えばれいしょ、大豆、小豆、いんげん、てん菜、そば、たまねぎ及びホップ並びに令和八年産のさとうきびに適用する単位当たり共済金額の範囲を定める件 |
| 五四二 | 4月4日 | 動物用生物学的製剤基準の一部を改正する件 |
| 五四三 | 4月4日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 五四四 | 4月4日 | 輸入業者の住所の変更に係る届出があった件 |
| 五四五 | 4月4日 | 農薬を登録した件 |
| 五四六 | 4月4日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 五四七 | 4月7日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 五四八 | 4月7日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 五四九-五六〇 | 4月8日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 五六一 | 4月9日 | 特定水産資源(まさば及びごまさば太平洋系群、まさば対馬暖流系群及びごまさば東シナ海系群、ずわいがに太平洋北部系群、ずわいがに日本海系群A海域、ずわいがに日本海系群B海域、ずわいがに北海道西部系群、ずわいがにオホーツク海南部、まだら本州太平洋北部系群、まだら本州日本海北部系群、まだら北海道太平洋並びにまだら北海道日本海)に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 五六二-五七五 | 4月9日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 五七六-五八三 | 4月10日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 五八四 | 4月10日 | 飼料の公定規格の一部を改正する件 |
| 五八五 | 4月10日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 五八六 | 4月10日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 五八七 | 4月11日 | フローリングの日本農林規格の一部を改正する件 |
| 五八八 | 4月11日 | フローリングの格付の表示の様式及び表示の方法の一部を改正する件 |
| 五八九 | 4月11日 | フローリングについての検査方法の一部を改正する件 |
| 五九〇 | 4月11日 | フローリングについての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 五九一-五九八 | 4月11日 | 保安林の指定をする件 |
| 五九九-六〇〇 | 4月11日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 六〇一 | 4月11日 | 資源管理基本方針の一部を変更する告示 |
| 六〇二 | 4月15日 | 漁業の許可及び取締り等に関する省令別表第四大中型まき網漁業の項第九号の農林水産大臣が定める期間を定める告示 |
| 六〇三-六〇四 | 4月15日 | 農薬を登録した件 |
| 六〇五 | 4月15日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 六〇六 | 4月15日 | ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する告示の一部を改正する件 |
| 六〇七-六二二 | 4月16日 | 保安林の指定をする件 |
| 六二三-六三八 | 4月17日 | 保安林の指定をする件 |
| 六三九 | 4月17日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 六四〇 | 4月17日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 六四一 | 4月18日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 六四二 | 4月18日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 六四三 | 4月18日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 六四四 | 4月18日 | 農業近代化資金融通法第三条第四項の規定に基づき、同項の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 六四五 | 4月18日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、平均売買価格を告示する件 |
| 六四六 | 4月18日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 六四七 | 4月18日 | 生産業者及び輸入業者の名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 六四八 | 4月18日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 六四九 | 4月21日 | 精米の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 六五〇 | 4月21日 | 精米についての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 六五一 | 4月21日 | 植物性たん白の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 六五二-六五九 | 4月23日 | 保安林の指定をする件 |
| 六六〇-六六三 | 4月23日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 六六四-六六九 | 4月25日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 六七〇-六七一 | 4月28日 | 保安林の指定をする件 |
| 六七二 | 4月28日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 六七三 | 4月30日 | 地すべり防止区域を追加指定する件 |
| 六七四 | 4月30日 | 協同農業普及事業の運営に関する指針を定める件 |
| 六七五 | 5月1日 | 農業保険法第百六十二条の規定に基づき任意共済の共済金額の最高額を定める件の一部を改正する件 |
| 六七六 | 5月1日 | 令和六年農林水産省告示第八百七十八号(漁業の許可及び取締り等に関する省令別表第四北太平洋さんま漁業の項第二号の期間を定める件)の一部を改正する件 |
| 六七七 | 5月1日 | 精米についての検査方法の一部を改正する件 |
| 六七八 | 5月1日 | 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律第二条第三項に基づき飼料添加物を定める件の一部を改正する件 |
| 六七九 | 5月1日 | 飼料の公定規格の一部を改正する件 |
| 六八〇-六八一 | 5月1日 | 肥料を登録した件 |
| 六八二 | 5月1日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 六八三 | 5月2日 | 租税特別措置法施行令第四十二条の四第一項の農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
| 六八四 | 5月8日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法に基づき、肉用子牛の主要な生産地域に所在する家畜市場であって農林水産大臣の指定するものを指定する件の一部を改正する件 |
| 六八五 | 5月8日 | 野菜生産出荷安定法の規定に基づき、野菜指定産地を指定した件の一部を改正する件 |
| 六八六-六九三 | 5月8日 | 保安林の指定をする件 |
| 六九四-七〇九 | 5月9日 | 保安林の指定をする件 |
| 七一〇 | 5月12日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 七一一 | 5月12日 | 出願公表後に品種登録出願が拒絶された件 |
| 七一二 | 5月14日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 七一三 | 5月14日 | 農薬を登録した件 |
| 七一四-七二五 | 5月15日 | 保安林の指定をする件 |
| 七二六 | 5月15日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 七二七 | 5月16日 | 特定水産資源(まさば及びごまさば太平洋系群、まさば対馬暖流系群及びごまさば東シナ海系群、ずわいがに太平洋北部系群、ずわいがに日本海系群A海域、ずわいがに日本海系群B海域、ずわいがに北海道西部系群、ずわいがにオホーツク海南部、まだら本州太平洋北部系群、まだら本州日本海北部系群、まだら北海道太平洋並びにまだら北海道日本海)に関する令和六管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 七二八 | 5月16日 | 農薬を登録した件 |
| 七二九 | 5月16日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 七三〇 | 5月16日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 七三一 | 5月19日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 七三二 | 5月19日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 七三三 | 5月19日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 七三四 | 5月19日 | 農業近代化資金融通法第三条第四項の規定に基づき、同項の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 七三五 | 5月19日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 七三六-七五一 | 5月20日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 七五二-七六一 | 5月20日 | 種苗法第四十九条第一項第四号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 七六二 | 5月20日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 七六三-七七八 | 5月21日 | 保安林の指定をする件 |
| 七七九 | 5月21日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 七八〇-七八七 | 5月21日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 七八八-七九六 | 5月22日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 七九七 | 5月22日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 七九八 | 5月22日 | 生産業者の住所及び肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 七九九 | 5月22日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 八〇〇 | 5月23日 | 農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律施行規則第九条第一項の農林水産大臣が定める収入減少影響緩和対象農産物の単位面積当たりの収入額等を定める件 |
| 八〇一 | 5月23日 | 農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律施行規則第十条第一項の農林水産大臣が定める収入減少影響緩和対象農産物の単位面積当たりの標準的な収入額を定める件 |
| 八〇二-八〇九 | 5月26日 | 保安林の指定をする件 |
| 八一〇 | 5月26日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十二年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから地方農政局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 八一一 | 5月26日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十七年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから地方農政局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 八一二 | 5月26日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成二十二年度予算に係る補助金等の交付に関するものから地方農政局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 八一三 | 5月26日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十二年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから沖縄総合事務局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 八一四 | 5月26日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十七年度の予算に係る補助金等の交付に関するものから沖縄総合事務局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 八一五 | 5月26日 | 予算科目に係る補助金等の交付に関する事務について平成十三年度予算に係る補助金等の交付に関するものから北海道開発局長に委任した件の一部を改正する件 |
| 八一六 | 5月27日 | 令和七管理年度における特定水産資源(みんくくじら)の採捕の停止に関する件 |
| 八一七-八三二 | 5月27日 | 保安林の指定をする件 |
| 八三三 | 5月27日 | 資源管理基本方針の一部を変更する告示 |
| 八三四 | 5月27日 | 特定水産資源(まさば及びごまさば太平洋系群、まさば及びごまさば対馬暖流系群、ずわいがに太平洋北部系群、ずわいがに日本海系群A海域、ずわいがに日本海系群B海域、ずわいがに北海道西部系群、ずわいがにオホーツク海南部、まだら本州太平洋北部系群、まだら本州日本海北部系群、まだら北海道太平洋並びにまだら北海道日本海)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件 |
| 八三五-八四一 | 5月28日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 八四二-八四六 | 5月28日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 八四七 | 5月28日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 八四八-八五五 | 5月29日 | 保安林の指定をする件 |
| 八五六 | 5月30日 | ウスターソース類の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 八五七 | 5月30日 | 農業分野に係る経営力向上に関する指針の一部を改正する件 |
| 八五八 | 5月30日 | 出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき外食業分野に特有の事情に鑑みて定める基準の一部を改正する件 |
| 八五九-八六六 | 6月2日 | 保安林の指定をする件 |
| 八六七-八六八 | 6月2日 | 肥料を登録した件 |
| 八六九 | 6月2日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 八七〇-八七七 | 6月3日 | 保安林の指定をする件 |
| 八七八 | 6月3日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 八七九 | 6月3日 | 生産業者及び輸入業者の住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 八八〇 | 6月3日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 八八一 | 6月3日 | 令和三年農林水産省告示第二百十三号(家畜伝染病予防法第四十六条の五から第四十六条の二十一までの規定を適用することが適当でないと農林水産大臣が認める病原体を公示する件)の一部を改正する件 |
| 八八二 | 6月4日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 八八三 | 6月4日 | 生産業者、輸入業者及び国内管理人の住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 八八四 | 6月4日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 八八五 | 6月4日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 八八六 | 6月5日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 八八七 | 6月9日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 八八八 | 6月9日 | 農薬を登録した件 |
| 八八九 | 6月9日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 八九〇-八九六 | 6月9日 | 保安林の指定をする件 |
| 八九七-九〇三 | 6月10日 | 保安林の指定をする件 |
| 九〇四 | 6月11日 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律等の規定に基づき都道府県が行うこととする事務を定めた件の一部を改正する件 |
| 九〇五 | 6月11日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 九〇六-九二一 | 6月13日 | 保安林の指定をする件 |
| 九二二-九二九 | 6月13日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 九三〇-九三二 | 6月13日 | 地すべり防止区域を指定する件 |
| 九三三 | 6月13日 | 外国人漁業の規制に関する法律施行規則第二条に基づき農林水産大臣が定める水域及び期間を定める件の一部を改正する件 |
| 九三四 | 6月13日 | 排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律施行規則第一条に基づき農林水産大臣が定める海域及び期間を定める件の一部を改正する件 |
| 九三五-九五〇 | 6月16日 | 保安林の指定をする件 |
| 九五一 | 6月17日 | テンサイシストセンチュウの緊急防除に関する告示の一部を改正する件 |
| 九五二 | 6月17日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 九五三 | 6月18日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 九五四 | 6月18日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 九五五 | 6月18日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 九五六 | 6月19日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 九五七 | 6月19日 | 生産業者の名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 九五八 | 6月19日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 九五九 | 6月19日 | 農薬を登録した件 |
| 九六〇 | 6月19日 | 作物統計調査の農林水産大臣が定める件の一部を改正する件 |
| 九六一 | 6月20日 | 災害にかかった農地に代わる農地を造成するのに要する標準的な費用の額の算定方法を定める件 |
| 九六二-九六九 | 6月20日 | 保安林の指定をする件 |
| 九七〇 | 6月20日 | 組換えDNA技術応用飼料及び飼料添加物の安全性に関する確認の手続の一部を改正する件 |
| 九七一 | 6月20日 | 組換えDNA技術応用飼料及び飼料添加物の製造基準の一部を改正する件 |
| 九七二-九八七 | 6月23日 | 保安林の指定をする件 |
| 九八八 | 6月23日 | 植物防疫法施行規則別表一の第一の二の項の農林水産大臣が指定する有害動物及び同表の第二の二の項の農林水産大臣が指定する有害植物の一部を改正する件 |
| 九八九 | 6月23日 | 輸入植物検疫規程の一部を改正する件 |
| 九九〇-九九七 | 6月24日 | 保安林の指定をする件 |
| 九九八 | 6月24日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 九九九 | 6月25日 | 即席めんの日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一〇〇〇 | 6月25日 | 手延べ干しめんについての生産行程管理者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一〇〇一 | 6月25日 | 人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一〇〇二 | 6月25日 | 人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理についての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一〇〇三-一〇一四 | 6月25日 | 保安林の指定をする件 |
| 一〇一五 | 6月26日 | 動物用生物学的製剤基準の一部を改正する件 |
| 一〇一六 | 6月26日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一〇一七 | 6月26日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一〇一八 | 6月27日 | うなぎ養殖業につき、その許可をすべき水産動植物の総量等及び許可を申請すべき期間を定める件 |
| 一〇一九-一〇二六 | 6月27日 | 保安林の指定をする件 |
| 一〇二七 | 6月27日 | 粗糖の平均輸入価格等を定めた件 |
| 一〇二八-一〇三五 | 6月30日 | 保安林の指定をする件 |
| 一〇三六 | 6月30日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一〇三七 | 6月30日 | 農業委員会等に関する法律施行令第七条第二項の規定に基づき、同条第一項各号のいずれにも該当する市町村を公告する件 |
| 一〇三八-一〇四五 | 7月1日 | 保安林の指定をする件 |
| 一〇四六 | 7月1日 | 漁業の許可及び取締り等に関する省令別表第四かつお・まぐろ漁業の項第二十二号の農林水産大臣が定めた期間を定める件の一部を改正する件 |
| 一〇四七 | 7月1日 | 特定水産資源(大西洋くろまぐろ(西大西洋海域)、大西洋くろまぐろ(東大西洋海域)、にしくろかじき(大西洋条約海域)、にしまかじき及びふうらいかじき(大西洋条約海域)、びんなが(南大西洋海域)、めかじき(南大西洋海域)、めかじき(北大西洋海域)、めばち(大西洋条約海域)、よしきりざめ(北大西洋海域)、あおざめ(南大西洋海域)並びによしきりざめ(南大西洋海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件 |
| 一〇四八-一〇五三 | 7月2日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一〇五四 | 7月2日 | 資源管理基本方針の一部を変更する告示 |
| 一〇五五 | 7月2日 | 特定水産資源(べにずわいがに日本海系群(知事許可水域)及びべにずわいがに日本海系群(大臣許可水域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件 |
| 一〇五六-一〇六二 | 7月3日 | 保安林の指定をする件 |
| 一〇六三-一〇七〇 | 7月3日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一〇七一 | 7月4日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 一〇七二 | 7月4日 | 出願公表後に品種登録出願が拒絶された件 |
| 一〇七三 | 7月7日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一〇七四 | 7月7日 | 生産業者の名称及び肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 一〇七五 | 7月7日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一〇七六-一〇九一 | 7月8日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一〇九二 | 7月8日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一〇九三-一〇九四 | 7月8日 | 農薬を登録した件 |
| 一〇九五-一一一〇 | 7月9日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一一一一-一一一九 | 7月10日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一一二〇-一一二五 | 7月11日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一一二六-一一二七 | 7月14日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一一二八 | 7月15日 | みその日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一一二九 | 7月15日 | みそについての生産行程管理者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一一三〇 | 7月15日 | みその生産行程についての検査方法の一部を改正する件 |
