平成17年(2005年)外務省(続き)
| 五七三 | 7月1日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約に附属する千九百九十六年五月三日に改正された地雷、ブービートラップ及び他の類似の装置の使用の禁止又は制限に関する議定書(千九百九十六年五月三日に改正された議定書II)のロシアによる同意の通告に関する件 |
| 五七四 | 7月1日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約へのガボンの加入に関する件 |
| 五七五 | 7月1日 | 国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約へのベネズエラの加入に関する件 |
| 五七六 | 7月1日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのメキシコの加入に関する件 |
| 五七七 | 7月1日 | テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約のパラグアイによる批准に関する件 |
| 五七八 | 7月1日 | テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約のエジプトによる批准に関する件 |
| 五七九 | 7月1日 | テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約のガボンによる批准に関する件 |
| 五八〇 | 7月1日 | 外交関係に関するウィーン条約へのシンガポールの加入に関する件 |
| 五八一 | 7月1日 | 環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約へのスロベニアの加入に関する件 |
| 五八二 | 7月1日 | 国際連合要員及び関連要員の安全に関する条約へのクウェートの加入に関する件 |
| 五八三 | 7月4日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約の韓国による批准に関する件 |
| 五八四 | 7月4日 | 領事関係に関するウィーン条約へのシンガポールの加入に関する件 |
| 五八五 | 7月4日 | 「領事関係に関するウィーン条約」の「紛争の義務的解決に関する選択議定書」のアメリカ合衆国による廃棄通告に関する件 |
| 五八六 | 7月4日 | 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書へのエチオピアの加入に関する件 |
| 五八七 | 7月4日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約へのベネズエラの加入に関する件 |
| 五八八 | 7月4日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約に附属する千九百九十六年五月三日に改正された地雷、ブービートラップ及び他の類似の装置の使用の禁止又は制限に関する議定書(千九百九十六年五月三日に改正された議定書II)のベネズエラによる同意の通告に関する件 |
| 五八九 | 7月4日 | テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約へのシリアの加入に関する件 |
| 五九〇 | 7月4日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正(締約国の第九回会合において採択されたもの)へのモルドバの加入に関する件 |
| 五九一 | 7月4日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約へのチュニジアの加入に関する件 |
| 五九二 | 7月5日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のベネズエラによる批准に関する件 |
| 五九三 | 7月5日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のシンガポールによる批准に関する件 |
| 五九四 | 7月5日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのベネズエラの加入に関する件 |
| 五九五 | 7月5日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのベリーズの加入に関する件 |
| 五九六 | 7月5日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのシンガポールの加入に関する件 |
| 五九七 | 7月5日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約に附属する千九百九十六年五月三日に改正された地雷、ブービートラップ及び他の類似の装置の使用の禁止又は制限に関する議定書(千九百九十六年五月三日に改正された議定書II)のトルコによる同意の通告に関する件 |
| 五九八 | 7月5日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約第一条の改正のトルコによる批准に関する件 |
| 五九九 | 7月5日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約第一条の改正のペルーによる批准に関する件 |
| 六〇〇 | 7月5日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約第一条の改正のドイツによる受諾に関する件 |
| 六〇一 | 7月5日 | 原子力事故の早期通報に関する条約へのエルサルバドルの加入に関する件 |
| 六〇二 | 7月6日 | 海洋法に関する国際連合条約第十一部の実施に関する協定へのボツワナの加入に関する件 |
| 六〇三 | 7月6日 | 海洋法に関する国際連合条約第十一部の実施に関する協定のブルキナファソによる同意の通告に関する件 |
| 六〇四 | 7月6日 | 円借款の供与に関する日本国政府とルーマニア政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六〇五-六〇七 | 7月6日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 六〇八 | 7月6日 | コンゴ民主共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六〇九 | 7月6日 | ザンビア共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一〇 | 7月6日 | スワジランド王国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一一 | 7月6日 | マラウイ共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一二 | 7月6日 | リベリア共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一三 | 7月6日 | レソト王国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一四 | 7月6日 | モザンビーク共和国における食糧増産援助に関する日本国政府と国際連合食糧農業機関との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一五 | 7月6日 | ハイチ共和国における食糧増産援助に関する日本国政府と国際連合食糧農業機関との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一六 | 7月6日 | 食糧増産援助に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一七 | 7月7日 | コンゴ民主共和国における小児感染症予防計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合児童基金との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一八 | 7月7日 | パレスチナ難民に対する食糧援助に関する日本国政府と国際連合パレスチナ難民救済事業機関との間の書簡の交換に関する件 |
