平成3年(1991年)運輸省(続き)
| 五八七 | 11月1日 | 旅客の運賃及び料金の認可の権限の委任に係る鉄道事業者及び軌道経営者を定める告示の一部を改正する告示 | 
| 五八八 | 11月1日 | 船舶安全法施行規則第一条第六項ただし書の港の区域を定める件の一部を改正する件 | 
| 五八九 | 11月2日 | 自動車の車台番号又は原動機の型式を打刻できる者として指定した件 | 
| 五九〇-五九一 | 11月6日 | 運輸審議会件名表に登載された件 | 
| 五九二 | 11月7日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 | 
| 五九三 | 11月7日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 | 
| 五九四 | 11月8日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 五九五 | 11月11日 | 運輸審議会件名表に登載された件 | 
| 五九六 | 11月12日 | 発動機等の限界使用時間を指定する告示の一部を改正する件 | 
| 五九七 | 11月14日 | 松山空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 | 
| 五九八 | 11月14日 | 松山空港について告示した事項に変更を加える件 | 
| 五九九 | 11月14日 | 高知空港について告示した事項に変更を加える件 | 
| 六〇〇 | 11月14日 | 名古屋空港について告示した事項に変更を加える件 | 
| 六〇一 | 11月14日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 | 
| 六〇二 | 11月14日 | ニセコ町からニセコヘリポートの供用開始期日について届出があった件 | 
| 六〇三 | 11月14日 | 航空交通管制区、航空交通管制圏等の指定に関する告示の一部を改正する件 | 
| 六〇四 | 11月14日 | 航空路の指定に関する告示の一部を改正する件 | 
| 六〇五 | 11月14日 | 信号符字を取り消した件 | 
| 六〇六 | 11月14日 | 信号符字を点附した件 | 
| 六〇七 | 11月14日 | 船舶国籍証書は無効となった件 | 
| 六〇八 | 11月14日 | 前照灯の型式を指定した件 | 
| 六〇九-六一〇 | 11月14日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 | 
| 六一一 | 11月15日 | 事業主が講ずべき措置に関する指針を定めた件 | 
| 六一二 | 11月15日 | 船員に関する育児休業等に関する法律施行規則第三条第一号の規定に基づき、運輸大臣が定める日数を定める件 | 
| 六一三 | 11月15日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六一四-六二一 | 11月16日 | 運輸審議会から答申があった件 | 
| 六二二 | 11月18日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 | 
| 六二三-六二五 | 11月19日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六二六 | 11月20日 | 標準運送約款(一般乗合旅客自動車運送事業及び一般貸切旅客自動車運送事業に係るものに限る。)を定めた件の一部を改正する件 | 
| 六二七 | 11月22日 | ホテルを登録した件 | 
| 六二八 | 11月22日 | 旅館を登録した件 | 
| 六二九 | 11月22日 | 船舶安全法第六条ノ二の規定に基づき、事業場を製造認定事業場として認定した件 | 
| 六三〇-六三四 | 11月22日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 | 
| 六三五-六三六 | 11月22日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律第十七条の十五第一項において準用する船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 | 
| 六三七 | 11月25日 | 新南大東空港の設置を許可した件 | 
| 六三八 | 11月26日 | 自動車の車台番号又は原動機の型式を打刻できる者として指定した件 | 
| 六三九-六四〇 | 11月26日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六四一 | 11月27日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 | 
| 六四二 | 11月27日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 | 
| 六四三 | 11月27日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 | 
| 六四四 | 11月27日 | 一酸化炭素等発散防上装置の型式を認定した件 | 
| 六四五 | 11月30日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 | 
| 六四六 | 11月30日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 | 
| 六四七 | 11月30日 | 船舶職員法施行規則第二条第二項第三号の水域を指定する件 | 
| 六四八-六四九 | 12月2日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六五〇-六五一 | 12月2日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 | 
| 六五二 | 12月3日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 | 
| 六五三 | 12月3日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 | 
| 六五四 | 12月4日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六五五 | 12月4日 | 船舶安全法第六条ノ二の規定に基づき、事業場を製造認定事業場として認定した件 | 
| 六五六 | 12月4日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 | 
| 六五七 | 12月4日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第三十三条の四第一項の規定に基づき型式承認した件 | 
| 六五八 | 12月6日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六五九 | 12月6日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 | 
| 六六〇 | 12月7日 | 学校法人北海道神野学園から余市ヘリポートの設置許可申請があった件 | 
| 六六一 | 12月9日 | 株式会社けいはんなからけいはんなヘリポートの設置許可申請があった件 | 
| 六六二-六六三 | 12月9日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 | 
| 六六四-六六五 | 12月9日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 | 
| 六六六-六七六 | 12月9日 | 運輸審議会から答申があった件 | 
| 六七七 | 12月10日 | 道路運送車両法施行令第三条の規定に基づき自動車の臨時運行の許可に関する町村を指定する等の件の一部を改正する件 | 
| 六七八 | 12月10日 | 信号符字を取り消した件 | 
| 六七九 | 12月10日 | 信号符字を点附した件 | 
| 六八〇 | 12月10日 | 船舶国籍証書は無効となった件 | 
| 六八一 | 12月10日 | 船舶国籍証書を無効とした件 | 
| 六八二 | 12月12日 | 鉄道整備基金法第二十一条第一項に基づき、鉄道整備基金の業務実施方針を定めた件 | 
| 六八三 | 12月12日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 | 
| 六八四 | 12月12日 | 鹿児島空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 | 
| 六八五 | 12月12日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 | 
| 六八六 | 12月16日 | 船舶職員法施行規則第二条第二項第三号の水域を指定する件の一部を改正する件 | 
| 六八七 | 12月19日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六八八 | 12月19日 | 軽自動車検査協会事務所の所在地の変更及び検査事務を開始する日について届出があった件 | 
| 六八九 | 12月20日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六九〇-六九三 | 12月24日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 | 
| 六九四 | 12月24日 | 内航海運業の用に供する船舶の適正な船腹量を定めた件 | 
| 六九五 | 12月25日 | 自動車の型式を指定した件 | 
| 六九六 | 12月25日 | 運輸審議会件名表に登載された件 | 
| 六九七 | 12月26日 | 新広島空港の施設に変更を加えた件 | 
| 六九八 | 12月26日 | 運輸審議会件名表に登載された件 | 
| 六九九 | 12月27日 | 租税特別措置法第七十一条及び第八十四条の二第一項の規定の適用を受ける日本国有鉄道清算事業団が行う出資を受けて事業を経営する株式会社を指定する件 | 
| 七〇〇 | 12月27日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |