平成17年(2005年)外務省(続き)
| 八七五 | 9月2日 | 技術協力に関する日本国政府とハイチ共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 八七六 | 9月2日 | 食糧援助に関する日本国政府とサントメ・プリンシペ民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八七七 | 9月2日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 八七八 | 9月2日 | スーダン南部の帰還民及びその受入地域社会への食糧生産物資緊急供与計画のための贈与に関する日本国政府と国際連合食糧農業機関との間の書簡の交換に関する件 |
| 八七九 | 9月2日 | アムハラ州給水計画のための贈与に関する日本国政府とエチオピア連邦民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八〇 | 9月2日 | 「万人のための教育」支援のための小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とネパール王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八一 | 9月2日 | 技術協力に関する日本国政府とミクロネシア連邦政府との間の協定の署名に関する件 |
| 八八二 | 9月5日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とウズベキスタン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八三 | 9月5日 | オリッサ州サダール・バルバイ・パテル小児医療大学院病院整備計画のための贈与に関する日本国政府とインド政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八四 | 9月5日 | 第三次ルサカ市道路網整備計画のための贈与に関する日本国政府とザンビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八五 | 9月5日 | シモイオ初等教育教員養成学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とモザンビーク共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八六 | 9月5日 | ロサレス国立病院復旧計画のための贈与に関する日本国政府とエルサルバドル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八七 | 9月5日 | 第二次ルサカ市小中学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とザンビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 八八八 | 9月6日 | 国際連合安全保障理事会決議に基づく資産凍結等の措置の対象を追加する件 |
| 八八九 | 9月7日 | 外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約のパキスタン・イスラム共和国による批准に関する件 |
| 八九〇 | 9月7日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のミクロネシア連邦による批准に関する件 |
| 八九一 | 9月7日 | 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書へのモーリタニア・イスラム共和国の加入に関する件 |
| 八九二 | 9月7日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正(締約国の第九回会合において採択されたもの)のモーリタニア・イスラム共和国による受諾に関する件 |
| 八九三-八九四 | 9月7日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正のモーリタニア・イスラム共和国による受諾に関する件 |
| 八九五 | 9月7日 | 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書へのモーリタニア・イスラム共和国の加入に関する件 |
| 八九六 | 9月7日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約のモーリタニア・イスラム共和国による受諾に関する件 |
| 八九七 | 9月7日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のモーリタニア・イスラム共和国による批准に関する件 |
| 八九八 | 9月7日 | 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書へのエリトリア国の加入に関する件 |
| 八九九 | 9月7日 | 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約のカンボジア王国による批准に関する件 |
| 九〇〇 | 9月7日 | 関税協力理事会を設立する条約へのセントルシアの加入に関する件 |
| 九〇一 | 9月7日 | 武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書のスーダン共和国による批准に関する件 |
| 九〇二 | 9月7日 | 武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書のイスラエル国による批准に関する件 |
| 九〇三 | 9月7日 | 国立音楽院楽器整備計画のための贈与に関する日本国政府とタジキスタン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九〇四 | 9月7日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのエチオピア連邦民主共和国等の加入等に関する件 |
| 九〇五 | 9月7日 | 千九百六十五年の国際海上交通の簡易化に関する条約の日本国による受諾に関する件 |
| 九〇六 | 9月8日 | 債務救済措置(債務支払猶予方式及び債務免除を伴う債務繰延方式)に関する日本国政府とセルビア・モンテネグロ閣僚評議会との間の二の書簡の交換に関する件 |
| 九〇七 | 9月12日 | 千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約への社会主義人民リビア・アラブ国の加入に関する件 |
| 九〇八 | 9月12日 | 実演及びレコードに関する世界知的所有権機関条約へのオマーン国の加入に関する件 |
| 九〇九 | 9月12日 | 著作権に関する世界知的所有権機関条約へのオマーン国の加入に関する件 |
| 九一〇 | 9月12日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のエストニア共和国による批准に関する件 |
| 九一一 | 9月12日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のブルンジ共和国による批准に関する件 |
| 九一二 | 9月12日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のジブチ共和国による批准に関する件 |