| 六一九 | 7月7日 | グルジア内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二〇 | 7月7日 | タジキスタン共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二一 | 7月7日 | パレスチナ紛争被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二二 | 7月7日 | コンゴ共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二三 | 7月7日 | モザンビーク共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二四 | 7月7日 | ブルキナファソ、ガーナ共和国及びマリ共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二五 | 7月7日 | ギニア共和国及びシエラレオネ共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二六 | 7月7日 | ブルンジ共和国及びルワンダ共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二七 | 7月7日 | 中央アメリカの被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二八 | 7月7日 | コートジボワール共和国内の被災民に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六二九 | 7月7日 | 教育施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とブータン王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三〇 | 7月8日 | マナグア県基礎教育施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とニカラグア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三一 | 7月8日 | リバス県、ボアコ県及びチョンターレス県基礎教育施設建設計画のための贈与に関する日本国政府とニカラグア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三二 | 7月8日 | サン・ファン・デル・スル漁業施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とニカラグア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三三 | 7月8日 | 島間連絡道路改修計画のための贈与に関する日本国政府とパラオ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三四 | 7月8日 | リベリア共和国における「リベリアの帰還民過密地区における平和構築・和解の支援のための地域に基礎を置く再統合計画」のための贈与に関する日本国政府と国際連合難民高等弁務官事務所との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三五-六三六 | 7月8日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とラオス人民民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三七 | 7月8日 | マナンピティヤ新幹線道路橋梁建設計画のための贈与に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三八 | 7月8日 | 第二次橋梁架け替え計画のための贈与に関する日本国政府とブータン王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六三九 | 7月8日 | ベイラ港浚渫能力増強計画のための贈与に関する日本国政府とモザンビーク共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六四〇 | 7月11日 | ハイランド橋梁改修計画のための贈与に関する日本国政府とパプアニューギニア政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六四一 | 7月11日 | 航空機の不法な奪取の防止に関する条約へのアンドラの加入に関する件 |
| 六四二 | 7月11日 | 円借款の供与に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六四三 | 7月11日 | 技術協力に関する日本国政府とタンザニア連合共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 六四四 | 7月11日 | 技術協力に関する日本国政府とモザンビーク共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 六四五 | 7月12日 | 技術協力に関する日本国政府とブルガリア共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 六四六 | 7月12日 | 債務救済措置(債務免除方式)に関する日本国政府とマダガスカル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六四七 | 7月12日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とグアテマラ共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 六四八 | 7月12日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とペルー共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 六四九 | 7月12日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とインド政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 六五〇 | 7月12日 | スリランカ民主社会主義共和国内の被災民及び社会的弱者に対する食糧援助のための贈与に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六五一 | 7月12日 | インドネシア共和国内の被災民及び社会的弱者に対する食糧援助のための贈与に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
| 六五二 | 7月12日 | 中部ギニア農村飲料水供給計画のための贈与に関する日本国政府とギニア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六五三 | 7月12日 | コナクリ市飲料水供給改善計画のための贈与に関する日本国政府とギニア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六五四 | 7月12日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のホンジュラスによる批准に関する件 |
| 六五五 | 7月13日 | 原子力事故の早期通報に関する条約へのタンザニアの加入に関する件 |
| 六五六 | 7月13日 | 原子力事故の早期通報に関する条約へのアンゴラの加入に関する件 |
| 六五七 | 7月13日 | 原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約へのタンザニアの加入に関する件 |
| 六五八 | 7月13日 | テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約のナウルによる批准に関する件 |
| 六五九 | 7月13日 | 核物質の防護に関する条約のニジェールによる批准に関する件 |