| 一一三一 | 7月15日 | 農薬を登録した件 |
| 一一三二 | 7月15日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 一一三三 | 7月15日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一一三四 | 7月15日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一一三五-一一三六 | 7月16日 | 肥料を登録した件 |
| 一一三七 | 7月16日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一一三八-一一四七 | 7月17日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 一一四八 | 7月18日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一一四九 | 7月18日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 一一五〇 | 7月18日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一一五一 | 7月18日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一一五二 | 7月22日 | ぶどう糖の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一一五三 | 7月22日 | ぶどう糖についての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一一五四 | 7月22日 | 飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法の一部を改正する件 |
| 一一五五 | 7月23日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一一五六 | 7月23日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、平均売買価格を告示する件 |
| 一一五七-一一五八 | 7月24日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一一五九 | 7月24日 | 家畜共済損害認定準則及び農業保険法第百四十五条第一項の農林水産大臣が定める金額並びに農業保険法施行規則第百十六条の農林水産大臣が定める率及び農林水産大臣が定める事由を定める件の一部を改正する件 |
| 一一六〇 | 7月24日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一一六一 | 7月28日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一一六二-一一六七 | 7月29日 | 保安林の指定をする件 |
| 一一六八 | 7月29日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一一六九 | 7月29日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一一七〇 | 7月29日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一一七一 | 7月31日 | 農薬原体の検査方法を定める件の一部を改正する件 |
| 一一七二 | 8月1日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一一七三 | 8月1日 | 輸入業者の住所及び肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 一一七四 | 8月1日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一一七五-一一七六 | 8月1日 | 租税特別措置法施行令第十七条第三項及び第三十九条の二十六第三項に定める農林水産大臣が指定する農業協同組合又は農業協同組合連合会を指定する等の件の一部を改正する件 |
| 一一七七 | 8月1日 | 農業改良資金融通法第九条第四項及び農業経営基盤強化促進法第十四条の九第四項の規定に基づき、農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一一七八 | 8月4日 | 野菜生産出荷安定法の規定に基づき、野菜指定産地を指定した件の一部を改正する件 |
| 一一七九-一一八六 | 8月5日 | 保安林の指定をする件 |
| 一一八七 | 8月6日 | 持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一一八八 | 8月6日 | 持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉についての生産行程管理者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一一八九 | 8月7日 | 肉用子牛生産安定等特別措置法施行令附則第四項の規定に基づき農林水産大臣が定める地域及び月齢を定める件を廃止する件 |
| 一一九〇 | 8月7日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 一一九一 | 8月7日 | 出願公表後に品種登録出願が拒絶された件 |
| 一一九二-一一九九 | 8月12日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二〇〇-一二〇二 | 8月13日 | 農薬を登録した件 |
| 一二〇三 | 8月13日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 一二〇四 | 8月14日 | 令和八年産の麦に適用する一キログラム当たり共済金額の範囲を定める件 |
| 一二〇五 | 8月14日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一二〇六-一二〇七 | 8月14日 | 肥料を登録した件 |
| 一二〇八 | 8月14日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一二〇九 | 8月14日 | 外国人漁業の規制に関する法律施行令第三条の規定に基づき、同条の農林水産大臣の指定する船舶を定める件の一部を改正する件 |