| 九一三 | 9月12日 | ヨルダン渓谷北・中部給水網改善・拡張計画のための贈与に関する日本国政府とヨルダン・ハシェミット王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九一四 | 9月12日 | 核物質の防護に関する条約へのカメルーン共和国の加入に関する件 |
| 九一五 | 9月12日 | 人質をとる行為に関する国際条約へのナウル共和国の加入に関する件 |
| 九一六 | 9月12日 | ラス・オルミガス橋架け替え計画のための贈与に関する日本国政府とホンジュラス共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九一七 | 9月12日 | 国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約へのナウル共和国の加入に関する件 |
| 九一八 | 9月12日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約へのナウル共和国の加入に関する件 |
| 九一九 | 9月12日 | ダマスカス送水トンネル改修計画のための贈与に関する日本国政府とシリア・アラブ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二〇 | 9月12日 | 国立演劇学校音響・照明・視聴覚機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とホンジュラス共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二一 | 9月13日 | 第二次地方給水計画のための贈与に関する日本国政府とスワジランド王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二二 | 9月13日 | エルサルバドル共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とエルサルバドル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二三 | 9月13日 | ベシオ港修復計画のための贈与に関する日本国政府とキリバス共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二四 | 9月13日 | ボリビア共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とボリビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二五 | 9月13日 | ベニ県南部地域医療保健施設改善計画のための贈与に関する日本国政府とボリビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二六 | 9月13日 | HIV・AIDS対策計画のための贈与に関する日本国政府とタンザニア連合共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二七 | 9月13日 | 青年海外協力隊の派遣に関する日本国政府とインド政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九二八 | 9月14日 | 不正に取得された旅券を無効とする件 |
| 九二九 | 9月14日 | 返納を命じた旅券を無効とする件 |
| 九三〇 | 9月15日 | 反競争的行為に係る協力に関する日本国政府とカナダ政府との間の協定の署名等に関する件 |
| 九三一 | 9月20日 | 国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約への締約国の追加に関する件【件名正誤訂正(平成19年7月23日正誤欄)】 |
| 九三二 | 9月20日 | ホアビン総合病院改善計画のための贈与に関する日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九三三 | 9月20日 | ブータン国営放送局番組ソフト整備計画のための贈与に関する日本国政府とブータン王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九三四 | 9月20日 | ガーナ大学理化学機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とガーナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九三五 | 9月20日 | イエメン・オリンピック委員会スポーツ器材整備計画のための贈与に関する日本国政府とイエメン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九三六 | 9月20日 | 食糧援助に関する日本国政府とタンザニア連合共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九三七 | 9月20日 | 学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とアフガニスタン・イスラム共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九三八 | 9月20日 | 国際海事機関条約のジンバブエ共和国による受諾に関する件 |
| 九三九 | 9月20日 | 教育的、科学的及び文化的資材の輸入に関する協定のキルギス共和国による受諾に関する件 |
| 九四〇 | 9月20日 | 人質をとる行為に関する国際条約のジャマイカによる批准に関する件 |
| 九四一 | 9月20日 | 国際連合の特権及び免除に関する条約へのアルメニア共和国の加入に関する件 |
| 九四二 | 9月20日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約へのジャマイカの加入に関する件 |
| 九四三 | 9月20日 | 関税協力理事会を設立する条約へのトンガ王国の加入に関する件 |
| 九四四 | 9月21日 | イバラ市上水道整備計画のための贈与に関する日本国政府とエクアドル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九四五 | 9月21日 | 第二次プノンペン市小学校建設計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九四六 | 9月21日 | 感染症対策計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九四七 | 9月21日 | バンティミエンチャイ州モンゴルボレイ病院整備計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九四八 | 9月21日 | ガーナ共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とガーナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九四九 | 9月21日 | 初等教育教員養成校整備計画のための贈与に関する日本国政府とセネガル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五〇 | 9月21日 | エクアドル共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とエクアドル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五一 | 9月21日 | ガンビア共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とガンビア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五二 | 9月21日 | 東部ウガンダ医療施設改善計画のための贈与に関する日本国政府とウガンダ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五三 | 9月21日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 九五四 | 9月21日 | 再発行等により失効した旅券の告示 |