| 六六〇 | 7月13日 | 第三次幹線道路改修計画のための贈与に関する日本国政府とエチオピア連邦民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六六一 | 7月13日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とモンゴル国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六六二 | 7月13日 | シンズリ道路建設計画(第二工区)のための贈与に関する日本国政府とネパール王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六六三 | 7月13日 | 西部及び中部太平洋における高度回遊性魚類資源の保存及び管理に関する条約への日本国の加入に関する件 |
| 六六四 | 7月14日 | 著作権に関する世界知的所有権機関条約へのアルバニアの加入に関する件 |
| 六六五 | 7月14日 | 技術協力に関する日本国政府とガイアナ協同共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 六六六 | 7月14日 | 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間で締結され、効力を有していた条約その他の国際約束の日本国とアゼルバイジャン共和国との間における適用関係を確認する日本国政府とアゼルバイジャン共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 六六七 | 7月15日 | 不正に取得された旅券を無効とする件 |
| 六六八 | 7月15日 | 地球規模の降水観測(GPM)計画策定活動に係る協力に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六六九 | 7月15日 | 平和的目的のための宇宙の探査及び利用における協力のための損害賠償責任に係る相互放棄に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の附属書の修正に関する書簡の交換に関する件 |
| 六七〇 | 7月15日 | X線天文衛星II(ASTRO-EII)計画に係る協力に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七一 | 7月15日 | 太陽観測衛星(SOLAR-B)計画に係る協力に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七二 | 7月15日 | 債務救済措置(債務繰延方式)に関する日本国政府とグルジア政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七三 | 7月19日 | 技術協力に関する日本国政府とアフガニスタン・イスラム共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 六七四 | 7月19日 | スリランカ民主社会主義共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七五 | 7月19日 | マナンピティヤ新幹線道路橋梁建設計画のための贈与に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七六 | 7月19日 | 国道一号線改修計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七七 | 7月19日 | 主要幹線道路橋梁改修計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六七八 | 7月21日 | 有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約の附属書の改正に関する件 |
| 六七九 | 7月21日 | バム遺跡修復・保存機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とイラン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六八〇 | 7月21日 | 食糧援助に関する日本国政府とタンザニア連合共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六八一 | 7月21日 | 国際連合要員及び関連要員の安全に関する条約のボリビアによる批准に関する件 |
| 六八二 | 7月22日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 六八三 | 7月22日 | ホニアラ電力供給改善計画のための贈与に関する日本国政府とソロモン諸島政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六八四 | 7月22日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 六八五-六八六 | 7月22日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とウズベキスタン共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 六八七 | 7月25日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 六八八 | 7月26日 | パレスチナ人児童の感染症対策及び栄養状態改善計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合児童基金との間の書簡の交換に関する件 |
| 六八九 | 7月26日 | 国営放送局番組制作機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とキルギス共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九〇 | 7月26日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九一 | 7月26日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九二 | 7月26日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九三 | 7月26日 | 第二次黄河中流域保全林造成計画のための贈与に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九四 | 7月26日 | 第二次初等教育施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とモンゴル国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九五 | 7月26日 | 第二次地方飲料水供給計画のための贈与に関する日本国政府とガンビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九六 | 7月26日 | 地方村落給水計画のための贈与に関する日本国政府とセネガル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九七 | 7月26日 | 南部諸民族州給水計画のための贈与に関する日本国政府とエチオピア連邦民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九八 | 7月26日 | 東部幹線道路建設及び道路建設機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とモンゴル国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 六九九 | 7月26日 | 第三次小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とカメルーン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七〇〇 | 7月27日 | 国際連合安全保障理事会決議に基づく資産凍結等の措置の対象を追加する件 |
| 七〇一 | 7月27日 | 再発行等により失効した旅券の告示 |
| 七〇二 | 7月28日 | アジア太平洋経済協力の枠組みにおいて運用されている貿易等に関する事業に従事する者の商用渡航のための証明カードの交付及びその運用に関する省令の交付要件等を定める件の一部を改正する件 |
| 七〇三 | 7月28日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正へのチュニジアの加入に関する件 |
