平成2年(1990年)運輸省
| 一 | 1月6日 | 高知県知事から高知東ヘリポートの設置許可申請があった件 |
| 二 | 1月8日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三 | 1月8日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 四 | 1月8日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 五 | 1月8日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 六 | 1月8日 | 検査対象外軽自動車の型式を認定した件 |
| 七 | 1月8日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 八-九 | 1月8日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一〇 | 1月8日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 一一 | 1月8日 | 船舶等型式承認規則第十一条第一項の規定により効力を失った件 |
| 一二 | 1月8日 | 出雲空港の施設の変更を許可した件 |
| 一三 | 1月8日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 一四-一五 | 1月8日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 一六 | 1月9日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一七 | 1月9日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一八 | 1月9日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 一九 | 1月10日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二〇 | 1月10日 | 株式会社山星屋代表取締役小西昌男から山星屋鳥飼ヘリポートの設置許可申請があった件 |
| 二一 | 1月11日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 二二 | 1月11日 | 検査対象外軽自動車の型式を認定した件 |
| 二三 | 1月11日 | 管制区又は管制圏のうち航空法施行規則第百四十七条第三号に掲げる航空交通管制用自動応答装置を装備して飛行しなければならない空域を指定する告示の一部を改正する件 |
| 二四 | 1月11日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 二五 | 1月11日 | 長崎空港の施設について告示した事項に変更を加えた件 |
| 二六 | 1月11日 | 大分空港の施設について告示した事項に変更を加えた件 |
| 二七 | 1月11日 | 熊本空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 二八 | 1月11日 | 鹿児島空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 二九-三〇 | 1月11日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 三一 | 1月17日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 三二-三四 | 1月17日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三五 | 1月18日 | ホテルを登録した件 |
| 三六 | 1月18日 | 旅館を登録した件 |
| 三七 | 1月18日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三八 | 1月18日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三九 | 1月18日 | 海技免状を無効とした件 |
| 四〇 | 1月20日 | 日本小型船舶検査機構から小型船舶検査事務等を行う事務所の所在地の変更の届出があった件 |
| 四一 | 1月22日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 四二 | 1月22日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四三 | 1月24日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四四 | 1月24日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四五 | 1月24日 | 検査対象外軽自動車の型式を認定した件 |
| 四六 | 1月24日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 |
| 四七 | 1月24日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 四八 | 1月30日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 四九 | 1月30日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 五〇 | 1月30日 | 信号符字を取り消した件 |
| 五一 | 1月30日 | 信号符字を点附した件 |
| 五二 | 1月30日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 五三 | 1月30日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 五四-五五 | 1月30日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 五六 | 1月31日 | 旅客の運賃及び料金の認可の権限の委任に係る鉄道事業者及び軌道経営者を定める告示の一部を改正する告示 |
| 五七 | 2月2日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 五八 | 2月2日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 五九 | 2月2日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 六〇 | 2月2日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 六一 | 2月5日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 六二 | 2月6日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 六三 | 2月7日 | 朝日ヘリポートについて告示した事項に変更があった件 |
| 六四 | 2月7日 | 大阪国際空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 六五 | 2月7日 | 秋田空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 六六 | 2月7日 | 山形空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 六七 | 2月7日 | 福岡空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 六八 | 2月7日 | 花巻空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 六九 | 2月7日 | 富山空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 七〇 | 2月7日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 七一 | 2月7日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 七二 | 2月8日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 七三 | 2月8日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 |
| 七四 | 2月8日 | 宮崎空港の施設について告示した事項に変更を加えた件 |
| 七五 | 2月8日 | 青森空港について告示した事項に変更があった件 |