| 九五五 | 9月26日 | 無償資金協力に係る取極に基づく贈与の供与期限の延長に関する口上書等の交換に関する件 |
| 九五六 | 9月26日 | モンゴル音楽舞踊学校楽器整備計画のための贈与に関する日本国政府とモンゴル国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五七 | 9月26日 | 国立ベネズエラ中央大学音響機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とベネズエラ・ボリバル共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五八 | 9月26日 | 国家文化宮殿視聴覚機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とグアテマラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九五九 | 9月26日 | アフガニスタン暫定行政機構に対する贈与に関する日本国政府とアフガニスタン暫定行政機構との間の書簡の交換に関する件 |
| 九六〇 | 9月26日 | カブール・テレビ放送施設整備計画のための贈与に関する日本国政府とアフガニスタン暫定行政機構との間の書簡の交換に関する件 |
| 九六一 | 9月26日 | カブール・テレビ放送局機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とアフガニスタン暫定行政機構との間の書簡の交換に関する件 |
| 九六二 | 9月27日 | 武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書のインドによる批准に関する件 |
| 九六三 | 9月27日 | 婦人の参政権に関する条約へのグルジアの加入に関する件 |
| 九六四 | 9月27日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のシリア・アラブ共和国による批准に関する件 |
| 九六五 | 9月27日 | 有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約へのスワジランド王国の加入に関する件 |
| 九六六 | 9月27日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約へのモーリシャス共和国の加入に関する件 |
| 九六七 | 9月27日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正(締約国の第九回会合において採択されたもの)へのガーナ共和国の加入に関する件 |
| 九六八 | 9月27日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正のオーストラリア連邦による受諾に関する件 |
| 九六九 | 9月27日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正へのガーナ共和国の加入に関する件 |
| 九七〇 | 9月27日 | テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約のエジプト・アラブ共和国による批准に関する件 |
| 九七一 | 9月28日 | サモア独立国政府に対する贈与に関する日本国政府とサモア独立国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九七二 | 9月28日 | 国際連合要員及び関連要員の安全に関する条約のサモア独立国による批准に関する件 |
| 九七三 | 9月28日 | 向精神薬に関する条約へのブータン王国の加入に関する件 |
| 九七四 | 9月28日 | 麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約へのサモア独立国の加入に関する件 |
| 九七五 | 9月28日 | アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のブータン王国による批准に関する件 |
| 九七六 | 9月28日 | 食糧援助に関する日本国政府とエチオピア連邦民主共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九七七 | 10月3日 | 青年海外協力隊の派遣に関する日本国政府とルワンダ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九七八 | 10月3日 | 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約へのアンティグア・バーブーダの加入に関する件 |
| 九七九 | 10月3日 | 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約のホンジュラス共和国による批准に関する件 |
| 九八〇 | 10月3日 | 千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約へのセントクリストファー・ネーヴィスの加入に関する件 |
| 九八一 | 10月3日 | 千九百六十七年七月十四日にストックホルムで及び千九百七十七年五月十三日にジュネーヴで改正され並びに千九百七十九年十月二日に修正された標章の登録のための商品及びサービスの国際分類に関する千九百五十七年六月十五日のニース協定へのセントクリストファー・ネーヴィスの加入に関する件 |
| 九八二 | 10月3日 | 難民の地位に関する条約へのアフガニスタン・イスラム共和国の加入に関する件 |
| 九八三 | 10月3日 | 難民の地位に関する議定書へのアフガニスタン・イスラム共和国の加入に関する件 |
| 九八四 | 10月3日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とモロッコ王国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 九八五 | 10月3日 | 職業訓練教育施設拡充計画のための贈与に関する日本国政府とパラグアイ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九八六 | 10月3日 | 人材育成奨学計画のための贈与に関する日本国政府とウズベキスタン共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九八七 | 10月4日 | 国際連合安全保障理事会決議に基づく資産凍結等の措置の対象を追加する件 |
| 九八八 | 10月11日 | 国家警察組織能力強化計画のための贈与に関する日本国政府とインドネシア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九八九 | 10月11日 | 食糧援助に関する日本国政府とアンゴラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九九〇 | 10月11日 | 食糧援助に関する日本国政府とブルキナファソ政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九九一 | 10月12日 | 著作権に関する世界知的所有権機関条約へのカタール国の加入に関する件 |