| 一二一〇 | 8月15日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一二一一-一二一七 | 8月18日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二一八 | 8月19日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一二一九 | 8月19日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 一二二〇 | 8月19日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一二二一-一二二八 | 8月20日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一二二九 | 8月21日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一二三〇 | 8月21日 | 犬等の輸出入検疫規則第四条第一項の表輸入の項犬等の区分の欄の三のロの規定に基づき、同ロの農林水産大臣の指定する検査施設を定める件の一部を改正する件 |
| 一二三一-一二三八 | 8月22日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二三九-一二四三 | 8月25日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二四四 | 8月25日 | 漁港の指定の一部を改正する件 |
| 一二四五-一二五七 | 8月26日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二五八 | 8月26日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一二五九 | 8月26日 | ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する告示の一部を改正する件 |
| 一二六〇 | 8月27日 | 出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
| 一二六一-一二六五 | 8月27日 | 保安林の指定をする件 |
| 一二六六-一二八一 | 8月27日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一二八二-一二九二 | 8月28日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一二九三-一二九七 | 8月28日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一二九八 | 8月28日 | 肥料の品質の確保等に関する法律施行規則別表第一号ホの規定に基づき、牛、めん羊、山羊及び鹿による牛等由来の原料を使用して生産された肥料の摂取に起因して生ずるこれらの家畜の伝達性海綿状脳症の発生を予防するための措置を行う方法を定める件の一部を改正する件 |
| 一二九九 | 8月28日 | 肥料の品質の確保等に関する法律に基づき普通肥料の公定規格を定める等の件の一部を改正する件 |
| 一三〇〇 | 8月28日 | 特殊肥料等を指定する件の一部を改正する件 |
| 一三〇一 | 8月28日 | 特殊肥料の品質表示基準を定める件の一部を改正する件 |
| 一三〇二 | 8月28日 | 農薬取締法第四条第一項第五号に掲げる場合に該当するかどうかの基準を定める件第一号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める基準を定める件の一部を改正する件 |
| 一三〇三-一三一二 | 8月28日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 一三一三 | 8月28日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一三一四 | 8月28日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一三一五-一三一九 | 8月29日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一三二〇-一三二五 | 9月1日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一三二六 | 9月1日 | 漁業の許可及び取締り等に関する省令第二十五条第二項の規定に基づく漁業調整のため必要と認めて報告すべき事項及び方法の一部を改正する件 |
| 一三二七 | 9月2日 | 地鶏肉の日本農林規格の一部を改正する件 |
| 一三二八 | 9月2日 | 地鶏肉についての生産行程管理者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一三二九 | 9月2日 | 地鶏肉についての小分け業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一三三〇 | 9月2日 | 地鶏肉の生産行程についての検査方法の一部を改正する件 |
| 一三三一-一三三七 | 9月2日 | 保安林の指定をする件 |
| 一三三八 | 9月2日 | 保安施設地区の指定をする件 |
| 一三三九 | 9月3日 | 特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一三四〇 | 9月3日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一三四一 | 9月4日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一三四二-一三五六 | 9月4日 | 保安林の指定をする件 |
| 一三五七 | 9月5日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一三五八 | 9月5日 | 生産業者の住所及び肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 一三五九 | 9月5日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一三六〇 | 9月8日 | ハンバーガーパティの日本農林規格を廃止する件 |
| 一三六一 | 9月8日 | ハンバーガーパティ及びチルドハンバーグステーキについての取扱業者の認証の技術的基準の一部を改正する件 |
| 一三六二 | 9月8日 | 飲食料品及び油脂についての検査方法の一部を改正する件 |
| 一三六三 | 9月8日 | 飲食料品及び油脂の格付の表示の様式及び表示の方法の一部を改正する件 |
| 一三六四 | 9月8日 | 農林水産大臣が定める国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた認証を行う機関又は試験所に関する基準の一部を改正する件 |