| 七六 | 2月8日 | 宮崎空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 七七 | 2月8日 | 青森空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 七八 | 2月8日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 七九 | 2月8日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 八〇 | 2月9日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 八一 | 2月9日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 八二 | 2月9日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 八三 | 2月9日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 八四 | 2月9日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づく型式承認の効力を失った件 |
| 八五 | 2月9日 | 若狭ヘリポートの設置を許可した件 |
| 八六 | 2月13日 | 新潟空港の施設に変更を加える件 |
| 八七 | 2月14日 | つくばヘリポートの設置を許可した件 |
| 八八 | 2月15日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 八九 | 2月15日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 九〇 | 2月15日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 九一 | 2月15日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 九二 | 2月19日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 九三 | 2月20日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 九四 | 2月20日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 九五 | 2月20日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 九六 | 2月20日 | 検査対象外軽自動車の型式を認定した件 |
| 九七 | 2月21日 | 動力車操縦者養成所に関する告示の一部を改正する件 |
| 九八 | 2月22日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 九九 | 2月22日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一〇〇 | 2月22日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一〇一 | 2月22日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 一〇二 | 2月22日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 一〇三 | 2月22日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 一〇四 | 2月23日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 一〇五-一〇六 | 2月23日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 一〇七 | 2月27日 | 高知県知事から四万十飛行場の設置許可申請があった件 |
| 一〇八 | 2月28日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一〇九 | 2月28日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 一一〇 | 3月1日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一一一 | 3月1日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一一二 | 3月2日 | 海技大学校の入学検定料等を定める告示の一部を改正する告示 |
| 一一三 | 3月2日 | 船員通信教育規則の一部を改正する告示 |
| 一一四 | 3月2日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 一一五 | 3月3日 | 新東京国際空港について告示した事項に変更があった件 |
| 一一六 | 3月5日 | 梼原町長から梼町ヘリポートの設置許可申請があった件 |
| 一一七 | 3月6日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一一八 | 3月6日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一一九 | 3月6日 | 検査対象外軽自動車の型式を認定した件 |
| 一二〇 | 3月6日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 |
| 一二一 | 3月7日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一二二 | 3月7日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第十二条の三の三第一項の規定に基づき型式承認をした件 |
| 一二三 | 3月7日 | 占冠ヘリポートの設置を許可した件 |
| 一二四-一二六 | 3月7日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 一二七 | 3月8日 | 足寄町長から足寄ヘリポートの併用開始期日の届出があった件 |
| 一二八 | 3月8日 | 東京国際空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 一二九 | 3月8日 | 対馬空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 一三〇 | 3月8日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 一三一 | 3月8日 | 航空路の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 一三二 | 3月8日 | 進入管制区を指定する告示の一部を改正する件 |
| 一三三 | 3月9日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一三四 | 3月9日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一三五 | 3月9日 | 船舶安全法施行規則第二条第二項第六号の水域を定める告示の一部を改正する件 |
| 一三六 | 3月9日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 一三七 | 3月13日 | 軽自動車検査協会事務所の所在地の変更及び検査事務を開始する日についての届出があった件 |
| 一三八 | 3月13日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 一三九 | 3月14日 | 信号符字を取り消した件 |
| 一四〇 | 3月14日 | 信号符字を点附した件 |
| 一四一 | 3月14日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 一四二 | 3月14日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 一四三 | 3月14日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 一四四 | 3月15日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一四五 | 3月15日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 一四六 | 3月15日 | 右同規則第十一条第一項の規定により効力を失った件 |
| 一四七 | 3月16日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 一四八 | 3月16日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 一四九 | 3月17日 | 水先人の免許を与えた件 |