| 九九二 | 10月12日 | 実演及びレコードに関する世界知的所有権機関条約へのカタール国の加入に関する件 |
| 九九三 | 10月12日 | 考古学研究所・博物館考古学研究機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とブルガリア共和国政府との間の書簡の交換に関する件【削除(平成18年1月18日正誤欄)】 |
| 九九四 | 10月12日 | 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約へのグルジアの加入に関する件 |
| 九九五 | 10月12日 | リトアニア美術館視聴覚機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とリトアニア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九九六 | 10月12日 | 対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約へのブータン王国の加入に関する件 |
| 九九七 | 10月12日 | 円借款の供与に関する日本国政府とグアテマラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 九九八 | 10月13日 | 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書へのイラン・イスラム共和国の加入に関する件 |
| 九九九 | 10月13日 | 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書へのベラルーシ共和国の加入に関する件 |
| 一〇〇〇 | 10月13日 | 国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約のパキスタン・イスラム共和国による批准に関する件 |
| 一〇〇一 | 10月13日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とスリランカ民主社会主義共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 一〇〇二 | 10月13日 | オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正のニジェール共和国による批准に関する件 |
| 一〇〇三 | 10月13日 | モンドルキリ州小水力地方電化計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇〇四 | 10月13日 | 東ヌサトゥンガラ州橋梁建設計画のための贈与に関する日本国政府とインドネシア共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇〇五 | 10月13日 | 大韓民国国民に対する期間限定査証免除措置の延長に関する日本国政府の大韓民国政府への口上書の発出に関する件 |
| 一〇〇六 | 10月13日 | 技術協力に関する日本国政府とキルギス共和国政府との間の協定の署名に関する件 |
| 一〇〇七 | 10月18日 | 債務救済措置(債務繰延方式及び債務支払猶予方式)に関する取極の修正及び債務救済措置(債務繰延方式及び債務支払猶予方式)に関する日本国政府とキルギス共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇〇八 | 10月19日 | 不正に取得された旅券を無効とする件 |
| 一〇〇九 | 10月19日 | 国際連合安全保障理事会決議に基づく資産凍結等の措置の対象を追加する件 |
| 一〇一〇 | 10月21日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とインド政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 一〇一一 | 10月21日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のイスラエル国による批准に関する件 |
| 一〇一二 | 10月21日 | 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約のブータン王国による批准に関する件 |
| 一〇一三 | 10月21日 | カンボジア国立博物館視聴覚機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とカンボジア王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇一四 | 10月21日 | 児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書のオランダ王国による批准に関する件 |
| 一〇一五 | 10月21日 | 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約の附属書の改正に関する件 |
| 一〇一六 | 10月24日 | カマン・カレホユック考古学博物館建設計画のための贈与に関する日本国政府とトルコ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇一七 | 10月24日 | 王立文化センター視聴覚機材整備計画のための贈与に関する日本国政府とヨルダン・ハシェミット王国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇一八 | 10月24日 | 国営ラジオ・テレビ協会番組ソフト整備計画のための贈与に関する日本国政府とドミニカ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇一九 | 10月24日 | 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約のペルー共和国による批准に関する件 |
| 一〇二〇 | 10月24日 | 国際銅研究会の付託条項の一部改正に関する件 |
| 一〇二一 | 10月24日 | グアテマラ共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とグアテマラ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇二二 | 10月26日 | 再発行等により失効した旅券の告示 |
| 一〇二三 | 10月27日 | イラク共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とイラク共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇二四 | 10月27日 | 円借款の支出期間の延長に関する日本国政府とチュニジア共和国政府との間の口上書の交換に関する件 |
| 一〇二五 | 10月27日 | たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のニジェール共和国及びベラルーシ共和国による批准に関する件 |
| 一〇二六 | 10月27日 | 食糧増産援助に関する日本国政府とエジプト・アラブ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
| 一〇二七 | 10月27日 | 技術協力に関する日本国政府とカメルーン共和国政府との間の協定の署名に関する件 |