| 一三六五 | 9月8日 | 農林水産大臣が定める農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分ごとの認証事項の確認を行う期間の一部を改正する件 |
| 一三六六-一三七〇 | 9月8日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一三七一 | 9月8日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一三七二 | 9月8日 | 生産業者の住所及び肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 一三七三 | 9月8日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一三七四-一三八一 | 9月9日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一三八二 | 9月9日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一三八三 | 9月9日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一三八四-一三八五 | 9月9日 | 肥料を登録した件 |
| 一三八六-一三九二 | 9月10日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一三九三-一四〇二 | 9月11日 | 種苗法第四十九条第一項第五号の規定に基づき品種登録を取り消した件 |
| 一四〇三-一四一〇 | 9月17日 | 保安林の指定をする件 |
| 一四一一 | 9月17日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一四一二 | 9月17日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一四一三 | 9月17日 | 農薬を登録した件 |
| 一四一四 | 9月17日 | 農薬の登録が失効した件 |
| 一四一五 | 9月18日 | 環境負荷低減事業活動の促進及びその基盤の確立に関する基本的な方針の一部を改正する件 |
| 一四一六 | 9月18日 | 卸売市場に関する基本方針の一部を改正する件 |
| 一四一七 | 9月19日 | 種苗法第十三条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録出願及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一四一八 | 9月19日 | 農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一四一九 | 9月19日 | 漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
| 一四二〇 | 9月19日 | 農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
| 一四二一-一四二五 | 9月22日 | 保安林の指定をする件 |
| 一四二六 | 9月24日 | 農業保険法施行規則第百十七条第一項及び第百六十六条の規定に基づき、診療その他の行為によって組合員等が負担すべき費用の内容に応じて農林水産大臣が定める点数等を定める件の一部を改正する件 |
| 一四二七 | 9月24日 | 令和八年産の茶に適用する単位当たり共済金額の範囲を定める件 |
| 一四二八-一四三四 | 9月24日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一四三五-一四三八 | 9月24日 | 保安林の指定施業要件を変更する件 |
| 一四三九 | 9月24日 | 特定水産資源(めかじき(南西太平洋海域)、めばち(東部太平洋条約海域)、あかうお類(北西大西洋条約海域(区分3M))、あかうお類(北西大西洋条約海域(区分3O))、いわしくじら、からすがれい(北西大西洋条約海域)、きはだ(インド洋協定海域)、にたりくじら、みんくくじら、めばち(インド洋協定海域)及びながすくじら)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一四四〇 | 9月24日 | 食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進に関する基本的な方針 |
| 一四四一 | 9月24日 | 肥料の登録の有効期間を更新した件 |
| 一四四二 | 9月24日 | 生産業者の名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
| 一四四三 | 9月24日 | 肥料の登録が失効した件 |
| 一四四四-一四四五 | 9月25日 | 特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか、ぶり、みなみまぐろ及びくろまぐろ(東部太平洋条約海域))に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一四四六 | 9月25日 | 公益財団法人食品等流通合理化促進機構の名称変更の届出があった件 |
| 一四四七 | 9月26日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十三条第一項の規定に基づき、農林水産大臣の指定する医薬品を定める等の件の一部を改正する件 |
| 一四四八-一四五三 | 9月26日 | 保安林の指定をする件 |
| 一四五四 | 9月26日 | 保安林の指定を解除する件 |
| 一四五五 | 9月26日 | 粗糖の平均輸入価格等を定めた件 |
| 一四五六 | 9月26日 | 特定水産資源(めかじき(南西太平洋海域)、めばち(東部太平洋条約海域)、あかうお類(北西大西洋条約海域(区分3M))、あかうお類(北西大西洋条約海域(区分3O))、いわしくじら、からすがれい(北西大西洋条約海域)、きはだ(インド洋協定海域)、にたりくじら、みんくくじら、めばち(インド洋協定海域)及びながすくじら)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一四五七 | 9月26日 | 特定水産資源(さんま、まあじ、まいわし太平洋系群、まいわし対馬暖流系群、かたくちいわし対馬暖流系群、うるめいわし対馬暖流系群、かたくちいわし太平洋系群、かたくちいわし瀬戸内海系群及びまだい日本海西部・東シナ海系群)に関する令和七管理年度における漁業法第十五条第一項各号に掲げる数量を公表する件の一部を変更する件 |
| 一四五八 | 9月29日 | 種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
| 一四五九 | 9月30日 | 令和七砂糖年度に係る砂糖調整基準価格等を定めた件 |
| 一四六〇 | 9月30日 | 令和七砂糖・でん粉年度に係る国内産糖交付金及び国内産いもでん粉交付金の単価を定めた件 |