| 一五〇-一五一 | 3月19日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 一五二 | 3月20日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 一五三 | 3月20日 | 自動車形式指定規則第十条第一項の規定に基づき、指定自動車の車名及び型式を変更する届出があった件 |
| 一五四 | 3月22日 | 造船業基盤整備事業協会法第三十三条第一項の規定に基づき納付金率を定めた件 |
| 一五五 | 3月22日 | 検査対象外軽自動車の型式を認定した件 |
| 一五六 | 3月23日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 一五七 | 3月27日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 一五八 | 3月27日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 一五九 | 3月27日 | 船舶による危険物の運送基準等を定める告示の一部を改正する告示 |
| 一六〇 | 3月31日 | 旅程管理業務に関する研修を実施する者を指定した件 |
| 一六一 | 4月2日 | 自動車損害賠償保障事業業務委託契約の締結及び当該業務を委託した件 |
| 一六二 | 4月2日 | 船舶整備公団法施行規則第一条の二に規定する運輸大臣が定める日を定める等の件 |
| 一六三 | 4月2日 | 船舶整理公団法施行規則第一条第一項に規定する運輸大臣が定める日を定める等の件 |
| 一六四 | 4月2日 | 公有水面埋立法施行令第三十二条第三号の甲号港湾及び乙号港湾を指定する告示 |
| 一六五 | 4月3日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 一六六 | 4月4日 | 日本舶用品検定協会から検定に関する業務を行う事務所の新設、廃止又は所在地の変更の届出があった件 |
| 一六七 | 4月4日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一六八 | 4月4日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一六九-一七〇 | 4月5日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 一七一 | 4月6日 | 株式会社センチュリー航空からセンチュリー航空甘木ヘリポートの設置許可申請があった件 |
| 一七二 | 4月7日 | 訓練待期手当及び就職促進手当の日額表を定める等の件 |
| 一七三 | 4月7日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 一七四 | 4月7日 | 船舶安全法第六条ノ二の規定に基づき、事業場を製造認定事業場として認定した件 |
| 一七五 | 4月7日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律第十七条の十五第一項において準用する船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一七六 | 4月7日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 一七七 | 4月9日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 一七八 | 4月9日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 一七九 | 4月9日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 一八〇 | 4月9日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 一八一 | 4月9日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 一八二 | 4月11日 | 就職促進手当の日額表を定める等の件 |
| 一八三-一八四 | 4月11日 | 訓練待期手当及び就職促進手当の日額表を定める等の件 |
| 一八五 | 4月11日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一八六 | 4月11日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一八七-一八八 | 4月13日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一八九 | 4月13日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第三十三条の四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一九〇 | 4月16日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 一九一 | 4月17日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 一九二 | 4月18日 | 船舶安全法第六条ノ二の規定に基づき事業場を製造認定事業場として認定した件 |
| 一九三 | 4月18日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 一九四-一九五 | 4月18日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 一九六 | 4月18日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 一九七 | 4月19日 | 小型船舶操縦士試験機関が特定試験事務を開始する日並びに当該事務を行う事務所の名称及び所在地の一部を改正する件 |
| 一九八 | 4月20日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 一九九 | 4月20日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 |
| 二〇〇 | 4月20日 | 自動車の車台番号又は原動機の型式を打刻できる者として指定をした件 |
| 二〇一 | 4月21日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 二〇二 | 4月21日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第十二条の三の三第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 二〇三 | 4月21日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二〇四-二〇五 | 4月21日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 二〇六 | 4月21日 | 自動車の車台番号又は原動機の型式を打刻できる者として指定した件 |
| 二〇七 | 4月23日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 二〇八 | 4月23日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 二〇九 | 4月23日 | 信号符字を取り消した件 |
| 二一〇 | 4月23日 | 信号符字を点附した件 |
| 二一一 | 4月23日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 二一二 | 4月23日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 二一三-二二二 | 4月23日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 二二三 | 4月24日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 二二四 | 4月25日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 二二五 | 4月25日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 二二六 | 4月26日 | 船舶職員養成施設を廃止した件 |
| 二二七 | 4月26日 | 船舶職員養成施設の指定をした件 |
| 二二八 | 4月26日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 二二九 | 4月26日 | 運輸審議会がら答申があった件 |
| 二三〇 | 4月27日 | 本邦外の各地間を航行する航空機において航空業務に従事するのに必要な知識及び能力を有する者を定める告示の一部を改正する告示 |