| 七〇四 | 7月28日 | 向精神薬に関する条約へのホンジュラスの加入に関する件 |
| 七〇五 | 7月28日 | 技術協力に関する日本国政府とタジキスタン共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 七〇六 | 7月28日 | コートジボワール共和国における感染症予防計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合児童基金との間の書簡の交換に関する件 |
| 七〇七 | 7月29日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのコロンビアの加入に関する件 |
| 七〇八 | 7月29日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのバングラデシュの加入に関する件 |
| 七〇九 | 7月29日 | 人質をとる行為に関する国際条約のガボンによる批准に関する件 |
| 七一〇 | 7月29日 | 千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ諸条約の非国際的な武力紛争の犠牲者の保護に関する追加議定書(議定書II)への東ティモールの加入に関する件 |
| 七一一 | 7月29日 | 千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ諸条約の非国際的な武力紛争の犠牲者の保護に関する追加議定書(議定書II)へのカタールの加入に関する件 |
| 七一二 | 7月29日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約第一条の改正へのインドの加入に関する件 |
| 七一三 | 7月29日 | 千九百九十五年の国際穀物協定の有効期限の延長に関する件 |
| 七一四 | 7月29日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約のボスニア・ヘルツェゴビナによる批准に関する件 |
| 七一五 | 7月29日 | 社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の効力発生に関する件 |
| 七一六 | 8月1日 | 円借款の供与に関する日本国政府とチュニジア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七一七 | 8月1日 | 食糧援助に関する日本国政府とコンゴ民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七一八 | 8月1日 | 食糧増産援助に関する日本国政府とニジェール共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七一九 | 8月1日 | 看護教育機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とニカラグア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七二〇 | 8月1日 | ラホール市下水・排水施設改善計画のための贈与に関する日本国政府とパキスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七二一 | 8月1日 | タウンサ堰水門改修計画のための贈与に関する日本国政府とパキスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七二二 | 8月1日 | 零細漁業振興計画のための贈与に関する日本国政府とセントクリストファー・ネーヴィス政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七二三 | 8月1日 | ヌアクショット・ヌアディヴ小中学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とモーリタニア・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七二四 | 8月1日 | 南部地方飲料水供給計画のための贈与に関する日本国政府とモーリタニア・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七二五 | 8月1日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約へのバングラデシュの加入に関する件 |
| 七二六 | 8月1日 | 国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約へのバングラデシュの加入に関する件 |
| 七二七 | 8月1日 | 核物質の防護に関する条約へのバングラデシュ人民共和国の加入に関する件 |
| 七二八 | 8月1日 | 環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約へのカザフスタンの加入に関する件 |
| 七二九 | 8月1日 | 国際法定計量機関を設立する条約へのトルコ共和国の加入に関する件 |
| 七三〇 | 8月1日 | 条約法に関するウィーン条約へのアルメニア共和国の加入に関する件 |
| 七三一 | 8月2日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三二 | 8月2日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とモンゴル国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三三 | 8月2日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三四 | 8月2日 | 第三次初等教育施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とモンゴル国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三五 | 8月2日 | インドにおけるポリオ撲滅計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合児童基金との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三六 | 8月2日 | 円借款の供与に関する日本国政府とエジプト・アラブ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三七 | 8月2日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七三八 | 8月2日 | 二千一年の国際コーヒー協定のイタリア共和国による批准に関する件 |
| 七三九 | 8月3日 | 国際連合安全保障理事会決議に基づく資産凍結等の措置の対象を追加する件 |
| 七四〇 | 8月4日 | 千九百七十六年の海事債権についての責任の制限に関する条約の日本国による廃棄に関する件 |
| 七四一 | 8月9日 | 円借款の供与に関する日本国政府とアゼルバイジャン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七四二-七四三 | 8月9日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 七四四 | 8月10日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約のサンマリノ共和国による批准に関する件 |
| 七四五 | 8月10日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約へのボリビア共和国の加入に関する件 |
| 七四六 | 8月10日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約へのモーリシャス共和国の加入に関する件 |
| 七四七 | 8月10日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約へのベネズエラ・ボリバル共和国の加入に関する件 |
| 七四八 | 8月10日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約のモルドバ共和国による批准に関する件【件名正誤訂正(平成17年9月2日正誤欄)】 |
| 七四九 | 8月10日 | チンボラソ州地下水開発計画のための贈与に関する日本国政府とエクアドル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五〇 | 8月10日 | セネガル国営放送局(RTS)TV放送機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とセネガル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五一 | 8月11日 | 円借款の供与に関する日本国政府とウクライナ政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五二 | 8月11日 | 消防車両整備計画のための贈与に関する日本国政府とエジプト・アラブ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五三 | 8月11日 | 救急車両整備計画のための贈与に関する日本国政府とエジプト・アラブ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五四 | 8月11日 | 王家の谷周辺地区整備計画のための贈与に関する日本国政府とエジプト・アラブ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五五 | 8月11日 | ケツァルテナンゴ市給水施設改善計画のための贈与に関する日本国政府とグアテマラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五六 | 8月11日 | 地方地下水開発計画のための贈与に関する日本国政府とグアテマラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五七 | 8月11日 | ベオグラード市上水道整備計画のための贈与に関する日本国政府とセルビア・モンテネグロ閣僚評議会との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五八 | 8月11日 | コンポンチャム州村落飲料水供給計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七五九-七六〇 | 8月11日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とミャンマー連邦政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七六一 | 8月12日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのインドの加入に関する件 |
| 七六二 | 8月12日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のフィリピン共和国による批准に関する件 |
| 七六三 | 8月12日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約の社会主義人民リビア・アラブ国による批准に関する件 |
| 七六四 | 8月12日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのアイルランドの加入に関する件 |
| 七六五 | 8月12日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のチリ共和国による批准に関する件 |
| 七六六 | 8月12日 | 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書のマケドニア旧ユーゴスラビア共和国による批准に関する件 |
| 七六七 | 8月12日 | 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書へのセントルシアの加入に関する件 |
| 七六八 | 8月12日 | カンダルスタン灌漑施設改修計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七六九 | 8月12日 | 武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書のコロンビア共和国による批准に関する件 |
| 七七〇 | 8月12日 | 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約のグレナダによる批准に関する件 |
| 七七一 | 8月12日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約へのクロアチア共和国の加入に関する件 |
| 七七二 | 8月12日 | 国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約へのアイルランドの加入に関する件 |
| 七七三 | 8月12日 | ラパス県村落開発機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とボリビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七七四 | 8月12日 | コックスバザール及びケプパラ気象レーダー整備計画のための贈与に関する日本国政府とバングラデシュ人民共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七七五 | 8月12日 | 石綿の使用における安全に関する条約の日本国による批准に関する件 |
| 七七六 | 8月15日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 七七七 | 8月15日 | 科学技術における協力に関する日本国政府とイスラエル国政府との間の協定の有効期間の延長に関する書簡の交換に関する件 |
| 七七八 | 8月15日 | アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のアルメニア共和国による批准に関する件 |
| 七七九 | 8月15日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのアイルランドの加入に関する件 |
| 七八〇 | 8月15日 | 外国公文書の認証を不要とする条約へのインドの加入に関する件 |
| 七八一 | 8月15日 | グルジア政府に対する贈与に関する日本国政府とグルジア政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八二 | 8月15日 | リンディ州・ムトワラ州水供給計画のための贈与に関する日本国政府とタンザニア連合共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八三 | 8月15日 | 日本・ミャンマー人材開発センター建設計画のための贈与に関する日本国政府とミャンマー連邦政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八四 | 8月15日 | 中央乾燥地植林計画のための贈与に関する日本国政府とミャンマー連邦政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八五 | 8月15日 | 第五次村落給水計画のための贈与に関する日本国政府とベナン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八六 | 8月15日 | 専門機関の特権及び免除に関する条約の附属書XVに従い同条約の規定を世界知的所有権機関に適用することを約束する通告に関する件 |
| 七八七 | 8月16日 | 小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とナイジェリア連邦共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八八 | 8月16日 | アフガニスタンの児童の生命救済のための予防接種拡大計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合児童基金との間の書簡の交換に関する件 |