| 二三一-二三二 | 4月27日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 二三三 | 5月1日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二三四 | 5月2日 | 栃木県知事から栃木ヘリポートの供用開始期日の届出があった件 |
| 二三五 | 5月2日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 二三六 | 5月2日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 二三七 | 5月2日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 二三八 | 5月2日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二三九 | 5月2日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 二四〇 | 5月2日 | 船舶安全法の規定に基づく事業場の認定に関する規則第十一条第一項の規定により効力を失った件 |
| 二四一 | 5月7日 | 運輸審議会件名表が改訂された件 |
| 二四二 | 5月7日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 二四三 | 5月9日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 二四四 | 5月9日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 二四五 | 5月9日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 二四六 | 5月9日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 二四七-二四八 | 5月10日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二四九 | 5月10日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 二五〇 | 5月10日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 二五一 | 5月10日 | 指定自動車の車名及び型式を変更する旨の届出があった件 |
| 二五二 | 5月10日 | 船舶職員法施行規則第二条第二項第三号の水域を指定する件 |
| 二五三-二五四 | 5月15日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 二五五 | 5月15日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 二五六 | 5月16日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 二五七-二五八 | 5月18日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二五九 | 5月18日 | 自動車の臨時運行の許可に関する町村を指定する等の件の一部を改正する件 |
| 二六〇 | 5月18日 | 信号符字を取り消した件 |
| 二六一 | 5月18日 | 信号符字を点附した件 |
| 二六二 | 5月18日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 二六三 | 5月18日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 二六四 | 5月19日 | 海技免状を無効とした件 |
| 二六五 | 5月22日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二六六 | 5月22日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 二六七 | 5月22日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 二六八 | 5月23日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 二六九 | 5月23日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 二七〇 | 5月24日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二七一 | 5月25日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二七二 | 5月25日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 二七三 | 5月28日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二七四 | 5月29日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 二七五 | 5月29日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第三十三条の四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 二七六 | 5月29日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 二七七 | 5月29日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 二七八 | 5月31日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 二七九 | 5月31日 | 鳥取空港について告示した事項に変更があった件 |
| 二八〇 | 5月31日 | 奄美空港について告示した事項に変更があった件 |
| 二八一 | 5月31日 | 佐渡空港について告示した事項に変更があった件 |
| 二八二 | 5月31日 | 空港事務所又は空港出張所において飛行計画の通報等に関する事務を行なう時間を定める告示の一部を改正する件 |
| 二八三 | 5月31日 | 大島空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 二八四 | 5月31日 | 三宅島空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 二八五 | 5月31日 | 八丈島空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 二八六 | 5月31日 | 鳥取空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 二八七 | 5月31日 | 奄美空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 二八八 | 5月31日 | 徳之島空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 二八九 | 5月31日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 二九〇 | 6月1日 | 日本国有鉄道清算事業団法附則第十一条第一項の規定に基づき、運輸大臣が定める債務を定めた件 |
| 二九一 | 6月1日 | 指定航空身体検査医の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 二九二 | 6月1日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 二九三 | 6月2日 | 信号符字を取り消した件 |
| 二九四 | 6月2日 | 信号符字を点附した件 |
| 二九五 | 6月2日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 二九六 | 6月2日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 二九七 | 6月2日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 二九八 | 6月4日 | 前面の自動車登録番号標又は臨時運行許可番号標を省略できる大型特殊自動車として指定した件 |
| 二九九 | 6月4日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 三〇〇 | 6月5日 | 船舶による危険物の運送基準等を定める告示の一部を改正する告示 |
| 三〇一 | 6月6日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 三〇二 | 6月6日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 三〇三 | 6月6日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 三〇四 | 6月6日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 三〇五-三〇七 | 6月6日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 三〇八 | 6月7日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三〇九 | 6月7日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 三一〇 | 6月8日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三一一 | 6月12日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三一二 | 6月13日 | 船舶職員養成施設の指定をした件 |
| 三一三 | 6月13日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三一四 | 6月13日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三一五 | 6月14日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三一六 | 6月15日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 三一七 | 6月15日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三一八 | 6月15日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三一九 | 6月15日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三二〇 | 6月18日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三二一-三二二 | 6月19日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 三二三 | 6月19日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第三十三条の四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 三二四 | 6月19日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三二五 | 6月19日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三二六 | 6月19日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 三二七 | 6月20日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三二八 | 6月20日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三二九 | 6月20日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三三〇 | 6月21日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三三一 | 6月22日 | 宮古空港について告示した事項に変更があった件 |
| 三三二 | 6月22日 | ホテルを登録した件 |
| 三三三 | 6月22日 | 旅館を登録した件 |
| 三三四 | 6月22日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 三三五 | 6月22日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 三三六 | 6月27日 | 海岸保全施設に関する直轄工事を運輸大臣が施行する件 |
| 三三七 | 6月28日 | 中標津空港について告示した事項に変更があった件 |
| 三三八 | 6月28日 | 中標津空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 三三九 | 6月28日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 三四〇 | 6月28日 | 東京都東京ヘリポートについて告示した事項に変更があった件 |
| 三四一 | 6月28日 | 佐伯市長から佐伯ヘリポートの供用開始期日について届出があった件 |
| 三四二 | 6月28日 | 佐伯市長から佐伯ヘリポートの飛行場灯火の供用開始期日について届出があった件 |
| 三四三 | 6月30日 | 港湾に係る民間技術の評価に関する規程第五条に基づき評価した件 |
| 三四四 | 6月30日 | 港湾に係る民間技術の評価に関する規程第三条に基づき評価対象技術を公募する件 |
| 三四五 | 6月30日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 三四六-三四七 | 6月30日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 三四八 | 7月2日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三四九 | 7月3日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 三五〇 | 7月4日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三五一 | 7月5日 | 船舶用機関及び船舶用品に関し指定商品を公表する等の告示の一部を改正する件 |
| 三五二 | 7月5日 | 沖縄県知事から久米島空港の施設変更許可申請があった件 |
| 三五三-三五四 | 7月6日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三五五 | 7月10日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三五六 | 7月10日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三五七 | 7月11日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三五八 | 7月12日 | 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令に規定される講習会を指定した件 |
| 三五九 | 7月12日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三六〇 | 7月12日 | 一酸化炭素等発散防止装置を認定した件 |
| 三六一-三六二 | 7月12日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 三六三 | 7月12日 | 海洋汚染防止設備型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 三六四-三六五 | 7月12日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 三六六 | 7月12日 | 船舶安全法第六条ノ二の規定に基づき事業場を製造認定事業場として認定した件 |
| 三六七 | 7月13日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三六八 | 7月13日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三六九 | 7月18日 | 船舶職員養成施設を廃止した件 |
| 三七〇 | 7月18日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 三七一 | 7月20日 | 公有水面埋立法施行令第三十二条第三号の甲号港湾を指定する告示の一部を改正する件 |
| 三七二 | 7月20日 | 優良マリーナ認定事業認定規程を定める件 |
| 三七三 | 7月23日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三七四 | 7月25日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三七五 | 7月25日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 三七六 | 7月25日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 三七七 | 7月26日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三七八 | 7月26日 | 航空交通管制業務に関する告示の一部を改正する件 |