| 七八九 | 8月16日 | 日本・ボリビア友好橋改修計画のための贈与に関する日本国政府とボリビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九〇 | 8月16日 | ベシオ港修復計画のための贈与に関する日本国政府とキリバス共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九一 | 8月16日 | アピア漁港改善計画のための贈与に関する日本国政府とサモア独立国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九二 | 8月16日 | フナフチ環礁電力供給施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とツバル政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九三 | 8月16日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とインドネシア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九四 | 8月16日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とフィリピン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九五 | 8月16日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とインドネシア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九六 | 8月16日 | 職業訓練学校拡充計画のための贈与に関する日本国政府とサモア独立国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 七九七-七九八 | 8月17日 | 返納を命じた旅券を無効とする件 |
| 七九九 | 8月17日 | 不正に取得された旅券を無効とする件 |
| 八〇〇 | 8月17日 | 北部州地下水開発計画のための贈与に関する日本国政府とザンビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇一 | 8月17日 | ランバレネ零細漁民センター整備計画のための贈与に関する日本国政府とガボン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇二 | 8月17日 | コンゴ共和国におけるマラリア対策強化及び小児感染症予防計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合児童基金との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇三 | 8月17日 | カンパラ市内交通事情改善計画のための贈与に関する日本国政府とウガンダ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇四 | 8月17日 | カノ州給水計画のための贈与に関する日本国政府とナイジェリア連邦共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇五 | 8月17日 | 第三次小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とブルキナファソ政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇六 | 8月17日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とフィリピン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八〇七 | 8月17日 | 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書へのハイチ共和国の加入に関する件 |
| 八〇八 | 8月17日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約のアイルランドによる批准に関する件 |
| 八〇九 | 8月17日 | テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約のアイルランドによる批准に関する件 |
| 八一〇 | 8月17日 | 環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約への中華人民共和国の加入に関する件 |
| 八一一 | 8月17日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約第一条の改正のルクセンブルク大公国による批准に関する件 |
| 八一二 | 8月17日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約第一条の改正へのウクライナの加入に関する件 |
| 八一三 | 8月17日 | 対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約へのラトビア共和国の加入に関する件 |
| 八一四 | 8月17日 | 過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約に附属する千九百九十六年五月三日に改正された地雷、ブービートラップ及び他の類似の装置の使用の禁止又は制限に関する議定書(千九百九十六年五月三日に改正された議定書II)のマケドニア旧ユーゴスラビア共和国による同意の通告に関する件 |
| 八一五 | 8月18日 | 技術協力に関する日本国政府とカザフスタン共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 八一六 | 8月18日 | 円借款の供与に関する日本国政府とアルメニア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八一七 | 8月18日 | ビエンチャン一号線整備計画のための贈与に関する日本国政府とラオス人民民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八一八 | 8月19日 | 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書の中華人民共和国による承認に関する件 |
| 八一九 | 8月19日 | 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書へのスーダン共和国の加入に関する件 |
| 八二〇 | 8月19日 | 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書への社会主義人民リビア・アラブ国の加入に関する件 |
| 八二一 | 8月19日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約への社会主義人民リビア・アラブ国の加入に関する件 |
| 八二二 | 8月19日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約へのナミビア共和国の加入に関する件 |
| 八二三 | 8月19日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約のナミビア共和国による批准に関する件 |
| 八二四 | 8月19日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のスウェーデン王国による批准に関する件 |
| 八二五 | 8月19日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のジャマイカによる批准に関する件 |
| 八二六 | 8月19日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のルクセンブルク大公国による批准に関する件 |
| 八二七 | 8月19日 | 武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書のアルメニア共和国による批准に関する件 |
| 八二八 | 8月19日 | 武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書へのグルジアの加入に関する件 |
| 八二九 | 8月19日 | 拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱い又は刑罰に関する条約のニカラグア共和国による批准に関する件 |