| 三七九 | 7月26日 | 航空路の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 三八〇 | 7月26日 | 航空交通管制区、航空交通管制圏等の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 三八一 | 7月26日 | 航空機の位置通報点に関する告示の一部を改正する件 |
| 三八二 | 7月26日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 三八三 | 7月27日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 三八四 | 7月27日 | 信号符字を取り消した件 |
| 三八五 | 7月27日 | 信号符字を点附した件 |
| 三八六 | 7月27日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 三八七 | 7月27日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 三八八 | 7月27日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 三八九 | 7月31日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 三九〇 | 7月31日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 三九一 | 7月31日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 三九二 | 8月2日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 三九三 | 8月2日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三九四 | 8月2日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 三九五 | 8月2日 | 船舶安全法第六条ノ二の規定に基づき事業場を製造認定事業場として認定した件 |
| 三九六 | 8月2日 | 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行規則第三十三条の四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 三九七 | 8月3日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 三九八 | 8月3日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 三九九 | 8月7日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四〇〇 | 8月7日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四〇一 | 8月7日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四〇二 | 8月7日 | ニセコ町長からニセコヘリポートの設置許可申請があった件 |
| 四〇三 | 8月8日 | 山形県知事から米沢ヘリポートの設置許可申請があった件 |
| 四〇四 | 8月9日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四〇五 | 8月10日 | 船舶職員養成施設の指定をした件 |
| 四〇六 | 8月10日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四〇七 | 8月10日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四〇八 | 8月14日 | 平成二年陸上出入貨物の調査に関する告示 |
| 四〇九 | 8月14日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 四一〇 | 8月14日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 四一一-四一二 | 8月14日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 四一三 | 8月15日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四一四-四一五 | 8月16日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四一六 | 8月17日 | 船舶職員法施行規則第二条第二項第三号の水域を指定する件 |
| 四一七 | 8月17日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 四一八 | 8月18日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四一九 | 8月23日 | 航空路の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 四二〇 | 8月23日 | 宮古空港の飛行場灯火について告示した事項に変更があった件 |
| 四二一 | 8月24日 | 信号符字を取り消した件 |
| 四二二 | 8月24日 | 信号符字を点附した件 |
| 四二三 | 8月24日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 四二四 | 8月24日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 四二五 | 8月27日 | 日本小型船舶検査機構から小型船舶検査事務等を行う事務所の所在地の変更の届出があった件 |
| 四二六 | 8月30日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四二七 | 8月31日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四二八-四三〇 | 8月31日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認をした件 |
| 四三一 | 9月1日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四三二 | 9月1日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四三三 | 9月4日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 四三四-四三七 | 9月4日 | 運輸審議会から答申があつた件 |
| 四三八 | 9月5日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四三九 | 9月5日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 |
| 四四〇 | 9月7日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 四四一 | 9月7日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 四四二 | 9月7日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四四三 | 9月7日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四四四 | 9月10日 | 信号符字を取り消した件 |
| 四四五 | 9月10日 | 信号符字を点附した件 |
| 四四六 | 9月10日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 四四七 | 9月10日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 四四八 | 9月10日 | 久米島空港の施設の変更を許可した件 |
| 四四九 | 9月10日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 四五〇 | 9月12日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四五一 | 9月12日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 四五二 | 9月12日 | 検査対象外軽自動車等について製作廃止の届出があった件 |
| 四五三 | 9月12日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四五四 | 9月18日 | 踏切保安設備を整備すべき踏切道を指定した件 |
| 四五五 | 9月18日 | 米沢ヘリポートの設置を許可した件 |
| 四五六 | 9月19日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四五七 | 9月19日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四五八 | 9月19日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 四五九-四六〇 | 9月19日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四六一 | 9月20日 | ホテルを登録した件 |
| 四六二 | 9月20日 | 旅館を登録した件 |
| 四六三 | 9月20日 | 航空交通管制区、航空交通管制圏等の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 四六四 | 9月20日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 四六五-四六六 | 9月21日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認した件 |
| 四六七 | 9月21日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 四六八 | 9月21日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四六九 | 9月25日 | 軽自動車検査協会事務所の所在地の変更及び検査事務を開始する日について届出があった件 |
| 四七〇 | 9月25日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 四七一-四七二 | 9月26日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四七三 | 9月26日 | 船舶職員法施行規則第二条第二項第三号の水域を指定する件の一部を改正する件 |
| 四七四 | 9月27日 | 船員法の規定による事務で市町村長に行わせるものを定める政令第一項による市町村長指定の一部を改正する件 |
| 四七五 | 9月28日 | 運輸省所管の平成二年度分以降の予算に係る生活路線維持費補助金及び廃止路線代替車両購入費等補助金の交付に関する事務の一部を委任した件 |
| 四七六 | 9月28日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四七七 | 9月28日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四七八 | 9月29日 | 航空身体検査証明のための身体検査を行う医療機関等の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 四七九 | 9月29日 | 指定航空身体検査医の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 四八〇 | 9月29日 | 鉄道車両等生産動態統計調査規則第七条の規定による調査票の様式の告示の一部を改正する件 |
| 四八一 | 9月29日 | 平成二年陸上出入貨物に関する告示の一部を改正する件 |
| 四八二 | 10月2日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 四八三 | 10月3日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四八四 | 10月3日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四八五 | 10月3日 | 信号符字を取り消した件 |
| 四八六 | 10月3日 | 信号符字を点附した件 |
| 四八七 | 10月3日 | 船舶国籍証書は無効となった件 |
| 四八八 | 10月3日 | 船舶国籍証書を無効とした件 |
| 四八九-四九二 | 10月3日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 四九三 | 10月4日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 四九四 | 10月4日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 四九五 | 10月4日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 四九六 | 10月4日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 四九七 | 10月4日 | 小型特殊自動車の型式を認定した件 |
| 四九八 | 10月5日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 四九九 | 10月6日 | 自動車の型式について騒音に係る認定をした件 |
| 五〇〇 | 10月6日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 五〇一 | 10月6日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 五〇二 | 10月11日 | 自動車型式指定規則第十条第一項の規定により指定製作者等の名称の変更の届出があった件 |
| 五〇三 | 10月11日 | 海洋汚染防止設備等に関する技術上の基準を定める省令第三十一条の有害液体物質を定める告示の一部を改正する告示 |
| 五〇四 | 10月12日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 五〇五 | 10月12日 | 船員法第百十七条の三の主務大臣の定める危険物又は有害物を定める件 |
| 五〇六 | 10月15日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 五〇七 | 10月16日 | 一酸化炭素等発散防止装置の型式を認定した件 |
| 五〇八 | 10月16日 | ニセコヘリポートの設置を許可した件 |
| 五〇九-五一〇 | 10月17日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 五一一 | 10月18日 | 航空交通管制区、航空交通管制圏等の指定に関する告示の一部を改正する件 |
| 五一二 | 10月18日 | 航空機の位置通報点に関する告示の一部を改正する件 |
| 五一三 | 10月18日 | 管制区又は管制圏のうち航空法施行規則第百四十七条第二号に掲げる航空交通管制用自動応答装置を装備して飛行しなければならない空域を指定する告示の一部を改正する件 |
| 五一四 | 10月18日 | 管制区又は管制圏のうち航空法施行規則第百四十七条第三号に掲げる航空交通管制用自動応答装置を装備して飛行しなければならない空域を指定する告示の一部を改正する件 |
| 五一五 | 10月18日 | 八尾空港の飛行場灯火について告示した事項に変更を加えた件 |
| 五一六 | 10月18日 | 航空保安無線施設の名称、位置等に関する告示の一部を改正する件 |
| 五一七 | 10月18日 | 原動機付自転車の型式を認定した件 |
| 五一八 | 10月18日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 五一九 | 10月22日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 五二〇-五二一 | 10月23日 | 船舶安全法第六条ノ四第一項の規定に基づき型式承認をした件 |
| 五二二 | 10月23日 | 船舶等型式承認規則第八条の規定に基づき型式の変更の承認をした件 |
| 五二三-五二七 | 10月23日 | 運輸審議会から答申があった件 |
| 五二八 | 10月24日 | 自動車の型式を指定した件 |
| 五二九 | 10月24日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 五三〇 | 10月24日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 五三一 | 10月25日 | 自動車の型式の指定を取り消した件 |
| 五三二 | 10月25日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |
| 五三三 | 10月26日 | ホテルの登録を抹消した件 |
| 五三四 | 10月26日 | 旅館の登録を抹消した件 |
| 五三五 | 10月31日 | 前照灯の型式を指定した件 |
| 五三六 | 10月31日 | 自動車の保安装置の型式を認定した件 |
| 五三七 | 10月31日 | 運輸審議会件名表に登載された件 |