| 八三〇 | 8月19日 | 向精神薬に関する条約へのカンボジア王国の加入に関する件 |
| 八三一 | 8月19日 | 麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約へのカンボジア王国の加入に関する件 |
| 八三二 | 8月19日 | 千九百六十一年の麻薬に関する単一条約のカンボジア王国による批准に関する件 |
| 八三三 | 8月19日 | 再発行等により失効した旅券の告示 |
| 八三四 | 8月22日 | ムプマランガ州小・中学校建設計画のための贈与に関する日本国政府と南アフリカ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八三五 | 8月22日 | 無償資金協力に関する日本国政府とボツワナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八三六 | 8月22日 | 無償資金協力に関する日本国政府とマラウイ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八三七 | 8月22日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とパラグアイ共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 八三八 | 8月22日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とインド政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 八三九-八四〇 | 8月23日 | 国際連合安全保障理事会決議に基づく資産凍結等の措置の対象を追加する件 |
| 八四一 | 8月24日 | 実演家、レコード製作者及び放送機関の保護に関する国際条約へのアゼルバイジャン共和国の加入に関する件 |
| 八四二 | 8月24日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約へのエクアドル共和国の加入に関する件 |
| 八四三 | 8月24日 | 無償資金協力に関する日本国政府とケニア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八四四-八四六 | 8月24日 | 無償資金協力に関する日本国政府とボツワナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八四七 | 8月24日 | 第二次ルアンダ州小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とアンゴラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八四八 | 8月24日 | 第二次地方給水計画のための贈与に関する日本国政府とウガンダ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八四九 | 8月24日 | バラカ-サリマ間国道五号線橋梁架け替え計画のための贈与に関する日本国政府とマラウイ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八五〇 | 8月24日 | リンポポ州小中学校建設計画のための贈与に関する日本国政府と南アフリカ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八五一 | 8月24日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とチュニジア共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 八五二 | 8月25日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とモーリシャス共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 八五三 | 8月25日 | ナウル共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とナウル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八五四 | 8月25日 | 外国公文書の認証を不要とする条約へのポーランド共和国の加入に関する件 |
| 八五五 | 8月25日 | 小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とナイジェリア連邦共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八五六 | 8月25日 | リロングウェ西地区地下水開発計画のための贈与に関する日本国政府とマラウイ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八五七 | 8月25日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 八五八 | 8月29日 | ライヌラー河洪水予警報システム整備計画のための贈与に関する日本国政府とパキスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八五九 | 8月29日 | イスラマバード小児病院改善計画のための贈与に関する日本国政府とパキスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六〇 | 8月29日 | 環境監視システム整備計画のための贈与に関する日本国政府とパキスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六一 | 8月29日 | 円借款の供与に関する日本国政府とパキスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六二 | 8月30日 | 東ケープ州地方村落給水計画のための贈与に関する日本国政府と南アフリカ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六三 | 8月30日 | 小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とレソト王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六四 | 8月30日 | エチオピア連邦民主共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とエチオピア連邦民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六五 | 8月30日 | アスマラ-マッサワ間道路橋梁改修計画のための贈与に関する日本国政府とエリトリア国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六六 | 8月30日 | 食糧援助に関する日本国政府とエリトリア国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六七 | 8月30日 | 公共輸送復旧計画のための贈与に関する日本国政府とルワンダ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六八 | 8月30日 | 第二次小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とマダガスカル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八六九 | 8月30日 | チンボラソ州地下水開発計画のための贈与に関する日本国政府とエクアドル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八七〇 | 8月31日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正(締約国の第九回会合において採択されたもの)へのエリトリア国の加入に関する件 |
| 八七一-八七三 | 8月31日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正へのエリトリア国の加入に関する件 |
| 八七四 | 8月31日 | 刑を言い渡された者の移送に関する条約への大韓民国の加入に関する件 |